• 更新:2021年09月30日

Navagis Inc

Navagis Inc
  • ソフトウェア・システム開発
  • アプリ開発
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 外資系企業
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「ロケーションインテリジェンス」によるビジネスの発展・向上の実現 地図上でデータを可視化することにより、位置情報をより深く理解し、より良質な意思決定を行うことができます。

提供リソース

<業界やビジネスニーズに合わせてカスタマイズされたソリューション> 様々な業界の企業様のニーズに合わせて、地図ソリューションサービスをご提供しております。 業界例: ・自動車産業 ・医療産業 ・金融サービス ・不動産 ・小売・Eコマース ・電気通信

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 住宅
  • 不動産賃貸・仲介
  • マンション管理
  • 土地活用
  • 運送・輸送
  • 物流・倉庫
  • コワーキング・シェアオフィス
  • モビリティ

オープンイノベーション実績

■ソフトバンク株式会社様 - 営業SFA管理ツール Googleマップをベースにしたエンタープライズセールストラッキングアプリを作成。ソフトバンク営業チーム全体の状況を可視化し、リアルタイムで様々な案件を派遣し、リードの状況をチームに通知することを可能にしました。 (紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=c7Co8k886WA) ■Tripping.com - Google Mapsを活用した旅行 Googleマップの導入、及び旅行計画サイトの構築をお手伝いしました。 (Googleの紹介ページ:https://cloud.google.com/customers/tripping/) ■Meralco - 台風対応 Navagisが災害時に街に電気を灯す支援を行ったことで、熱帯低気圧Tramiがフィリピンに上陸した際、Meralcoは万全な対策を施すことができました。 (紹介ページ:https://navagis.com/successstories/pdf/20130Meralco_NavagisCaseStudy_Email.pdf)

企業情報

企業名
Navagis Inc
事業内容
NavagisはGoogleクラウドのプレミアパートナーであり、地図を専門とするロケーションインテリジェンス企業です。 地図上での「データの可視化」やマシーンラーニングを通して、お客様の業務形態を改善するお手伝いをしています。
所在地
東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F
設立年
2008年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ゼンリンデータコム

日本最大手の地図制作会社であるゼンリンが持つ、革新的な地図コンテンツをベースに、地図・位置ソリューションを「ネットサービス」、「モバイルサービス」、「ITS」、「海外」の4つの領域で事業を展開しています。 ■ネットサービス事業 ゼンリンの住宅地図データをはじめとする地図情報に、ルート検索機能やデータ管理機能、プリントアウト機能などを加え、ビジネスシーンで活用できる製品・サービスにして提供しています ■モバイルサービス事業 スマートフォンやタブレット、フューチャフォンのユーザーに対して、ナビゲーション、地図、ドライブサポートなど、地図情報をベースにしたアプリケーションサービスです ■ITS事業 ナビメーカー、カーメーカーといった自動車業界と深く関係を築き、ITS分野(Intelligent Transport Systems=高度道路交通システム)において、高鮮度・高精度・高機能のナビゲーションアプリの開発・提供をしています ■海外事業 子会社であるインフォトラック社(INFOTRACK TELEMATICS PTE. LTD)を通じ、インド、東南アジア、アフリカなどで動態管理などの位置ソリューションを提供しています

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大手企業
株式会社ゼンリンデータコム

レイ・フロンティア株式会社

【事業内容】・行動分析のノウハウを生かした、デザインから保守運用まで対応できるアプリ開発・既存スマートフォンアプリで位置情報の取得・分析を行えるようにするためのSDK提供・実証実験やマーケティング戦略を目的としたデータ販売を通して、幅広い分野の企業様や自治体様のサポートを行っております。【弊社データの特徴】・1日約3-5%のバッテリー消費バッテリー消費を独自技術により1日約3%〜5%(youtube動画30分視聴ほどの消費量)までに抑えることで、ストレスフリーにご利用いただけます。・位置情報取得間隔3~5秒/回広範囲だけでなく範囲を指定した空間においても、細やかな位置情報の取得が可能です。・AI/機械学習による多様な推定項目(属性・移動・滞在)性別や年齢、移動手段(徒歩・電車・自動車など)、よく行く場所などを弊社独自のAIアルゴリズムにより90%以上の適合率で判別します。【過去の事例】・自治体向けの健康ポイントアプリ開発/ヘルスケア・交通事業者向けのOEMアプリのご提供/MaaS・観光支援のアプリ開発/観光MaaSなど様々な領域・業界の会社様との開発実績がございます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
レイ・フロンティア株式会社