• 更新:2021年05月10日

データ作成とソフト力が強みの企業です。 弊社の弱点を補間できる企業様を探しております。

株式会社デジタルフォルン

株式会社デジタルフォルン
  • ソフトウェア
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社:メカトロニクス部門は、産業機械や装置全般の開発、設計、評価、解析の主な以下、サービスとして   展開しております。   1)CADによる設計、図面作成   2)CAEによる解析、設計最適化   3)CG作成によるマニュアル手順書、HP用挿絵、研修用動画作成   派遣者の常駐型や郊外受託で、基本的には、開発者の方が利用するサービスです。   ですので、AI開発企業や3D製作企業の方に受託開発で利用していただくことになりますが、    弊社がすべて請け負うこともできます。

提供リソース

・設計サービス:機械、電気、制御、プログラム ・解析サービス:構造、疲労、熱伝導、固有値、落下、最適化設計、磁場、            流体解析 ・CGデータサービス:3D-CGデータ、               マニュアル挿絵や動画作成(多言語翻訳対応可)               CGプロモーション動画やカタログ制作、               ARやVR用コンテンツ制作               写真等画像データのCG化やCG部分追加

解決したい課題

ビジネス領域拡大に向けた業務補間   双方企業の得意、不得意分野を補間できる企業様 社内リソースを上流側にシフトするため、下流作業の委託先を探している IoT、VR、AI、ソフトウェア・システム開発の業務企業様 産業機械を含めた企業様で、ある一部の作業の委託先を探している企業様

共創で実現したいこと

パートナー様の課題をお伺いし、事前検討を行い、ソリューションを共創したいです。 また、弊社内で検討しているサービスアイデアの実現に向けて、ご協力いただける企業を 探しています。 AR / VRコンテンツを様々な技術と組み合わせて製作することが可能です。   アプリ化したり、CGやモーションデータ、アニメーションを作成したり、システムとの連携を 行うことができます AIに関する技術とヴィジュアライゼーション(UI)に関する技術を統合する ことで、ユーザー様がAI技術をより簡単に安くご利用することができます。 パートナー様が抱える課題を、弊社の技術で解決することができます。 また、今までにない、これから先を見据えたサービスの構想もいくつも弊社内に 抱えています。 ぜひ、お話だけでも聞いていただければ幸いです。

求めている条件

拡販できるリソースをお持ちの企業様との協業 ・資金力のある事業会社様からの 投資 ・解決できない課題を持った企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • VR
  • 食品生産
  • ヘルスケア
  • ソフトウェア

オープンイノベーション実績

CG モーション   -ロボットアームとCGを組み合わせたCGコンテンツ制作   -メカナムホイール台車ロボットCGコンテンツ制作

企業情報

企業名
株式会社デジタルフォルン
事業内容
産業機械や医療用装置の機械・電気・制御設計、開発サービスや構造解析、CGを始め、各種データや動画作成とIT分野であるソフト制作によるデータを使ったソフトサービスを提供
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC19階
設立年
1961年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ファスマック

<p>弊社は、日本製粉株式会社及び官公庁との共同開発による遺伝子組み換え食品や食物アレルゲンなどの「日本標準分析法」をもとに食品検査を行う会社として、2001年に設立されました。特にオリゴDNA合成や遺伝子組換え食品の分析ではリーディングカンパニーであり、日本の生命科学研究の促進や食の安全に大きな役割を果たしています。</p><p><br></p><p><br></p><p>[当社の強み]</p><p>①高水準の検査、製造技術 GM(遺伝子組み換え)作物検査においてISO17025認証、GM種子検査において民間企業としては国内初のISTAの認定、核酸合成においてもISO9001の認証を受けております。</p><p><br></p><p>②研究開発への取り組み</p><p>技術開発型企業として研究開発にも力を入れております。</p><p>*主な開発実績・・GM食品標準分析法、GM種子スクリーニング技術、分子数担保DNA標準物質、CRISPR/Casにおける高効率ノックイン技術、ランダムインテグレーション解析技術、DNAクロマト(イムノクロマトのDNA版)</p><p><br></p><p>③充実したインフラ</p><p>受託サービスならではですが、様々なタイプの解析機器を保有しており、多くの技術者が在籍しているため、 様々な研究/分析サポートが実現可能です。</p><p><br></p><p>④充実した販売ルート</p><p>食品会社、種苗会社、製薬会社、大学、研究機関への販売ネットワークも構築済。インドネシアへの研究用の試薬などの販売ルートもあります。</p><p><br></p><p><br></p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ファスマック

AMA Xperteye株式会社

<p class="ql-align-justify"><span style="color: windowtext;">弊社が提供するXperteyeは3つのソリューションで構成されております:</span></p><p class="ql-align-justify"><br></p><ul><li class="ql-align-justify"><strong>現実補助・遠隔支援</strong></li><li class="ql-align-justify ql-indent-1"><a href="https://www.amaxperteye.com/xperteye-lite/?lang=ja" rel="noopener noreferrer" target="_blank">Xperteye Lite</a>:ブラウザ上での簡単接続のワンクリックでの共同作業(こちらはスマートグラスを使用しないシステムです)</li><li class="ql-align-justify ql-indent-1"><a href="https://www.amaxperteye.com/xperteye-essential/?lang=ja" rel="noopener noreferrer" target="_blank">Xperteye Essential</a>: 音声コントロールによるスマートグラスのみの究極ハンズフリー共同作業</li><li class="ql-align-justify ql-indent-1"><a href="https://www.amaxperteye.com/xperteye-advanced/?lang=ja" rel="noopener noreferrer" target="_blank">Xperteye Advanced</a>:専用スマートフォンとスマートグラスや様々なカメラのセットによる、一歩先の情報共有</li><li class="ql-align-justify"><strong>ワークフロー管理</strong></li><li class="ql-align-justify ql-indent-1"><a href="https://www.amaxperteye.com/xperteye-proceed/?lang=ja" rel="noopener noreferrer" target="_blank">Xperteye Proceed</a> :作業書、チェックリスト、SOP をデジタル化し、さまざまなデバイス上で利用可能に</li><li class="ql-align-justify"><strong>スケジュール</strong></li><li class="ql-align-justify ql-indent-1"><a href="https://www.amaxperteye.com/xperteye-schedule/?lang=ja" rel="noopener noreferrer" target="_blank">Xperteye Schedule</a>:オンラインで簡単に専門家に予約ができるツール(本メール下の緑バナーでトライ頂けます)</li></ul><p class="ql-align-justify"><span style="color: windowtext;">&nbsp;</span></p><p class="ql-align-justify"><span style="color: windowtext;">取り急ぎお礼申し上げます。 </span></p><p class="ql-align-justify"><span style="color: windowtext;">以上ですが今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。</span></p><p class="ql-align-justify"><br></p><p><br></p>

  • 事業提携
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
AMA Xperteye株式会社

株式会社エディラインソリューションズ

<p>3つのコアコンピタンス ⚪︎タクシーによる移動する感性価値を創出 使用者(事業者)のサービスの伝え方は、利用者(市民)は1円きざみの満足尺度で受け止められている現実があります。 ここに感性価値という尺度で、地域市民が乗るならこのクルマ!という心を動かすコトを共創していきます。 ⚪︎競合相手が模倣できないビジネスモデル おもいやりタクちぃ®事業は、タクシ―の潜在利用を掘り起こし、最大効率化を図る新しいビジネスモデルです。 2015年にビジネスモデル特許・著作権を取得、タクシー運用の使用者利用者実態や取り巻く社会科学的データを見える化し、昼間時間帯の地域の移動手段を確保させながら稼働率を向上させていきます。 ⚪︎多様な市場に展開可能 地域調査から導入可否判断や様々なビジネスフレームワークを投入し、最小投資で最大の効率化を図ります。マーケットイン型デマンドタクシー運行でワンマイルビジネスを共創し協働事業化していきます。</p>

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社エディラインソリューションズ

株式会社RISE ONE

<p><span style="color: black;">弊社では、近年普及しつつあるICTリテラシーに着目し</span></p><p><span style="color: black;">全世代に普及出来るよう、他社ではできないシニア向けスマホ教室、</span></p><p><span style="color: black;">世代問わず、eスポーツを楽しみICTを身近に楽しんでいただけるよう、eスポーツイベントを企画・運営しています。</span></p><p><span style="color: rgb(0, 0, 0);">弊社の活動主体は、eスポーツのハンディキャップレスという特徴に着目し、</span></p><p><span style="color: rgb(0, 0, 0);">eスポーツを取れ入れた就労訓練施設です。</span></p><p><span style="color: black;">障がいをお持ちの方は、引きこもり傾向の方が多いです。</span><span style="color: rgb(0, 0, 0);">eスポーツを取り入れることで                     </span><span style="color: black;">コミュニケーション能力の向上を意識することが出来ます。</span></p><p><span style="color: black;">eスポーツだけではなく、PCスキルを向上させ障がいのある方のICTリテラシーを向上、                       リモートでの作業受託や就業を目指しています。</span></p><p><span style="color: black;">Officeソフトの訓練に始まり、イラスト、デザイン、3Dモデリング作成が可能。AI技術も積極的に取り入れています。</span></p>

  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
株式会社RISE ONE