• 更新:2023年04月28日

pluskampo株式会社

  • ヘルスケア

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社サービスの「+kampo」は、女性ホルモンの乱れによって起きる、更年期、PMS、産後不調などをカウンセリングしながら、漢方薬やサプリメントで整えていくヘルスケアサービスです。

専門家によるカウンセリングサービスだけでなく解決策のご提案も一気通貫で可能です。

提供リソース

女性ホルモンの乱れによって起きる、更年期、PMSやメンタル不安・パニック障害などの課題を抱えるLINE登録ユーザー

漢方薬の購入データと服用記録や服用期間、漢方薬服用後の体調変化のデータ

漢方薬剤師による専門知識

解決したい課題

私たちの解決している課題とコアターゲットは更年期・PMS・不安パニック障害のサポートです。

これらの症状を抱えていて病院を受診していない人が8割以上もいます。また医療機関では投薬のみのような治療で十分なケアを受けられていない方も多くいます。

なぜか

命に関わる症状じゃないので、そもそも受診をしない、そして受診したとしても保険診療では時間的制約の限界がありしっかりケアすることが難しい現状があります。


課題を抱えている方のニーズとしては

・一つの症状だけじゃなくよくわからない不安感に対する話を聞いてもらいたい

・症状を改善するための何か提案が欲しい

というニーズがあります。

共創で実現したいこと

企業や医療機関などと連携し、これらの課題を一緒に解決すること

医療機関で対応できない範囲をカバーするなど

求めている条件

女性従業員の少ない企業様や女性従業員採用にお困りの企業様

婦人科クリニック

自治体など

企業情報

企業名
pluskampo株式会社
事業内容
漢方。
所在地
東京都千代田区神田錦町3-17 Cube神田2号室
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

太陽堂漢方株式会社

最近では経済産業省も「健康経営」とメディアを通して発表しております。 不調を訴えて出社する社員の1人当たり損失額は年間「73万」とあり、 病気にならない=生産性が上がる、業務効率につながる そこで事前にその環境をご用意できればと考えております。 ・オーダーメイド漢方薬のご提供 →カウンセリングを約60分させていただき、お一人お一人に合わせた症状により 調合比率なども変えオーダーメイドとしてご提供させていただいております。 煎じ薬から粉薬まで幅広く扱っており、既製品ではございません。 ・各専門分野に特化した薬剤師が対応させていただきます。 →基本的にはどのようなお悩みのご相談もお受けしていますが、特に呼吸器疾患、不妊や婦人科系、神経痛、目のお悩み、精神疾患、胃腸の悩みなどを得意分野としております。 漢方薬の販売だけでなく、その後のアフターケアにも注力しております ・煎じ薬 →お作りする漢方薬は、国内外から厳選した生薬の力を、余すことなくお客様に届けるため 「煎じ薬」をお勧めしております。他でも漢方薬を飲んでいたと言われる方が多くいらっしゃいますが、 煎じ薬の効果の違いで皆様に大変満足いただいております。 【症例】 ・生理痛、冷え性(28才 女性) 社会人になって3年、デスクワークや運動不足もあってか「手足やお腹の冷え」「強い生理痛」が気になるように。 『温めて血流を整える漢方薬』を服用して3ヶ月、冷えや生理痛がなくなって身体がポカポカして温かくなっているのを実感、体調維持のために継続しています。 ・うつ病、不眠症、自律神経失調症(33才 男性) 責任のある立場での業務が続き、連日の残業やプレッシャーによって「眠れない」「出社したくない」などが出てくるように。 『自律神経を整える漢方薬』をお渡しして6ヶ月、不眠やストレスから解放されて普段の業務もこなせるようになったとのこと。 ・坐骨神経痛(59才 女性) 数年前から太もも~ふくらはぎに痛みが走るようになり、座っていても徐々に痛くなるように。 『血流を整えて痛みを鎮める漢方薬』を服用して4ヶ月、痛みがほぼなくなって歩いても苦痛ではなくなってきたとのこと。 ・非結核性抗酸菌症(75才 男性) 10年前に定期検診で発覚、病院での有効な治療法がなく様子を見ていたが「咳」「痰」が頻繁に出てくるように。 『菌を除去して免疫を高める漢方薬』を服用して1年、今はほとんど症状がなく病院でも驚かれるほど健康に暮らしているようです。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
太陽堂漢方株式会社

Flora株式会社

Flora株式会社は、「すべての人がなりたい自分になれる社会」を目指し、AIとデータの力を活用して、ウェルビーイングを支えるフェムテックサービスを展開しています。これまで見過ごされてきた“女性の健康”に関するデータを蓄積・活用することで、医療・企業・大学など多様なパートナーと連携しながら、女性の健康を包括的に支援するプラットフォームづくりを進めています。データを通じて、一人ひとりが自分らしく生きられる未来の実現を目指しています。◼︎ 2C向け:月経・妊活・更年期をサポートするアプリ《Moonly》女性のライフステージに寄り添う、月経管理・妊活・更年期支援アプリです。500以上の専門的かつ実用的なコンテンツを揃え、健康意識の高いユーザーから高い支持を得ています。Moonlyは、広告ではなく「価値ある情報への対価」としてのサブスクリプションモデルを採用。ユーザー、一人ひとりの体調・年齢・気分・周期に合わせて、パーソナライズされた情報をレコメンドします。 詳しくはこちら:https://main.flora-tech.jp/ja/moonly-app◼︎ 2B向け:従業員の健康を支える《Wellflow》Wellflowは企業向けの健康経営支援サービスです。サーベイから行動促進、認定取得支援まで一貫してサポートし、従業員一人ひとりの身体的特性や生活習慣に最適化した提案を行います。月経や更年期、育児にまつわる課題まで幅広くカバーし、健康経営と女性活躍の両立を支援します。 詳しくはこちら:https://biz.flora-tech.jp/ja◼︎ データ活用による共創《expert》MoonlyやWellflowで蓄積されたヘルスケアデータをもとに、企業と共に商品開発を行い、ユーザーに還元するエコシステムを構築しています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • スタートアップ
Flora株式会社

株式会社ウィメンズ漢方

不妊治療専門クリニックのチーム医療として、東洋医学の活用し、治療効果を高めることで、患者様の治療成績や、満足度の向上に貢献して参りました。西洋医学だけでは補うことが難しいケアを、東洋医学が補う、二つの医学の融合による医療の質を高めることを目指しています。多忙を極める西洋医学のドクターの診療の中で、漢方を正確に処方することは難しく、東洋医学の専門薬剤師によるカウンセリングの実施、処方の提案を行うことで、コストをかけずに、クリニック運営が円滑に進むよう活動を行ってます。今後、オンライン診療が推進される中で、クリニックオンライン漢方相談を、拡大させていきたいと思っています。また、不妊治療も分野では、アンチエイジングが非常に重要な要素となりますが、漢方による体質改善を進める中で、ホルモンバランス、ストレス、自律神経の不調が改善することで、美容面でも、効果を感じていただけることが多くあります。このことから、アンチエイジングを通じた、美容分野のカウンセリングも実施しています。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ウィメンズ漢方

リ・スタート株式会社

異なる視点からの新しいアプローチ:身体とメンタルの不調を血液検査で分析し、分子生物学で生化学代謝に欠乏する栄養素を解析 〜リ・スタート株式会社 栄養素ヘルスケアサービス〜

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
リ・スタート株式会社

株式会社ヘルスケアシステムズ

当社検査キットの「腸内環境・酸化ストレス・エクオール(女性ホルモン様作用)・食塩摂取量」は、多くの企業様・食品メーカー様、地方自治体様、医療機関様、個人の方に、ご活用いただいており、臨床試験においては、健康美容食品・飲料企業様から商品の摂取前後の変容測定データを商品プロモーションに活用いただいたり、商品の機能性届出申請のコンサルティングも行い、受託検査では、大学などの研究機関から当社測定技術を用いた生体中バイオマーカーの測定等も行っております。 <以下事例> ・社員向け簡易検査(腸活・酸化・塩分・女性ホルモン関連)として ・健康美容食品、飲料の販促方法(摂取前後の体数値変動等)として ・地方自治体の特産物販促(摂取後の数値変動等)や、地域住民に対する健康増進事業等で  リテラシー向上や受診勧奨につながる検査として ・健診センター含む医療機関等でオプション検査として ・個人の方は、ご自身の体の数値を簡易的に知りたい簡易検査として ・自社検査キット(PB商品)として ※諸条件等によりますが、OEM供給は可能です。 特に企業様には、健康経営の高まりで社員に向けて、健康支援ツールとしてご活用いただいております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
株式会社ヘルスケアシステムズ

株式会社DELICE The LADY.

1.フェムテックブランド The LADY. 事業プチ不調やゆらぎを支えるThe LADY.商品(フェイシャルスキンケア・アロマボディケア・フェムゾーンケアを中心とする、P&Gで培った皮膚科学理論をベースに臨床試験済みの効果データを有し、オーガニック素材を使った女性特有の健康を配慮した処方、忙しい働く女性の使いやすさを考えた時短ケア商品)は、人気セレクトショップのコスメキッチン/Biople by Cosmekichenなど70店舗で展開されています。継続的に美容誌や女性誌に掲載されるほか、40代女性向け美容誌「&ROSY」(宝島社10万部)「編集者が選ぶベストコスメ2022」(2022年6月発表予定)、30代キャリア女性誌「BAILA」(集英社12.6万部)「働く30代の先手必勝ベストコスメ 2022年上半期」(2022年6月発表予定)などにも選出。美容のプロからも信頼される、P&Gで培った皮膚科学理論や成分・処方の知識をベースに、メノポーズ(更年期)カウンセラーや女性ホルモンバランスプランナーなど、女性特有の健康課題の知識を合わせ、真摯に女性の将来にわたる健康を考えたものづくりの姿勢を貫いています。2.女性の活躍キャリア育成・ダイバーシティサポート企業へ女性のキャリア育成・ダイバーシティx健康などの講演・研修3.ブランディングサポート(過去例:サントリー、HONDA、ダイキン、RAFRA、TuneMakers、兵庫県豊岡市(城崎温泉))【女性の幸せな活躍の応援】がミッション。グローバル&ダイバーシティな企業(P&G、LVMHなど)のマーケティング・広報渉外部にて、多様なブランド・商品のブランディング・コミュニケーション戦略に携わっり、10年以上のべ2000社以上の企業に女性活躍のサポートを行ってきました。「女性の幸せな活躍の応援」をミッションに、女性の管理職育成など女性活躍支援からスタートし、その課題解決としてフェムテックブランドThe LADY.を立ち上げたというストーリーと、この課題解決にかける本気の思いの強さは、どこにも真似できない最大の独自性をもちます。共に、女性の健康美・キャリアを支え、活躍の応援をできる企業とコラボレーションしたいと思います。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社DELICE The LADY.

株式会社ORANGE kitchen

私たちは、個人の健康を促進することで、社会を明るくすることを目指しているヘルスケア企業です。① 生活習慣病予防、不眠症、多量飲酒者等へのオンラインによる行動変容プログラム疫学研究に裏付けられた科学的根拠とナッジ理論・デジタル技術等を掛け合わせ、継続率90%・平均HbA1c改善・減量・腹囲減少などの成果を創出しています。これまで、厚生労働省モデル事業等に採択されています。② 企業・自治体に対し、健康課題を解決する企画・プログラム設計・運用社員や住民の健康課題に対するソリューション設計から運用までを一気通貫で実施しています。製薬会社さまのSNS運用の支援から紙媒体のデザインを変えるだけ健診受診率向上など多岐にわたります。③ レシピ開発とコンテンツ制作(料理動画等含む)減塩やエネルギーオフ等の生活習慣病用の料理から、健康な方が手軽に食べられるヘルシーな料理など、管理栄養士がすべてレシピ開発を実施します。また、写真や動画コンテンツの制作を行っています。現在、①の行動変容プログラムについてAI開発を進めています。人を介さずヘルスケアに特化したカウンセリングやコーチングを実施するAIシステムを開発しています。

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ORANGEkitchen