• 更新:2025年08月08日
  • 返信率:100%

【○○×位置情報で新たな価値を創出しませんか?】 弊社の位置情報ではユーザーの細かな行動履歴だけでなく、個人の属性をはじめとしたペルソナを可視化することでユーザーそれぞれに向けた適切なマーケティング戦略を行うことが可能です。

レイ・フロンティア株式会社

レイ・フロンティア株式会社
  • その他ITサービス
  • ビッグデータ
  • アプリ開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
レイ・フロンティア株式会社

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【事業内容】

・行動分析のノウハウを生かした、デザインから保守運用まで対応できるアプリ開発

・既存スマートフォンアプリで位置情報の取得・分析を行えるようにするためのSDK提供

・実証実験やマーケティング戦略を目的としたデータ販売

を通して、幅広い分野の企業様や自治体様のサポートを行っております。


【弊社データの特徴】

1日約3-5%のバッテリー消費

バッテリー消費を独自技術により1日約3%〜5%(youtube動画30分視聴ほどの消費量)までに抑えることで、ストレスフリーにご利用いただけます。

位置情報取得間隔3~5秒/回

広範囲だけでなく範囲を指定した空間においても、細やかな位置情報の取得が可能です。

AI/機械学習による多様な推定項目(属性・移動・滞在)

性別や年齢、移動手段(徒歩・電車・自動車など)、よく行く場所などを弊社独自のAIアルゴリズムにより90%以上の適合率で判別します。


【過去の事例】

・自治体向けの健康ポイントアプリ開発/ヘルスケア

・交通事業者向けのOEMアプリのご提供/MaaS

・観光支援のアプリ開発/観光MaaS

など様々な領域・業界の会社様との開発実績がございます。

提供リソース

①アプリの開発・運営リソース

アプリのUI/UXのデザインから開発業務、その後の保守運用まで弊社で一括で承ります。


②SilentLog SDKのご提供

こちらのSilentLog SDKをモバイルアプリケーション(iOS,Andoroid)に組み込むことで、ユーザーの細かい位置情報が取得可能になります。約3-5秒単位で取得でき、点ではなく線でユーザーの行動を可視化いたします。

また、弊社独自技術でバッテリーの消費量も1日約3-5%(youtubeを30分ほど視聴した場合と同じくらい)に抑えております。


③SilentLog Analyticsのご提供

SilentLog SDKを使ったモバイルアプリケーションおよびその他デバイスから収集されたお客様の行動情報を匿名で分析することでお客様を深く理解し、人々の行動を誘発するためのAIを活用した行動分析プラットフォームです。

独自のAIアルゴリズムにより分析されたデータをもとにお客様の生活パターンやカスタマージャーニーを明確にすることで、より個人に合わせた分析が可能となります。


④SilentLog OEMアプリの提供

弊社SilentLog SDKが既に組み込まれている簡易的なアプリです。

現時点でアプリをお持ちでないお客様でもローコスト・開発期間は3ヶ月からと短期間でご導入いただけます。

お客様のニーズに合わせた形でカスタマイズも行うことができますので、適宜ご相談ください。


⑤SilentLogを使用した実証実験

弊社保有しております『SIlentLog』を使用することで新たに実証実験用アプリを開発するより遥かに安価でご利用いただけます。


⑥特許出願中!ユーザーの「よくいる地域」に合わせた防災通知機能

現在はSilentLogのみに搭載しており、日頃蓄積しているユーザーの行動データから「よくいる地域」を抽出し、自分で受信値設定をすることなく防災情報を受信することが可能です。

解決したい課題

情報社会と言われる昨今、ユーザーにとって『本当に欲しい情報』『必要としている情報』以外も送信されており、結果企業そのものにも目を向けてもらえないという機会もあるのではないでしょうか。

弊社の技術を活用すればユーザー個々人に合わせた『本当に欲しい情報』『必要としている情報』且つ企業が伝えたいメッセージを送ることも可能になります。線で繋ぐ細かな行動履歴、AI・機械学習によるユーザーペルソナ像の確立にどこよりも強みがあると弊社は考えております。


しかしながら弊社のみで新しい事業を取り組む場合、どうしても似通った事業になってしまうこともあります。

位置情報と貴社のサービスの強みを生かした、新しい+ユーザーにとっても利用し続けたくなるサービスをご一緒に展開するため是非お力をお貸しください。


共創で実現したいこと

近年「位置情報」や「ビックデータ」が取り上げられている中、導入しづらい/活用方法がわからない/ハードルが高いと考えられている企業様もいらっしゃいます。

しかし、ユーザーの行動データや生活パターン、ペルソナ像を可視化することで、よりユーザー個々人に寄り添ったサービス・製品が生み出せると弊社は考えています。

今までヘルスケアやMaaS、スマートシティ、データマネジメントなど幅広い業種・業界にて実績がありますが、弊社は「○○×位置情報」の掛け合わせで新しいサービスを実現したいと常に試行錯誤しております。

是非皆様の技術・アイデアとの組み合わせで世の中をあっと言わせるような価値の創出を実現しましょう。

求めている条件

・位置情報に興味のある企業様

・位置情報に関して知見はあるものの、活用しきれていない企業様

・人の行動データやパーソナルデータを活用して新たなサービスを生み出したいと考えている企業様

・人流データを利用したマーケティングに興味のある企業様


「位置情報」を利用した製品・サービス・マーケティングなどにご関心のある企業様は、業界業種問わずご連絡お待ちしております!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • ゼネコン
  • ディベロッパー
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • 少子高齢化
  • 観光
  • マーケティング
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

・TIS アクセラレータプログラム 採択企業 最優秀賞受賞(2018年)

・JETRO Innovation Program 採択企業(2018年)

・TIS アクセラレータプログラム「SPRING UP! for Sports」採択企業(2018年)

・ビックカメラ アクセラレータプログラム 採択企業(2018年)

・中京テレビアクセラレーションプログラム第1回 最終選考企業(2018年)

・Plug and Play Japan Batch0 最終選考企業(2017年)

・東急電鉄アクセラレータ 第3期 最終選考企業(2017年)

・相鉄×高島屋アクセラレーションプログラム第1回 採択企業(2016年)

・国際航業株式会社オープンイノベーション第1回 採択企業(2015年)

・T-VENTURE PROGRAM 最終選考企業(2015年)

企業情報

企業名
レイ・フロンティア株式会社
事業内容
位置情報を主軸としたサービス・製品をご提供しております。
所在地
東京都台東区台東2-26-8 KSビル3F
設立年
2008年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

合同会社オレンジビズ

LIFFアプリの開発を通し、ユーザーと各企業様が気軽にデジタルでコミュニケーション出来る場の制作、提供、マーケティングを行っております。現在は主に、下記3つのシステムをご提供しており、それぞれを組み合わせることで、人の行動を活性化させるようなプロジェクトに利用されております。1.「デジタルスタンプラリー(LRally)」 各スポットや、会場入り口にQRコードを設置する事で、各行動・ユーザー分析が可能になります。(各地スタンンプラリー、コンサート会場、スポーツスタジアム、コンサート、学園祭などあらゆる場での利用が可能です。)2.「音声ガイドシステム(Dialect Voice)」 各スポットでの音声案内は、AI音声のみならず、録音された音声での案内も可能です。ファンサービスや、方言など、オリジナル案内が可能になります。3.「マッチングシステム(いまココぼっち)」 位置情報を利用し、一定の地域内にいる人とマッチングが出来ます。これにより会場内などで、共通の趣味を持ったユーザーとの交流が可能となります。特徴といたしましては、Line公式アカウント内にアプリを稼働させるため、以下の様な事が可能になります。✅ 新しいアプリは不要LINEアプリのため、面倒なアプリインストールや登録作業などは一切不要ユーザーは設置されたQRコードから自動ログイン、すぐに利用可能✅ データの蓄積利用者データは、各システムからLINEに誘導されるため、自動収集収集したデータから、来場者を細かく可視化可能✅ ずっと繋がるシステム利用者様、プッシュ通知で大切なお知らせをお届け可能他のSNSにはない、発信型のプラットホーム、リアルタイムでの繋がりを実現!ユーザー様側にとっては、難しい操作や説明なども不要で、簡単に利用してもらうことが可能になり、企業様側に取っては、ユーザー様の行動や属性を把握する事により、今後の効果的なマーケティングにも繋がります。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
合同会社オレンジビズ

株式会社フレンズライト

・ビッグデータ解析力によるビジネス構造の可視化(DX化)基本無料であるF2P(Free-to-play)ビジネスモデルにおけるオンラインゲームサービスのゲーム開発、運営、データ分析業務の中で、ビッグデータを用いて数千万以上の顧客行動分析を行ってきたノウハウを持っています・データ分析基盤の構築オンラインゲーム特有の複雑なサーバー構築運用を得意としており、顧客データの取得および分析環境を構築/最適化を行います・ゲームのノウハウを活用したサービス企画等のご提案データ分析によって得られたインサイトを元に、顧客セグメント毎に最適化した形でサービスに反映させるための企画のサポートなど■フレンズライトの強みオンラインゲームは規模の大きいもので年間で数千万のユーザーに24時間継続的に利用されており、ユーザー毎の膨大なビッグデータを管理して運営されています我々はアプリストアのセールスランキング上位となる大手ゲームメーカータイトルの案件を担当しながら、これらのビッグデータを用いてユーザーのあらゆる行動のデータを観察、分析する事で、エンターテインメント特有の複雑なユーザー心理を可視化し、サービスの改善などにフィードバックする事に長けていますまた、昨今のオンラインゲーム運営では、ユーザーの興味を自社サービスに保つため、サービス内容の改善や新サービスの提供を非常に短いスパンで実施し続ける必要があり、データ分析から改善提案、開発、実装、効果検証までをデイリベースで実施してきましたこのような高速PDCA化のノウハウが弊社の一番の強みとなっております

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社フレンズライト

Flora株式会社

Flora株式会社は、「すべての人がなりたい自分になれる社会」を目指し、AIとデータの力を活用して、ウェルビーイングを支えるフェムテックサービスを展開しています。これまで見過ごされてきた“女性の健康”に関するデータを蓄積・活用することで、医療・企業・大学など多様なパートナーと連携しながら、女性の健康を包括的に支援するプラットフォームづくりを進めています。データを通じて、一人ひとりが自分らしく生きられる未来の実現を目指しています。◼︎ 2C向け:月経・妊活・更年期をサポートするアプリ《Moonly》女性のライフステージに寄り添う、月経管理・妊活・更年期支援アプリです。500以上の専門的かつ実用的なコンテンツを揃え、健康意識の高いユーザーから高い支持を得ています。Moonlyは、広告ではなく「価値ある情報への対価」としてのサブスクリプションモデルを採用。ユーザー、一人ひとりの体調・年齢・気分・周期に合わせて、パーソナライズされた情報をレコメンドします。 詳しくはこちら:https://main.flora-tech.jp/ja/moonly-app◼︎ 2B向け:従業員の健康を支える《Wellflow》Wellflowは企業向けの健康経営支援サービスです。サーベイから行動促進、認定取得支援まで一貫してサポートし、従業員一人ひとりの身体的特性や生活習慣に最適化した提案を行います。月経や更年期、育児にまつわる課題まで幅広くカバーし、健康経営と女性活躍の両立を支援します。 詳しくはこちら:https://biz.flora-tech.jp/ja◼︎ データ活用による共創《expert》MoonlyやWellflowで蓄積されたヘルスケアデータをもとに、企業と共に商品開発を行い、ユーザーに還元するエコシステムを構築しています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • スタートアップ
Flora株式会社

株式会社マイクロアド

・日本最大級のデータ連携数を誇るマーケティングプラットフォーム「UNIVERSE」 ・キャリアデータ、位置情報、クレジットカードデータなど豊富な3rdPartyデータの連携有 ・日本初、インターネット広告配信システムのDSP/SSPを自社にて開発し運営 ・国内最大級4億超のユニークブラウザのWeb行動データ保有

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社マイクロアド

株式会社イベントバンク

イベント関連の事業を行っております。 1.EventBank プレス https://www.eventbank.jp/ 年間約4万件のお祭り・イベント情報をお手頃価格でご提供ができます。 独自のプラットフォームにより、イベントを主催する約2万団体からイベント情報を収集しております。 イベント主催団体は自治体・観光協会の2千団体をはじめとし、レジャー施設、動物園、美術館、博物館など様々な団体がございます。 セルフでイベント情報を登録してもらう仕組みにより全国の新鮮な情報を保持し、 登録された情報は弊社でチェック・リライトしてご提供をするため、他にない精度と質の高いイベント情報のご提供ができます。2.EventBank パートナーズ https://partners.eventbank.jp/ イベント主催者とイベントサポート会社のマッチングサイトを運営しています。 EventBankプレスから派生し、イベント主催者の悩みを解決するために事業を開始しました。イベント企画会社をはじめ、警備員・パフォーマーなどの人材派遣、イベント会場、各種レンタル、ケータリング、決済システムなど多くのイベント関連企業にご登録をいただいており、イベント案件の取引が活発に行われております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
株式会社イベントバンク

ヴィタネット・ジャパン株式会社

店舗内プッシュ通知広告プラットフォーム「AccuNotify™」では、クラウドで設定した最小60cm半径のエリアに買い物客が入ると、スマホにリアルタイムでパーソナライズされたプロモーションや商品情報をプッシュ通知します。特定の商品棚やエリアに合わせてお得情報を直接届けることで、売上拡大と効率的なターゲットマーケティングを実現します。弊社の「Open!アプリ」、あるいはCloudAuth™のSDKを組み込んだ各社公式アプリを活用することで、アプリ利用者が入店した瞬間や特定商品付近にいるタイミングで、購買履歴に基づくマイクロ・ターゲット広告やクーポンをプッシュ通知として配布できます。個人情報を利用しない仕組みを採用しているため、利用者の事前登録は不要です。さらに、従来は実現が困難だったプッシュ通知のインプレッションやクリック率(CTR)などの詳細な広告効果指標を提供しています。これにより、プッシュ通知そのものを広告枠として活用し、オンライン広告と同様の精度で効果を可視化できるようになりました。リアルタイムでプッシュ通知の内容や配信条件を変更できるため、実店舗では難しかったA/Bテストを現場でも実施可能にしています。スマホがあれば誰でも使えるBluetooth を利用する弊社の基本特許は、米国、日本、中国と欧州で計11件を取得済み、さらに多数審査中です。弊社は、これまでに1億8千万円の資金を調達し、サービスの拡販を進めています。弊社のインドの開発チームは、システム開発に必要なクラウド、携帯端末、IoTの各分野で豊富な経験を持ち、マイクロソソフト社からAzureの利用で支援を受けております。また、米Plug and Play社の支援に加え、Qualcomm、TI、Nordic、村田製作所などの先端技術のリーダー各社ともパートナーシップを築いています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ヴィタネット・ジャパン株式会社