- 更新:2021年01月22日
地方創生やプラットフォーム開発も手掛ける創業10期目のベンチャーディベロッパー
株式会社日本ユニスト

- 不動産賃貸・仲介
- コンサルティング
- デジタルトランスフォーメーション
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
●マインド
未だかつてない新しい価値を 世界に提供するために リスクを取り挑戦し続ける
●経営理念
付加価値の高い不動産を提供し、社会に貢献する
●ビジョン
不動産で金融をイノベーションする
・企画開発事業
世の中のトレンドや周辺マーケットから土地、物件の潜在的なニーズを見極め、最大限のポテンシャルを引き出す企画を行います。ホテル・商業施設・マンション・宅地など、お客様のご要望に基づいて計画し、開発します。
・収益事業
市場の変化からマーケティングを実施し、将来価値の高い地域を選定し、地域の特色を生かしたホテルを建設し、自社運営します。デベロッパーとしてのノウハウを活用することで、より付加価値の高いホテルサービスを提供します。
新今宮ホテル プロジェクト:https://www.n-unist.co.jp/project/story/shinimamiya/
・熊野古道事業
熊野古道巡礼路のうち、最も人気の高い「中辺路ルート」沿いに4つの町宿を建設し、自社運営します。
持続可能な熊野古道の実現を目指し、地域の方々とも連携し、熊野古道地域の抱える経済的・社会的課題に取り組みます。
熊野古道プロジェクト:https://readyfor.jp/projects/senretreat2020
・不動産コンサルティング事業
企業の抱える様々な経営課題を不動産とITを融合させて問題解決します。現在と未来の不動産情報からお客様にとって最善の選択、意思決定を行えるような情報を分析し、最適なソリューション提案から、資金調達までお手伝いします。
将来的には現在の事業を発展させ、行政と連携した地方創生プロジェクト、行政に対する不動産活用提案、不動産に関連したクラウドファンディングの立ち上げ、海外と日本を結ぶ不動産プラットフォームの開発 etc を行い、あらゆる面から付加価値の高い不動産を提供して行きたいと考えています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社日本ユニスト
- 事業内容
- 大手不動産3社を経験した社長が2011年に設立した現在10期目、社員12名のベンチャー企業です。 ”不動産業界を活性化させたい”という思いのもと、不動産デベロッパーとして4つの事業を行っています。 直近では地方創生の一環で『熊野古道プロジェクト』でクラウドファンディングの立ち上げや通天閣でのホテル開発及びホテル運営にも取り組んでいます。 大手企業があまり手を出さない領域での不動産開発に着目し、着実に成果を残してきた実績から、このような世間的にも注目される案件を手掛けることも可能となってました。 既成概念にとらわれることなく、柔軟な視点で「土地・場所」が持つ本来の魅力を改めて再構築し、開発や運用に取り組むことで実績や信頼にもつながっています。
- 所在地
- 大阪市西区立売堀1-4-12
- 設立年
- 2011年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら