- 更新:2024年05月22日
ひとりひとりが対等な関係で参加し、 データやファクトを踏まえて責任を持って意思表示する 特許技術のコミュニケーションの仕組みによって、 地域や社会、企業内の相互理解、合意形成を実現。 社会や会社経営の課題に対応するイノベーションを ソーシャルグッド(SDGs、DX)に叶う形で実現します。
株式会社ハンマーバード

- 地方創生
- コンサルティング
- 格差社会
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Society5.0、DXに対応できる、世界唯一のコミュニケーションテクノロジーを開発、所有しています。
1.『ポリネコ!』(オープンガバメント、デジタル・ガバメントのテクノロジー&ノウハウ)
現在のメディア技術では不可能な、「国民的議論」、「地域を挙げて議論」を可能にし、データやファクトに基づく意思形成、合意形成を可能にする特許技術とノウハウ、経験。
2.『イイカオ』(HRテックのテクノロジー&ノウハウ)
また、企業などの組織コミュニティで立場を越えたフラットな意思表示からビジョンを確立、共有、更新することで、心理的安全性、メタ認知を得ながら活動できる特許技術とノウハウを有しています。
提供リソース
世界中で、弊社だけが「国民的議論」「地域を挙げた議論」「コミュニティ内のビジョン形成」を可能にする自社リソース(強み)を持っています。
解決したい課題
これからの地域や社会、組織には、ひとりひとりが対等な関係で参加し、
データやファクトを踏まえて責任を持って意思表示するコミュニケーションが
あったほうがいいと多くの方がおっしゃいますが、実現する方法がないという
先入観があるようです。
しかし、弊社には実現する方法、知財、経験があります。
Society5.0、SDGs、DXに対応するためにの信用/TRUST構築、人と人の相互理解を
実現するコミュニケーションを具体化する資金/機会を求めています。
共創で実現したいこと
平等な個人による、参加と責任のシステムを実現することによって、社会の発展、世界平和に向けた豊かさを実現する双方向信頼醸成型のコミュニケーションインフラを具現化すること。
求めている条件
社会や地域の課題を民主的なアプローチで解決したいパートナーを求めます。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 放送
- 新聞
- インターネットメディア・アプリ
- HRtech
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
オープンイノベーション実績
マニフェスト大賞(第11回) 最優秀戦略コミュニケーション賞 受賞
(マニフェスト大賞サイト)
http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/docs/2016111100018/
最優秀賞に塩谷町民全員会議の岩田さん 「人が育つ環境づくり」方向性示す
https://mainichi.jp/articles/20161118/ddl/k09/040/136000c
企業情報
- 企業名
- 株式会社ハンマーバード
- 事業内容
- 地域、企業、社会における相互理解、ビジョン構築を実現するコミュニケーションの開発、提供を行っています。
- 所在地
- 設立年
- 2006年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら