- 更新:2025年05月26日
多業界でフィールド業務のDX を実現する「共有地図 LivMap」。業務削減効果を実証できるフィールドを探しています。
株式会社はんぽさき

- ソフトウェア・システム開発
- コンサルティング
- ソフトウェア
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「デジタル地図によるフィールド業務のDX」を実現するアプリ、 LivMap を開発しています。
① 必要な地図を現場に持ち出すことができ、その上で
② 現場の状況をリアルタイムに把握し、蓄積する
という2点を格安で実現する、というものです。
https://livmap.co/
自治体では特に、道路管理、除雪、林野管理、税務、消防、災害対応などで利用が進んでおります。
●
LivMap は以下の特徴を持ちます。
(1) 汎用である
1つのアプリで多くの場面や業態に適用可能です。
また全庁的に導入頂くことで、部署間や県↔市区町村で地理情報を効率的に共有化できます。
(2) 安価である
汎用であるため、対象となる業種・業態が広く、安価な価格を正当化できる構造です。
業務ごと、部門ごとに高価な専用システムを導入するのでなく、汎用システムでまずは大まかなニーズをカバーすることが可能です。
(3) 優れたUI
説明書無しでなんとなく使えてしまう優れた UI ・操作性を備えています。
提供リソース
● 提供可能なもの:無償の実証実験
・LivMap の無料トライアル期間の付与(通常1ヶ月だがご相談によりそれ以上も検討可)
・各部門に対する個別の操作説明会
・(必要があれば)背景地図として掲載すると利用価値の高い地図や GIS データの掲載
・業務効率化や価値共創に関するディスカッション
解決したい課題
「広いフィールドでチームメンバーが行動するような業種」において、 地理的情報や地図の共有まわりには大きな課題があります。
生産性を下げる要因にもなっているこれらの課題を、LivMap は簡易的かつ安価に解決する方法を提供します。
[動的な] 地理的情報の 共有化にまつわる課題
・地点・写真・現在位置の共有や管理が電話・LINE・無線だと難しい
・GPS 機器が高い
・朝会や、作業報告が面倒
・事故対応の初動を早めたい
[静的な] 地図の共有化に まつわる課題
・紙地図の管理・配布が煩雑
・絵図面を見ても地点やルートが不明確。チームに人が入る度に説明するのが面倒。
・GIS 担当の採用や教育にコストがかかる
・圏外で地図を確認するのが難しい
共創で実現したいこと
地理的な情報の伝達・共有化・管理に課題を感じている企業の皆様の現場課題をヒアリングし、生産性を向上する方法を共創したいと考えています。 様々な業界で事例ができつつあります。
求めている条件
・ビジネスの共創や PoC が可能な企業さま・自治体さまなど
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 省力化
- 災害対策
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- BtoB SaaS(業務効率化)
- 防災レジリエンス
- Govtech
- ラストワンマイル交通
- SaaS(業務効率化)
- 位置データ
- 地図データ
オープンイノベーション実績
名護市「TSUNAGU CITY 2025 in NAGO」最優秀賞 (ピッチ動画あり)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000138243.html
一宮市 「スタートアッププログラム2023」 グランプリ受賞
https://www.chukei-news.co.jp/news/2024/02/27/OK0002402270501_04/
NEXCO 中日本「第2回高速道路DXアイデアコンテスト」準優勝
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6083.html
SMBC 「未来X 2025 アクセラレーションプログラム」 三井住友海上賞 受賞 (ピッチ動画あり)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000063513.html
広島県「The Meet 広島オープンアクセラレーター」採択(三次市)
https://growth.creww.me/d8c46b9c-3f41-11ef-9e97-7b2278f14bd5.html
内閣府「マッチングピッチ 2023」 採択
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20231127matchpitch.html
AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2023 採択
https://eiicon.net/about/aichi-co-create2023/
J-POWERビジネスサービス 第2回 共創プログラム 採択
https://growth.creww.me/32b5af6e-31c5-11ee-b67f-0d8bb4cbcbed.html
林野庁の補助事業 「令和3年度 林業分野における新技術推進対策事業費補助金 林業分野への新技術導入・実証事業」 採択
https://jissui.or.jp/project/project008/
企業情報
- 企業名
- 株式会社はんぽさき
- 事業内容
- 1. GIS (地理情報システム) およびソフトウェア技術を用いた業務課題・産業課題の解決 2. 既存産業の DX 支援 3. ソフトウェア開発に関するコンサルティング
- 所在地
- 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら