- 更新:2020年11月05日
コロナ禍の今、日本を一つにし、元気にできるのは「大規模なオンラインイベント」しかありません。当社では画期的な【多人数参加型懸賞ゲーム】を開発し、特許を取得。この新事業の協業パートナーを探しています。
アサヒ企画株式会社

- インターネット広告
- インターネットメディア・アプリ
- ゲーム
- 課題解決No.16「平和と公正をすべての人に」
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 新市場の模索
- 中小企業
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
インターネットが普及して四半世紀。そのネットを使用した懸賞キャンペーンで現在も行われている、参加性も透明性もない「厳正な (?) 抽選」というハガキ時代の手法は、そろそろ見直しても良いのではないでしょうか。たとえば日常生活同様に公正な「じゃんけん」で当選者を決めるのなら、オンラインでトーナメント戦を行えば可能。ただし、これには勝ち残った応募者を長期間拘束し、抽選時間が膨大にかかってしまうという課題がありました。当社では、この課題を解決した特許技術による「ドリームゲーム®」事業を企画。現在、協業パートナーを探しています。
また、ドリームゲーム®なら、老若男女誰もが同じトーナメントゲームで競い合い、国じゅうが1つになる、かつてない大規模なオンラインイベントも実現可能。それは新しいネット・マス広告であり、誰もが有名にもなれる「夢のゲーム」です。
未来には、誰でも15分間は世界的な有名人になれるだろう。(アンディ・ウォーホル)
提供リソース
抽選に関する特許(特許第5219012号)と関連特許、および抽選プログラム
主催社名・商品名を冠に付けた「〇〇〇ドリームゲーム」という冠イベントの提供。ドリームゲーム®(商標登録第4530320号)
上記の特許・商標を使った「新しいネット広告メディア」事業のビジネスモデル
解決したい課題
弊社はアナログの印刷企画会社であり、ネット関連の知識も経験もありません。そこで、この事業アイデアを面白いと思っていただけるネット企業様や広告会社様との協業を希望しています。
ホームページ
https://dreamgame.jp/
企画書(4ページ リーフレット)
https://dreamgame.jp/plan.pdf
共創で実現したいこと
①誰でも容易に参加でき、応募者が何万人いても瞬時に結果の出る、多人数参加型懸賞ゲームによる、国民的ネットイベントの開催
②ローカル懸賞(懸賞ゲームの地方大会)による、折込チラシに代わる地域広告のプラットフォームをつくる
上記2つ、国民的ネットイベントとローカル懸賞は、見逃された大きなブルーオーシャン市場です。大手企業から地域の飲食店まで、あらゆる企業に利用される国内随一のネット広告メディアを構築したいと考えています。
求めている条件
ネット関連技術を求めています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- AdTech
- インターネット広告
- ポータル・検索
- SNS
- インターネットメディア・アプリ
- ゲーム
- イベント
- ソフトウェア・システム開発
- その他ITサービス
オープンイノベーション実績
本業は印刷業のため、懸賞事業については、ほとんど実績はありません。
企業情報
- 企業名
- アサヒ企画株式会社
- 事業内容
- 本業は印刷業。特許取得を機に、新規事業企画のご提案をしています。 https://dreamgame.jp
- 所在地
- 東京都板橋区板橋2-64-10新生ビル3F
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら