- 更新:2023年01月16日
【共創概略】 一緒に新規事業を行いませんか?事業内容はサブスク企業研修です。 新研修プラン概略: ・一人当たり研修料金から「1社あたり定額制」にし月額29,800円。 (10名単位:従業員または家族10名まで受講可能) ・Zoomオンラインのみで定額制なので何度でも受講可能。 ・ライブ配信。(質疑応答可能) 当社の研修実績は非常に高いと感じております。(2018年~2020年実績約500案件) お気軽にお問い合わせをお願いします。 【当社コンセプト】 ビジネスに於いて様々な目標や課題があり、それらを的確に判断しゴールに向けて進める必要があります。正しいゴールに至るまでには「質の高い思考力」が重要となります。思考にはロジカル(論理的)、ラテラル(既成概念に捕らわれない)、クリティカル(疑問を持つ)等の種類がある事を認識し、必要に応じて各思考力を呼び出し、思考力を最大限活用する事が求められます。ビジクルでは思考力にポイントを置きコンサルティングを進めて参ります。
株式会社ビジクル

- EdTech
- 研修サービス
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
口コミと評判
※直近半年の口コミ・評価です。- 5口コミ:0件
- 4口コミ:0件
- 3口コミ:0件
- 2口コミ:0件
- 1口コミ:0件
選択しているビジネス領域の企業
T&Iアソシエイツ
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- ネットワーキング
- 中小企業
株式会社Progress
- 事業提携
- ネットワーキング
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
株式会社Bulldozer
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ハッカソンの実施
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
一般社団法人 日本アート教育振興会
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 教育研究機関
朝日新聞社【認知症フレンドリー講座】
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 大手企業
TRUNK株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- スタートアップ
テックジム株式会社
- 事業提携
- スタートアップ
株式会社プレジャーポケット
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
北海道大学DEMOLA事務局
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ピッチイベント実施
- ネットワーキング
- 教育研究機関
合同会社design81
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 中小企業
株式会社武田塾English
- プロダクト(製品)共同開発
- 教育研究機関
- スタートアップ
Air Repair株式会社
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
APIPA Design Studio 株式会社
気づかなかった魅力を 『いいカンジ』 に具現化します お客様自身が気づかなかった魅力を引き出し、論理的に構築し、トリッキーな遊び心をもって心を掴む差別化コンテンツを制作します。
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ












