• 更新:2022年01月09日

「姿勢と歩き方」に関する商品開発やイベント企画で共創パートナー募集!

一般社団法人日本姿勢と歩き方協会

一般社団法人日本姿勢と歩き方協会
  • ヘルスケア
  • プロダクト(製品)共同開発
  • ネットワーキング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

一般社団法人 姿勢と歩き方協会は、理事長である高岡玉美が 元々ハイブランドのファッションモデルをしていたことから、 「正しい姿勢で歩くこと」が心と身体に影響することを実感し、 歩くことを通して、健康づくりの大切さを伝えるために設立されました。 「正しい姿勢で歩くこと」を「ウォーキング技能検定」として資格化し、 全国の地域に、正しい歩行の指導や普及をおこなうウォーキングリーダーを輩出。 企業や自治体向けのウォーキングイベント・講演会や教室で、 100名を超える指導者が活躍しています。 また、大学やNPO、医療機関と連携し、ウォーキングが心身に与える影響など、 各種共同研究/実証実験も進めています。

提供リソース

・全国各地で100名を超えるウォーキング指導者ネットワーク ・大学やNPO、医療機関のネットワーク ・姿勢とウォーキング関連の企画に関する実績/知見  ーウォーキングシューズ等関連商材・サービスの監修・コメント等  ー「ラクしてやせる ダイエットウォーキング」出版  ーサプリメントや化粧品等、ヘルスケア商品の監修・コメント等  ー厚生労働省スマートライフプロジェクト関西連絡会事務局  ー健康科学ビジネス推進機構主催“第2回健康科学ビジネスベストセレクションズ”入選     http://ohs-net.jp/bestselections/

解決したい課題

コロナ禍で外出がままならず、運動不足の方が増えています。 また、リモートワークの普及で人と接することが少ない環境に ストレスを感じる方も多い現状があります。 ウォーキングであれば、いつでもどこでも手軽にでき、 運動不足解消やストレス発散に効果的なため、 正しい姿勢でウォーキングすることの大切さや、 ウォーキングが心と身体へもたらす影響を発信することで、 健康寿命を伸ばす一端を担えればと思っています。 ウォーキングのメリット: ・運動不足解消 ・頭がスッキリし、思考がクリアになる ・リラックス効果 正しい姿勢で歩くことのメリット: ・運動量が増え、代謝エネルギーが上がり、ダイエットにつながる ・肌のターンオーバーが正常になり、美肌効果が期待できる ・前向きな気持ちになる

共創で実現したいこと

コロナ禍の中で企業で働く方達の運動不足解消のため、 ウォーキングイベントを企画しています。 1企業だけではなく、複数企業と共同開催させていただければと思い、 共創パートナーを探しています。 また、ウォーキング関連の商品開発や健康づくりのイベントなど、 正しい姿勢でのウォーキングを普及させるための仕掛けで ご一緒できればと思っています。

オープンイノベーション実績

住友生命様:PR映像出演 ミズノ様:顧客向けイベント出演/商品PR映像出演/テレビ通販ゲスト出演等 アディダス・ジャパン様:ReebokアンバサダーとしてPR活動 大手企業様:健康経営の取組みとして歩行測定等の健康測定会の実施 大阪市立大学健康科学イノベーションセンター様:健康測定会共催 全国自治体様:ウォーキング指導者の派遣及びウォーキングイベントの実施 等

企業情報

企業名
一般社団法人日本姿勢と歩き方協会
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業