• 更新:2024年10月28日

パナソニック、本田技研工業の特許・R&D成果を活用し、画像処理、音声信号処理におけるヒューマンセンシング領域の要素技術を開発しています。

株式会社スワローインキュベート

株式会社スワローインキュベート
  • ソフトウェア・システム開発
  • ビッグデータ
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 検知技術
  • e-KYC
  • 要素技術
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社スワローインキュベート
視線検出技術(https://eyetrack.pas-ta.io/)
人物検出技術(https://humandetect.pas-ta.io/)
目検出技術(https://pupil.pas-ta.io/)
株式会社スワローインキュベート
視線検出技術(https://eyetrack.pas-ta.io/)
人物検出技術(https://humandetect.pas-ta.io/)
目検出技術(https://pupil.pas-ta.io/)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【事業概要】 パナソニック、本田技研と組んで、ヒューマンセンシング領域に関する要素技術を提供しています。 特許技術を実用化開発するという、他社に真似のできない「独自の開発アプローチ」と、それを実現している「高レベルの研究開発能力(R&D能力)」が強みです。 ヒューマンセンシング領域の技術をいくつも扱っている企業は他になく、 事業に取り入れていただければ他社とは明確に差別化できます。 ●人物検出技術 画像処理により、画像中から「人物」を検出し所定の場所におけるヒトの存在を定量化できる技術です。 歩行者量や来店者数カウントのほか、検出した「人物」を「オブジェクト」に置き換えることでプライバシーに配慮した活用も可能です。 https://humandetect.pas-ta.io/ ●視線検知技術 撮影された動画から、ヒトの「視線(注視点)」を検出できる技術です。(アイトラッキング等) キャリブレーション不要で、導入後すぐに機能をご利用いただけるのが特徴です。マーケティングに多く活用されています。 https://eyetrack.pas-ta.io/ ●生体判定技術 顔画像から、まばたき、視線の動き、くちびるの動きを検出することで、生体か否かを判定する技術です。 可視光(WEB)カメラでも判定できる技術で、スマホアプリにも組み込みいただけます。SDKでの提供が可能です。 https://bio-check.pas-ta.io/ ●目検出技術 可視光(WEB)カメラでも、瞳を検出できる技術で、応用例として、まばたき検出、居眠り検出、生体判定などに応用することが可能です。スマホアプリにも組み込みいただけます。SDKでの提供が可能です。 https://pupil.pas-ta.io/ ●虹彩認証技術 実用化に向けた研究/開発を行っているのは国内で当社のみ。 本人認証技術の一つである虹彩認証エンジンをアプリ、システムに組み込むことができるSDKといった形態でのご提供が可能です。 https://iris.pas-ta.io/ ●音声感情認識技術 約100件ものトライアルを実施し改善開発を行った自信作。 精度はもちろん事業化しやすい豊富で柔軟な機能は、他の海外エンジン・国内エンジンより一歩先を行きます。 SDKやAPIといった形での提供も可能です。 https://feeling.pas-ta.io/

提供リソース

●「視線方向・視線位置」などを可視化できる「視線検出技術」の提供 https://eyetrack.pas-ta.io/ ●独自のアルゴリズム&AI(人工知能)により高精度に人物を検出できる最先端の「ヒューマンセンシング技術」の提供 https://humandetect.pas-ta.io/ ●可視光(WEB)カメラでも瞳を検出できる「目検出技術」、「まばたき検出技術」の提供 https://pupil.pas-ta.io/

解決したい課題

特許技術を実用化開発するという、他社に真似のできない「独自の開発アプローチ」と、それを実現している「高レベルの研究開発能力(R&D能力)」が強みです。 「ヒューマンセンシング領域」の技術をいくつも扱っている企業は他になく、事業に取り入れていただければ他社とは明確に差別化できます。 画像処理技術、音声信号処理技術の領域での研究開発力に強みがあります。 2020年までに実用化の実証実験を行い、当社の要素技術を利用してサービスを提供していただける企業様を募集しております。 年内に複数の新技術もリリース予定です。

共創で実現したいこと

数々の「ヒューマンセンシング領域」の要素技術を、「SDK(ソフトウェア開発キット)」として提供可能なため、大規模量産製品(スマホ、PC、自動車など)やアプリケーション等へ搭載していただき、ライセンスモデルでの協業を希望しています。 弊社技術を組み込んでいただくことで圧倒的に「差別化した製品」を実現できるため、海外含め合致したマーケットで販売戦略を立てることができれば、量産して爆発的なシェアを見込めます。 また各企業様がお持ちの課題に合わせた、弊社技術を組み合わせたヒューマンセンシングソリューションのご提供も可能です。

求めている条件

ヒトの機能を代替処理する技術(AI関連技術)を扱っており、これからのニーズ向上が見込まれるヒューマンセンシング技術ばかりです。 以下の企業様に最適です。 ●人物検出技術:ロボットの安全性確保、危険回避などへの活用を希望される企業様 ●視線検知技術:自動運転、ドライバーモニタリングなどの自動車分野や購買行動評価といったマーケティング分野への活用を希望する企業様 ●生体判定技術:顔認証やeKYCにおける写真ハッキング防止を希望する企業様。 ●目検出技術:居眠りセンシング、車内の人物状態検知を希望する車載関連企業様 ●虹彩認証技術:顔認証との併用や、新しい生体認証領域に興味があるセキュリティ関連企業様。決済に生体認証を用いたい企業様。 ●音声感情認識技術:音声から感情を検知することで解約率防止や、スタッフの人事考課に用いたいコールセンター企業様。 電話、室内、車内(バス/電車含む)における音声状態検知も可能です。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 自動車メーカー
  • 自動車部品・カー用品
  • 電子部品
  • ロボット
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 検知技術
  • 知的財産
  • 予防医療
  • e-KYC
  • セキュリティ

オープンイノベーション実績

ILSTOP20ノミネート

企業情報

企業名
株式会社スワローインキュベート
事業内容
パナソニック社、本田技研工業社と組んで IoT/AI領域の画像処理、音声信号処理の要素技術開発を行なっています。 現在は、人物検出技術、視線検出技術、生体判定技術、目検出技術、虹彩認証技術、音声感情認識技術などを SDKやAPIといった形での技術提供が可能です。 特許技術を実用化開発するという、他社に真似のできない「独自の開発アプローチ」と、それを実現している「高レベルの研究開発能力(R&D能力)」が強みです。 「ヒューマンセンシング領域」の技術をいくつも扱っている企業は他になく、事業に取り入れていただければ他社とは明確に差別化できます。
所在地
茨城県 つくば市千現2-1-6 つくば研究支援センターCA13
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ミライ

弊社は大手半導体メーカの設計や製造・MKT経験が集まりStart UPしました。 本製品は2~5年掛けてリーサチを行ってきた製品群です。 弊社は独自特許を取得し、設計・技術指導を行い、海外中国成都にて量産工場を立ち上げております。 販売先は大手日本企業、韓国、中国になります。 弊社の強みは他社にできないテクノロジーであり、大学機関の教授の方々とも 共同にて開発をしてきた経験がございます。 今回提案したい製品はこのウイルス問題にもマッチングした、 イオンオゾン+ナノミスト製品(ウイルス除去対応)により清浄機Systemです。 その他にて細胞監視System、血液改善Systemも特許申請中です。 すでにUSERも限定されておりまして、早急に評価認定用Sample制作に取り掛かっております。 2020年3Q~2022年までの総売り上げは54億円(利益18億円)をみこんでおります。 弊社は大手勤務の2000年ごろから現在まで常に技術先行に成功してまいりました。 本製品も非常に多方面の顧客から引き合いを頂いております。 主に多方面になりますが、Security関連(虹彩認証、指紋認証、3D顔認証)、 Camera Systemは大手ユーザーに量産経験があります。 何卒、ご検討頂きたくお願い申し上げます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

株式会社Mona

最先端のマルチモーダルAI技術を駆使し、既存の監視カメラインフラを知的かつ適応性の高いソリューションへと変貌させます。主な特徴:1. 自然言語による指示:専門的なプログラミングスキルは不要。平易な日本語で複雑な監視シナリオを定義できます。2. マルチモーダル分析:映像と文字情報を同時に処理し、高度な状況認識を実現します。3. 適応型シナリオ検出:事前トレーニングなしで、単純な物体検出から複雑な行動分析まで幅広く対応します。4. リアルタイムアラート:定義されたシナリオを検出すると即座に通知し、迅速な対応を可能にします。5. 包括的な安全監視:インフラ損傷、運転手の疲労度など、高速道路安全の多岐にわたる側面をカバーします。アピールポイント:- 柔軟性:新しい監視シナリオに対して、データ準備や再学習なしで即座に適応します。- コスト効率:既存のカメラインフラを活用し、高額な設備投資を抑えられます。- 使いやすさ:直感的なインターフェースにより、専門知識がなくても容易に操作可能です。- スケーラビリティ:需要の変化に応じて、簡単に新しい監視シナリオを追加できます。- 高度な状況認識:単純な物体検出を超え、複雑な行動パターンや異常状況を識別します。自然言語による対話型のAIシステムにより、高度な映像分析を誰もが利用できるようになり、監視業務の効率と効果を大幅に改善します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • スタートアップ
株式会社Mona

株式会社OzWay

【テクノロジーで世界中のライフスタイルをリ・デザインする】 私たちOzWayは、 不効率にも関わらず常識とされているあらゆる営みを テクノロジーの力で再設計し、新たな価値観のもとで創造的な活動ができる 世界を築いていきたいと考えております。 まだまだ若い会社ではありますが これまでに多くの企業様へソフトウェア技術の提供、特に機械学習技術の 提供をして参りました。 そして現在は、これまでに築いた様々な要素技術を、 様々な課題・要望ごとにカスタマイズ可能な ハイブリッド型AIシステム「ドロシー」という プラットフォームをを提供しております。 企業が抱える課題に対して これまでに培ってきた我々の技術やプラットフォームで 新たな営みを設計できるよう たくさんの企業とコラボレーションしていきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社OzWay