• 更新:2024年05月13日

共創パートナーの次は共創プロセス。 アイディアソン、ハッカソン運営実績No1の当社が共創の支援をします

株式会社HackCamp

株式会社HackCamp
  • 人材派遣
  • HRtech
  • アウトソーシング
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
私たちは「共創の民主化」を実現させます。
事業開発やDX推進に不可欠なビジョン・戦略づくりの仕組をオンラインで提供します

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

企業向け・行政向けハッカソン・アイデアソンの企画運営企業として国内実績No1 「共創の民主化」を企業ビジョンに掲げ、大手企業や自治体・官公庁向けのオープンイノベーションや共創のための アイデア創出、事業開発、組織開発のメソッドとトレーニング、コンサルテーションを提供。 ありたい未来を描く「バックキャスティング」メソッドを体系化して新規事業開発を目的とした「知の探索」と既存事業の深堀を目的とした「知の深化」を同時に行える両利きの経営を目指した組織作りを支援。そのための仕組化を得意としている。事例としては、前田建設工業、NTTデータ様、NTTドコモ様、トランスコスモス様、CTCテクノロジー様、TBS様、JAXA様など大手企業様向けの共創ラボ運営の支援や必要となるワークショップメソッドの提供を行う。

提供リソース

アイデアソン・ハッカソンの企画運営ノウハウ オンラインワークショップでの企画運営ノウハウ 英語によるワークショップの企画運営ノウハウ バックキャスティングメソッドによる事業開発メソッドの提供 生成型AIを活用した事業開発ワークショップ、 合意形成ワークショップのメソッド(視覚会議手法)の開発と提供 未来洞察ワークショップの開発と提供 各種専門性を持ったサービス開発イベントの企画運営(過去実績) DX推進 Society5.0 地理空間情報 衛星データ活用 ブロックチェーン ヘルスケア領域 SDGs 5G AI・Kaggle活用イベント オープンデータ活用 IoT活用、DocomoStartup AI活用アイディアソン

解決したい課題

自社で2012年に開発した1時間で多様なメンバーが合意形成できる会議手法「視覚会議」とアメリカで開発された問い作り手法QFTを組み合わせて、共創プロセスをコンサルティング会社や共創の仕組みを組織に導入したい企業と協業している。

このメソッドを活用して一緒にサービス企画を検討したい、自社のサービスモデルに組み込みたいと、共創について新しいサービスを検討している企業と繋がりたい。



共創で実現したいこと

弊社が持つ共創ノウハウと御社が持つコンサルティングノウハウを組み合わせて 業界向けの共創ソリューションを一緒に作りませんか。

求めている条件

お客様との共創を実現したいが、具体的な手法や進め方に悩まれている企業 AI技術などで弊社ソリューションの自動化を支援してくれる企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • コンサルティング
  • 働き方改革
  • 災害対策
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 地域活性化
  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • フェムテック
  • 生成AI

オープンイノベーション実績

オープンイノベーションをテーマにしたハッカソン・アイデアソンの事例一覧  https://hackcamp.jp/event/ バックキャスティングによる組織開発支援の事例 通貨処理機器世界シェアNo1 グローリー様インタビュー   https://www.backcasting.net/interview-2019-glory/   https://hackcamp.jp/consensus/groly/  バックキャスティングによる未来洞察ワークショップの事例 建機シェア国内No1 コマツ様 事例  https://hackcamp.jp/ideathon/komatsu_visionws/ アーティストと一緒にプロジェクトを回す。デザイン思考・アート思考を持ちいた事例  https://hackcamp.jp/innnovation/solize/

企業情報

企業名
株式会社HackCamp
事業内容
アイデアソン、ハッカソンイベント運営支援 オープンイノベーションに関するコンサルテーション 共創型リーダーシップ育成 新規事業開発支援 DX推進支援 ISO56002導入コンサルテーション 生成型AIを活用した共創プロセスのコンサルテーション
所在地
東京都千代田区霞が関1-4-1日土地ビル2FSENQ霞が関
設立年
2014年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Qrethon

株式会社Qrethonは、「問いの答えを出し続ける」という理念のもと、社会や顧客が直面する様々な問題に対して、柔軟な思考と継続的な問いかけを行っています。この問題解決のプロセスにおいて、回答は複数存在し、状況に応じて変化することを理解し、アイデアソンやハッカソンに参加することで、多方面からのアイデアに答えを見出しています。私たちは、週末を活用して「体験以上弟子入り未満」の新しい形で伝統工芸に関わることを推進し、「オンラインでつなぐ匠の技」をテーマに、伝統工芸のデジタル変革(DX)に取り組んでいます。代表の小川の豊かな経験と広いネットワークを利用し、顧客のアイデアを具現化し、実現へと導く支援を行い、伝統工芸を現代に合わせた新しいサービスへと生まれ変わらせ、それをワークショップやイベントの企画・運営に活かしています。ITとデジタルサービスの領域では、機器販売からSaaS提案に至るまで、小川の前職での実績を活かし、幅広いサービスを提供しております。さらに、現代に不可欠なリモートコミュニケーションへのサポートとして、企業のZoom会議や配信業務の運営を手がけています。株式会社Qrethonは、イベントの企画から運営、販売までを通じて顧客に新しい体験を提供し、革新ではなく持続可能な成長と顧客満足を追求することで、市場における独自の地位を築いています。私たちは、業界を超えた協力を通じて持続可能なビジネス環境の構築を目指し、お客様のビジネス拡大に貢献できることを期待しています。

  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社Qrethon

NEWRON株式会社

若者向けにサービスを提供されている企業様の次なる施策や商品開発を一緒に行っております。 実際にターゲットの若者をオフラインの場に集め、その人達自身が欲するサービスを自ら提案できる場を創り出し、アイディアの実行までをクライアント様と伴送致します。 ただのアイデア出しだけではなく、実現後の結果にコミットする、サービス開発会社です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
NEWRON株式会社

ホリスティキュアグループ(株式会社グリーンハート+医療法人淳信会)

私たちは、女性医師らによってミネラルバランスの介入支援から健康課題・社会課題解決に取り組む会社です。未病と治療のトータルクリニックを運営する医療法人淳信会と、栄養バランスチェック・アドバイスを行う「栄養ケアスタンド®」を運営する株式会社グリーンハートによって組織され、ミネラルヘルスによる病気予防、進展予防、未病ケアを中心とした事業を展開しています。女性医師が運営に関わっていることから女性の健康領域における治療・予防の基礎と臨床に関する知見が豊富であることや、分析・アドバイスだけでなく自治体を巻き込んだ地域ヘルスケアサポートやヘルスケア関連商品・サービス開発におけるエビデンス構築ができることを強みとしております。これまでは医療分野で専門性を磨き上げてまいりましたが、より多くの人々の健康に関する悩みを解消するために、私たちのケイパビリティとパートナー企業様の知見・リソースを掛け合わせたヘルスケア事業を共創していきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 地方発ベンチャー
  • 教育研究機関

クラウドエース株式会社

私たちクラウドエースは、Google Cloudの日本国内における最初のプレミアパートナーとして、黎明期からその可能性を追求し続けてきたクラウドインテグレーターです。Google Cloudが持つ最先端のテクノロジーを、お客様一人ひとりのビジネスに最適化する「オーダーメイドの開発・構築」を強みとしています。これまで、大手企業からスタートアップまで、多種多様な業界のお客様に対し、コンサルティングから設計、開発、導入、そして運用保守、トレーニングに至るまで、Google Cloudに関するサービス・ソリューションをワンストップで提供してまいりました。インフラ構築やデータ分析基盤の構築はもちろん、近年ではAI・機械学習の活用支援やアプリケーション開発においても豊富な実績を積み重ね、お客様のDX実現を強力に後押ししています。しかし、私たちの挑戦は、既存のSI事業の枠に留まりません。これまで培ってきた最先端技術に関する深い知見と実践的なノウハウを、より広く社会に還元し、新たな価値を創造するフェーズにあると考えています。特に、私たちがまだ出会えていない地方の企業様が持つ潜在能力をテクノロジーの力で解放することに、大きな可能性を感じています。この想いを実現するため、業界の垣根を越えたパートナー様との出会いを求めています。

クラウドエース株式会社

株式会社InnoProviZation

現在、NTTDATAオープンイノベーションエヴァンジェリスト2013年より、NTTDATAにて2O都市のオープンイノベーションコンテスト、4000名のイノベーションコミュニティ豊洲の港からを最初から立ち上げ、7年間主催として運営・実施し、多数のグローバルなデジタルビジネス創発を実現。昨年、さらに幅広く世界を良い方法へ変えるビジネス創発を目的に、オープンイノベーション支援会社として本社を創設31年間、NTTDATAの公共、金融、法人分野における、新規ビジネス企画・立ち上げ・コンサルテーションに携わり、多数の社会インフラプラットフォームを創発してきた経験さらに、デジタル分野の、経営戦略、人材育成、風土改革、ブランディング事業にも多数参画イノベーションエコシステムとして、何度もチャレンジできる世界をヴィジョンとしていますお題目ではない、真のオープンイノベーションにより、世界を変えていくことを目指していますので、お気軽にお声がけください

  • 自治体
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社InnoProviZation