• 更新:2025年03月06日
  • 返信率:100%

国内最大級の趣味活・推し活イベントプラットフォーム「つなげーと」で リアルなユーザー接点を創る共創を実現したいです

株式会社つなげーと

株式会社つなげーと
  • インターネットメディア・アプリ
  • 地域活性化
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちは「人と人を繋ぐ」をテーマに、趣味友作りのコミュニケーションプラットフォーム『つなげーと』を運営する企業です。『つなげーと』は、趣味仲間を見つけるイベントのサービスとして、国内最大に成長いたしました。


スポーツ、食、音楽、文芸、ゲームなど、共通の趣味をもつ友達作りに特化したプラットフォームとして2015年に事業を立上げ、現在、累計ユーザー数50万人、コミュニティ数10万件、月間数万人がリアルイベントに参加しています。


第一の強みは「リアル(対面)」の人の出会いの場を生み出していること。リアルならではの企業プロモーション等も積極的に行っています。


---------------

<事業立上げの背景>

弊社代表の鈴木は、オンラインで終わらないリアルな人のつながりを生み出すことにこだわって、自身で「つなげーと」のプラットフォームを開発してまいりました。

「好きなこと・得意なことを活かせる場で、人同士が気軽に緩やか繋がっていくプラットフォーム」で事業化に至っています。

---------------


弊社がアクセスできるリアルなコミュニティの価値は大きいです。思いを共有できる企業様とともにさまざまな共創の取り組みを目指していけたらと考えております。

提供リソース

▶ 趣味活・推し活の友達作りアプリ『つなげーと

・ユーザー基盤(累計ユーザー数50万人、コミュニティ数10万件、月間イベント参加人数 数万人)

・デモグラフィックなユーザー属性(年齢、性別、居住地等)だけでなく、ユーザーの趣味・嗜好のデータをもとにしたマーケティング

・企業主催のリアルイベントの開催

解決したい課題

私たち「つなげーと」では、累計50万人の趣味友作りを支援してきた実績を活かし、

趣味を中心としたコミュニティや新しい価値提供を行う新規事業の共創パートナーを募集しています。


弊社の強みは、ずばり「リアル」な顧客接点です。イベントで対面に会えるユーザーが月間数万人。

それを活かして、企業様とのコラボレーションを進めています。


既存の枠を超えて異業種とのコラボレーションによる新しいビジネスモデルの可能性を模索しています。


私たちの価値観である「人と人とのつながり」を共に深めていただける企業様とお会いできることを楽しみにしております。

共創で実現したいこと

企業・自治体・地域コミュニティなどにおいて、人と人が会う場づくりを通して価値を提供しています。


<共創イメージ例>

■大手保険会社様とのワークショップ・イベント開催

お金について学ぶワークショップの定期的に共同開催しています。つなげーとのユーザーにマッチした交流要素を取り入れ、参加のお客様にも大手保険会社様にも大変満足いただいています。


■岡山県の移住相談課様とのワークショップ・イベント開催

岡山県の魅力を伝えるワークショップを企画し、運営。

特定の地方自治体へ、大都市圏に在住する人が興味をもつ強い動機づけができました。


■旅行ツアー会社様とのツアーイベントの共同開催

旅行企画および集客は弊社が担い、ツアーの開催を定期的に実施。


■芸能人のファンコミュニティ運営

有名芸能人Tさんのファンイベントを運営。イベントの開催やグッズの物販など。


■大手カラオケ会社様とのコラボレーション、カラオケ集客

カラオケが趣味で楽しむサークル様とカラオケ店をお繋ぎして、イベント開催。

求めている条件

●リアルなユーザー接点を求めている企業様、団体様

●インバウンドの旅行者向けの取り組みを求めている企業様

●地域住民、施設利用者などのコミュニケーション活発化を目指す自治体、観光協会、不動産企業様

●社内・職場内の人間関係の円滑化・活性化に取り組む企業様

●イベントなどの集客において相互シナジーを生み出せる企業様

 

その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは

さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。

オープンイノベーション実績

■大手保険会社様とのワークショップ・イベント開催

お金について学ぶワークショップの定期的に共同開催しています。つなげーとのユーザーにマッチした交流要素を取り入れ、参加のお客様にも大手保険会社様にも大変満足いただいています。


■岡山県の移住相談課様とのワークショップ・イベント開催

岡山県の魅力を伝えるワークショップを企画し、運営。

特定の地方自治体へ、大都市圏に在住する人が興味をもつ強い動機づけができました。


■旅行ツアー会社様とのツアーイベントの共同開催

旅行企画および集客は弊社が担い、ツアーの開催を定期的に実施。


■芸能人のファンコミュニティ運営

有名芸能人Tさんのファンイベントを運営。イベントの開催やグッズの物販など。


■大手カラオケ会社様とのコラボレーション、カラオケ集客

カラオケが趣味で楽しむサークル様とカラオケ店をお繋ぎして、イベント開催。


※その他多数

企業情報

企業名
株式会社つなげーと
事業内容
1.趣味活・推し活の友達作りアプリ『つなげーと』の開発・運営 2.インバウンド向けローカル体験事業 3.上記コミュニティを用いた企業支援
所在地
東京都港区三田4-12-3
設立年
2010年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社e-Craft

e-Craftは、社員の趣味の活動から生まれ、NTTドコモからカーブアウトして設立したスタートアップ企業です。我々は大人子ども関係なく、自分の創り出した作品を人に提供・共有できる"創造する人であふれる社会の実現"の構築を実現します。そのために、「創り出すためのツール」、「創り出す方法を学ぶ場」、「創り出した作品を提供・共有する個人同士がつながるプラットフォーム」の3つを生み出します。一つめは、個人がアイデアから作品を「創り出すためのツール」を提供します。ツールはダンボールロボットのようなハードウェアの提供から始まり、プログラミングアプリのAPI連携機能のようなソフトウェアの提供に成長させます。ツールが充実すると、ツールを使いこなし、作品を創り出す方法を知りたくなります。そこで二つめに、「創り出す方法を学ぶ場」を提供します。プログラミングや工作のような「創る力」だけでなく、創りたいものを発想する「考える力」も学ぶ場です。基本を学ぶだけでなく、応用と発想力も身につけられるカリキュラムを提供します。最後に、その場で創り出された作品を「創り出した作品を提供・共有する個人同士がつながるプラットフォーム」で提供・共有できるようにします。個人が発想、工夫し、創造した作品をプラットフォームに掲載し、そのアイデアや製品を誰かに届けることで、すぐにフィードバックが得られ、交流がうまれ、さらに創造力が磨かれていきます。https://www.e-craft.jp/index.html

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社e-Craft

アトリア参宮橋/You be You 株式会社

■リアルプラットフォームの運営・開発 ■コミュニティ運営 ■ブランディングデザイン・コミュニティマネジメント わたしたちは、ブランディングデザインを生業としながら、 2013年にできた生き方のコンセプト 「私を生きるワタシクリエイト」を掲げ 「何者として生きるのか?」を探求し続けてきました。 社会の枠や、誰かのためじゃなく 誰でも無いワタシ自身を生きることを一歩ずつ 「ワタシクリエイト」を探求してきた足跡が轍となり、 2018年4月、コークリエイションスペースとしてCo-creation Cafe Lounge Atlya @参宮橋が誕生しました。 1つのビジョンを共有したクリエイターや企業が集う、コークリエイションを展開していく空間を 味噌スープを中心としたカフェとして地域に開き 地域と組織の境目のないコミュニティを目指しています。 各々のビジョンは持ったまま仲間になり、違ったビジョンに集まれる場。 そんな皆が主役のコミュニティ型の新しい組織のイメージです。 一人ではできない、一社ではできない、実現したいことを皆が持ち寄ってコークリエイションする…!形にする場所です。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
アトリア参宮橋/You be You 株式会社

ムシューカンパニー

私達ムシューカンパニーは、食を専門とする少数精鋭のプロフェッショナルチームです。食品プロデュース、新商品開発、フードコンサルティング等食に関するありとあらゆるプロジェクトの企画・立ち上げから運営までのお手伝い異業種とのコラボレーションなど幅広い分野でプロジェクトを取り扱っております。これまで私たちはとさまざまなステージで「口福」を追求してまいりました。現在私たちが取り組んでいるのは、これまで実現し体験してきた時間とその成果を「ムシューカンパニーが手がけるバーチャルで具体的なフレンチレストラン ムシュー邸」というかたちでお見せしていくこと。そして日本中にある食品ロスに目を向け、美味しさを追求した商品にイノベーションさせることで新たな価値を生み出し販売促進につなげていくプロジェクト「食通のためのショッピングモールサイト ボンボニエール」の推進です。私たちは、先人達の知恵や目の付け所の面白さを大事にしながら、人々の発見や感動を呼び覚ます食を通じた喜びの追求を目指し、新しい時代を切り開く素晴らしい価値創造に貢献していきたいと願っています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • スタートアップ
ムシューカンパニー

株式会社エニタイムズ

弊社は、「ご近所で、会って、助け合い」のコンセプトのもと、家具組み立てや家事代行など、日常のちょっとしたお困りごとを依頼したい人と、その依頼に応えて仕事をしたい人をつなぐ、CtoC(個人向け)のスキルシェアプラットフォーム「ANYTIMES」を10年以上にわたり、開発・運営しております。家具組立のカテゴリーにおいては、全体のマッチングの85%を占めていることからも、強みを持っており、家具組立に卓越したサポーター(働く側のユーザー)が多数ご登録いただいています。サポーターの中には月収70万円以上を稼ぎだすユーザーも出てきており、まさにANYTIMESを活用した「新しい、多様な働き方」を実現しております。2020年末にイケア・ジャパン様と正式提携をさせていただいて以降、さまざまな家具メーカー様と提携をさせていただいております。最近では、家具の解体・引越しを必要とする大手引越し会社様との提携もしており、業界の幅広いニーズにお応えをしております。さらに、スキルシェアサービスを自社で立ち上げたい、助け合いコミュニティを創造したい、社内の福利厚生ツールとして利用したい、そんな企業様のお役に立つため、OEMの提供も行っております。プラットフォームやアプリ開発だけにとどまらず、ユーザー同士のコミュニティを育んでいきたいと考えている企業様のお役に立てると考えております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社エニタイムズ