• 更新:2024年07月22日

普通に生きられない方々の支援のため、日々活動をさせていただいております。 理事長自らの小さいころからの体験(虐待・いじめ・生活困窮・癌など)を乗り越え、今は苦しんでおられる方々に対し支えや力となれるように動いており、支えの必要な方々のために活動する資金や物資の購入など、お力をお貸しいただけないでしょうか。 今現在は「新型コロナウイルス後遺症」・後遺症からの発症が増えている「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」「線維筋痛症」ならびに「新柄コロナウイルスワクチン後遺症」の方々の支援と共に、生活困窮の方々を含めたIT・経理などの指導から就労支援(在宅含む)を目指しております。 活動に関しては、岡山大学病院の総合内科・総合診療科の先生方からもご賛同いただいております。 なお、NPO法人有明支縁会としてSDGsを取得しております。内容をご覧いただき、ご検討いただけたら幸いです。

NPO法人有明支縁会

NPO法人有明支縁会
  • 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
  • 課題解決No.2「飢餓をゼロに」
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • NPO・NGO
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ワイズ(脳梗塞リハビリセンター)

【Y’sこそが、リハビリの「第3の選択肢」になる】ある日突然、脳梗塞で倒れる。いつ誰がなってもおかしくない脳血管疾患ですが、およそ半数が後遺症を抱えると言われています。一方で、後遺症のリハビリを受ける環境はけっして整っていると言えず、むしろ従来の医療制度、介護制度では十分なリハビリ環境を用意できていないのが現状です。そんな日本の現状に対して、ワイズは従来の医療制度、介護制度とは異なる、まさに「第3の選択肢」というべき、従来にはなかった新しいリハビリを受けることができる環境を社会に提示すべく、挑戦を続けています。■BtoC事業(詳細:https://noureha.com/)1.リハビリ事業:脳血管障害特化型リハビリ施設 (施設数:東京都:8 埼玉県:1 千葉県:1 神奈川県:1 愛知県:1 大阪府:1 兵庫県:1 福岡県:1 鹿児島県:1) 2.ヘルスケア事業:鍼灸整骨院、リラクゼーションサロン、訪問マッサージ (施設数:東京都:3)  ■BtoB事業 リハビリ支援事業(詳細:https://noureha.com/for_company/) (デジタルコンテンツサービス、健康プログラム企画・運営サービス、リハビリ研修サービス、リハビリ機器開発サポートサービス)

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ワイズ(脳梗塞リハビリセンター)

特定非営利活動法人ママライフバランス

こんにちは!NPO法人ママライフバランス代表理事の上条厚子です。産後うつや児童虐待を『予防』し、「子育てって、おもろいじゃん!」って感じる父親と母親で日本中をいっぱいにするために創業しました。 2016年から子育て支援の現場で、産後のパパママのべ1万5千人以上のお悩み解決に関わってきましたが「子育てがしんどい」と相談に訪れるパパママが後を絶ちません。 そのため2020年から産後に困らないよう『予防』のための新規事業を立ち上げました。産前に夫婦で育児を学ぶオンラインスクール「親のがっこう」です。妊娠中に全3回のオンライン講座、産後にオンライン子育て広場での伴走支援を行っています。「親のがっこう」は、令和のパパママ1万人のお悩み解決から生まれたプログラムで、夫婦ワンチームで子育てができるようになるプログラムです。親のがっこうとは?▶︎https://youtu.be/bOTHft_IH4A?si=egoBYLbDYgnySSw9「親のがっこう」はBenesse「たまひよ」が選出する、2024年度 #子育てのミライ応援プロジェクトのベスト3団体に選出されています(https://st.benesse.ne.jp/lp/kosodate_mirai/)

  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
特定非営利活動法人ママライフバランス