• 更新:2020年10月31日

株式会社ルートチーム

株式会社ルートチーム
  • EdTech
  • ソフトウェア
  • 最適化・理論AI
  • 自治体
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 大学発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
  • NPO・NGO
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

ダイエー(株)

・先を見据える設計力創業以来、引き継がれたモノ作りの為の知識があるからできる、現場に沿った作図力。現場での加工前の段取りストレスを減らすことで、短納期の対応も可能となっています。今もなお、更なる進歩発展を目指し、向上心を持って取り組んでいます。・充実した設備を活かした現場始動工程最新型の設備と従来の設備を計画的に併用することで、より正確に、より早い加工技術を確立しました。一品ものから量産品まで、現場にモノをタイムリーに動かすための始動工程です。・確かな技術力時代と共に様々な困難な要求にチャレンジしてきたからこそ体得できた曲げ技術。それに加え、多様なサッシ形状に対応した金型群が曲げ加工に更なる可能性を与えています。小物から長尺物(3.5m)までを様々な形状で曲げて見せます。・強度のある溶接から丁寧な仕上げまで薄板鋼板から厚板鋼板、ステンレス、アルミニウムと幅広い製品を、適切な強度で歪みの少ない溶接が可能です。また、溶接後の仕上げにも絶対的な自信があります。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
ダイエー(株)

株式会社プロセスアーツ

弊社はスタートアップですが、海外の品質データの管理、分析ソフトの輸入販売経験のあるメンバーで構成されております。この分野のソフトは海外製品が多く、日本のモノつくり環境にマッチしていなかったり、言葉や文化の問題から細かな改善、変更要望が正しく伝わらない、対応が遅い等の問題がありました。また一般的にこれらのソフトウェアは他システムとのデータ連携が出来ない、または連携に消極的でありデータの袋小路となっています。 運用面においても、大半が未だデスクトップアプリケーションであり、個々のクライアントPCへの導入やアップデートが必要です。システム部門が極めて少人数、または全く無いという中小企業では導入しても運用が極めて困難であるという問題がありました。 これらの点において満足できる製品が無く、それなら自分たちで作ってしまえと言う事でブラウザで使用できるウェブアプリケーションとしてスクラッチから開発しました。製品の導入、評価をして頂けるアーリーアダプター企業様との繋がりを模索しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社プロセスアーツ