- 更新:2023年05月09日
自己実現領域に、バーティカルSaasを投下し続けるビジョナリーカンパニーです!
rayout株式会社

- インターネット広告
- SNS
- インターネットメディア・アプリ
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- ピッチイベント実施
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は東京都の下北沢を拠点とするベンチャー企業です。
社員は29名(2022年4月現在)から成り、年間500件以上のクリエイティブ制作と、制作ワークフローのDX化を実現したコラボレーションツールの運営を行なっております。
「その人らしさを価値にできる社会を実現する」というミッションを掲げ、今後の世の中をより良いものにしていく上で「自己実現欲求の昇華」という面からアプローチしております。
弊社資料↓
https://www.canva.com/design/DAE84h3PfB0/nGzBxDMpy7v_HhJJDFq8kQ/view?utm_content=DAE84h3PfB0&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishpresent
提供リソース
・貴社専属のクリエイティブ制作チームのBPO~立ち上げまでを支援させていただきます。
【解決するペイン】
2025年には世の中のトラフィックの80%が動画になっていくという中で、これまでのように制作会社に外注し続けていくにはコストがかかり過ぎる。ちょっとした社内用の動画制作も外注するとそこそこのコストがかかる。カメラマンやエディターを内制してみたはいいものの、制作するクリエイティブに柔軟性がなく、作業者である以上作業効率もあまり良くない。
制作会社を買収するまでではないが、今後自社内の制作(web/動画/パンフレットなど)を遂行させる上で、ナレッジやPDCAを回していく上で、プロデューサーやディレクターを内制していきたい。
そんなペインに我々は解を持っております。
【社内制作部のBPO~立ち上げ支援】
弊社クリエイティブプロダクション事業は20名のプロデューサーから成り、
① 年間500件以上の取り組み実績
② クリエイターのリソース
③ 企画〜進行管理までのナレッジ
を持っております。
上記3点さえあれば社内にプロデューサー部隊を内制し、データやナレッジを貯め、その場限りの制作に終始することは無くなります。
動画制作の経験の浅い、デザイン会社様や広告代理店様、自社で月間5件以上の社内制作のあるクライアント様などは非常に大きなバリューを感じて頂いております。
弊社の取り組み先の選定基準としては、受託というよりも共創・協業という点を重視しております。
ご興味のある会社様はぜひともお声かけください。
解決したい課題
・貴社専属のクリエイティブ制作チームのBPO~立ち上げまでを支援させていただきます。
【解決するペイン】
2025年には世の中のトラフィックの80%が動画になっていくという中で、これまでのように制作会社に外注し続けていくにはコストがかかり過ぎる。ちょっとした社内用の動画制作も外注するとそこそこのコストがかかる。カメラマンやエディターを内制してみたはいいものの、制作するクリエイティブに柔軟性がなく、作業者である以上作業効率もあまり良くない。
制作会社を買収するまでではないが、今後自社内の制作(web/動画/パンフレットなど)を遂行させる上で、ナレッジやPDCAを回していく上で、プロデューサーやディレクターを内制していきたい。
そんなペインに我々は解を持っております。
共創で実現したいこと
【共創を通じて御社へ実現させること】
・社内のクリエイティブ制作のデータやナレッジの蓄積
・社内のクリエイティブ制作の効率化
・クリエイティブ制作のコストカット
【共創を通じて社会へ実現させること】
コンテンツの制作市場は現在とても非合理的なものが多いのが現状です。
・商流の多重化構造による極端な中抜き
・非効率なコミュニケーションによる双方の疲弊
これらの課題を解決させることでクリエイターエコノミーを推進させ、世の中の社会課題に貢献していくことが我々の社会に対するマニュフェストです。
【具体的な内容】
弊社クリエイティブプロダクション事業は20名のプロデューサーから成り、
① 年間500件以上の取り組み実績
② クリエイターのリソース
③ 企画〜進行管理までのナレッジ
を持っております。
上記3点さえあれば社内にプロデューサー部隊を内制し、データやナレッジを貯め、その場限りの制作に終始することは無くなります。
動画制作の経験の浅い、デザイン会社様や広告代理店様、自社で月間5件以上の社内制作のあるクライアント様などは非常に大きなバリューを感じて頂いております。
弊社の取り組み先の選定基準としては、受託というよりも共創・協業という点を重視しております。
ご興味のある会社様はぜひともお声かけください。
求めている条件
・クリエイターの採用や映像制作会社の買収を検討している会社様
・社内にクリエイティブ制作(動画/web/グラフィック)が月間5件以上お持ちになられている会社様。
※ 5件以下だとコスト面でのバリューは発揮できない可能性があります。
・社内外とのコミュニケーションをデザインしていくことに前向きの会社様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- デジタルトランスフォーメーション
- 動画制作
オープンイノベーション実績
⑴ 日本たばこ産業様
たばこ以外事業の比重を上げていくために、社内で組成された新しい事業の立ち上げ組織「d-lab」との取組み。
新規事業立ち上げの際のコンセプト動画の制作リソースの提供や、HR領域のプロジェクトのシステムの開発&運用コンサルティングをさせて頂いております。
⑵ トーンアップ様
グラフィックに強みを持っておられたデザイン会社様で、社内の動画受託のリソースと、映像編集スクールの立ち上げにおける技術提供を中心としたお手伝いを弊社にて提供しております。
https://tu-ms.com/lp/
⑶ キャリアデザイン・アカデミー様
動画制作の内製化及び制作受託事業を立ち上げるにあたり、製作時の打ち合わせ同席から企画リソース、制作リソース、社内研修などを担当させて頂いております。
※ その他4社のお客様と、BPO及び立ち上げの事例がございます。
企業情報
- 企業名
- rayout株式会社
- 事業内容
- ① 動画制作進行管理ツール『MILK BOX』の運営 オンライン上でチャット・修正指示・データ保管などがワンストップで完結するツールミルクボックスを運営しております。制作時の無駄なコミュニケーションや作業を軽減し、制作全体の工数や負担を無くします。 ツールの導入から社内のクリエイティブ部署の立ち上げを行わせて頂いております。 ②クリエイティブ制作事業 社内の20名のプロデューサー集団を起点とした年間500件以上の動画やデザインなどの制作物を企画から納品・運用までワンストップで提供しております。 クリエイティブ制作やプロモーションの部分でのコンシェルジュのような動きをさせて頂いております。
- 所在地
- 東京都世田谷区北沢2丁目34-3 クリスタルベスルビル3F
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら