• 更新:2023年01月30日

独自の開発プラットフォーム「Pocone」とフレームワークを活用しクイックにPoCを実施しませんか?

株式会社オプトインキュベート

株式会社オプトインキュベート
  • コンサルティング
  • ソフトウェア
  • デジタルマーケティング
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 上場企業
  • スタートアップ
株式会社デジタルホールディングスのグループとして新規事業のコンサルティングならびに独自開発プラットフォームを活用したWebアプリケーション開発を提供しています
株式会社デジタルホールディングスのグループとして新規事業のコンサルティングならびに独自開発プラットフォームを活用したWebアプリケーション開発を提供しています

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は新規事業量産のための専門部隊と共通化された検証フレームワークやMVP開発をスピーディーに行う独自開発プラットフォーム「Pocone(ポコン)」、デジタルホールディングスグループ(2013年 プライム市場上場)全体のアセットを活用したインキュベーション事業を展開する企業です。


コロナ禍において大きな社会変革が起こっている昨今、働き方も大きく変わりリモートワークやDX化など既存事業の最適化が求められ、新規事業開発という大きな舵取りを迫られる企業が急増している中、新規事業開発という未知への挑戦に向けてアイデア創造から検証設計、プロダクト開発、グロース支援と一気通貫で様々なご支援を実施しています。


現在は支援ノウハウを活用した自社プロダクトの開発も進めており、新規事業のPoCを最短1日からスタートできる開発プラットフォーム「Pocone(ポコン)」の拡張性の検討を進めています。

提供リソース

■新規事業立ち上げにおけるMVP開発ノウハウ

■リリースまでのプロダクト開発及びその支援ノウハウ

■マッチング・シェアリング、およびサブスクリプション型事業などのプラットフォーム構築を最短1日で可能にする開発プラットフォーム 「Pocone(ポコン)」

└スキルを持つヒトとヒト、ヒトとスペース、サービスなどのマッチング・シェアリング、およびサブスクリプション型の新規事業のプラットフォーム構築を、ローコード で簡単に立ち上げることが実現可能。

解決したい課題

近年、マッチング・シェアリングおよびサブスクリプション型のビジネスを立ち上げようとする企業が多く見受けられる一方で、社内に適任者がおらず、外部にプラットフォーム構築を委託しようとした結果、コスト面で事業構築を断念するというケースが少なくありません。


新規事業は千三つと言われ、クイックにPoCを実施しエンドユーザーの反応を見ていくことが重要な中、コスト面での懸念を取り払い、もっと気軽にアイデアの実現性を検証していただき、新規事業という挑戦を普遍的にしていきたいと考え、マッチング・シェアリング、およびサブスクリプション型事業などのプラットフォーム構築を早く、安く、簡単に構築可能な開発プラットフォーム「Pocone(ポコン)」を開発しました。 


「Pocone(ポコン)」はこれまで新規事業の立ち上げコンサルティングを行ってきたオプトインキュベートの知見・技術を活かして独自開発した開発プラットフォーム ですが、本事業をより拡張していくことにより、多重下請け構造によるMVP開発のコスト増、それによる新規事業挑戦難度の高さという社会課題を解決していきたいと考えています。


共創で実現したいこと

マッチング・シェアリング、およびサブスクリプション型事業などのプラットフォーム構築を最短1日で可能にする開発プラットフォーム 「Pocone(ポコン)」の拡張に向けて、新規事業の実証実験及び「Pocone(ポコン)」の付加価値向上をご一緒できる企業様を探しています。


「Pocone(ポコン)」はどのような領域でもPoCが可能になるツールですが、特に以下領域での実証実験には積極的に取り組んでいきたいと考えています。


■SDGs×「Pocone」

■街づくり×「Pocone」

■ヘルスケア×「Pocone」

■働き方改革×「Pocone」

■地方創生×「Pocone」


また、「Pocone」はソフトウェア開発を効率化するツールですが、ハード面に強みをお持ちの企業様と連携することでより対応可能な実証の幅が広がると考えております。

「Pocone」の付加価値向上におけるパートナー様も募集しておりますので、メッセージお待ちしております!

求めている条件

・新規事業のアイデアはあるものの、PoCをする上でのリソースや経験が不足している

・MVP開発費用が懸念となり、検証できていない事業アイデアがある

・シェアリングやマッチング、サブスクなどの新規事業を考えているアイデアはあるものの、PoCをする上でのリソースや経験が不足している


不動産・エネルギー・メーカー・鉄道/航空などの都市開発や地方創生、SDGS等大きな社会課題をともに解決していきたい企業様


・シェアリングやマッチング、サブスクなどの新規事業を検討している企業

・Webサービス系の新規事業を検討している企業


こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • マンション管理
  • 発電所・電力・ガス
  • ソフトウェア
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 次世代モビリティ
  • 地域活性化
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

【実績一例】


・日本経済新聞社様との共同事業「OFFICE PASS」の開発

プロダクトサイト

プレスリリース


・三菱地所リアルエステートサービス様の新規事業「TAQSIE」における実証実験コンサルティングならびにプロダクト開発

対談記事

プレスリリース

企業情報

企業名
株式会社オプトインキュベート
事業内容
新規事業立ち上げコンサルティングならびにMVP開発&実証実験 独自の開発プラットフォーム「Pocone」を活用したWebサービス開発
所在地
東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社CroMen

【Cross Mentorshipの特徴】①2012年よりキャリア形成支援プログラムを提供し、参加学生は学生・社会人のべ1000名を超える。 学生の所属は東大・早慶・筑波大・九大・東北大等の上位大学が多い 。②プログラムは関東、九州、関西、北日本など全国で開催。③アントレプレナーシップ醸成プログラムのノウハウを行政、企業、大学に提供し、事業展開をしている。【直近のNEWS】■CroMen、早稲田大学アントレプレナーシップセンターとシリコンバレーへ留学する高校生に向けて「なりたい自分を設計しよう!」プログラムを実施。■文部科学省 令和3年度「アントレプレナーシップ人材の裾野拡大に向けたプラットフォーム形成に係る調査分析報告書」の参考事例で弊社をご紹介いただきました。https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00008.html■該当ページ・本編_第2-3章|令和3年度アントレプレナーシップ人材の裾野拡大に向けたプラットフォーム形成に係る調査分析報告書・P217、P253~257

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社CroMen

株式会社moreover

私たちの会社は、骨盤底筋をテーマにしたセルフケア製品の研究・開発を行うスタートアップです。尿漏れや頻尿などのデリケートな悩みを解決するため、スポーツ医学の知見を基に設計された革新的なプロダクトを開発しています。現在は製品の開発段階にあり、プロトタイプの制作や市場テストを進めています。性別や年齢を問わず使用できるジェンダーレス設計と、日常生活に溶け込むデザイン性を追求した製品を目指しています。将来的には、個人のお客様への販売(BtoC)および法人向けの販売(BtoB)を計画しています。【アピールポイント】■ ヘルスケア分野のイノベーション 骨盤底筋ケアという未開拓の分野において、先進的かつ実用的な製品を提供。■ 高い社会的意義 健康寿命を延ばすだけでなく、個人の精神的負担・身体的負担・経済的負担を減少、日常生活の質(QOL)向上を目指し、日常生活をより豊かにする取り組み。■ 多様なコラボレーションの可能性 フィットネス・健康関連事業、下着メーカー、ヘルスケア・スポーツ関連事業、保険会社、フェムテック関連企業、下着メーカーなどとの協業により、さらなる市場価値の創出が可能。■ 研究基盤 筑波大学にて実施した研究成果に基づいた信頼性の高いプロダクト開発を実現。私たちはオープンイノベーションを通じて、デリケートな症状に対して自分自身で根本的な改善対策に取り組むことのできるセルフケア文化を創造したいと考えております。人知れず悩むのではなく、誰でもが起こりうる症状であること、根本的な改善対策があること、そしてその方法が社会に浸透し、骨盤底筋ケアをに取組むことが当たり前の社会になることを目指します!

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社moreover

株式会社イメジン

“「伝える」をシンプルに”――B2B企業を営業・販促・開発でご支援「伝える」にまつわる悩みをテクノロジーのちからを使って解決セールステクノロジー(SalesTech)カイタク日本初のB2B向け問い合わせフォーム営業代行サービスです。フルサポート伴走型の手厚さが特徴です。カタリテ指名制リードを獲得することに特化したB2B商材紹介プラットフォームです。思いやこだわりを販促ページに掲載できます。新規開拓をブーストするウェブメディア「カイタクタイムズ」企画ソリューションUNIT 1day開発1day開発はあなたの「やりたい」「つくりたい」をわずか1日で開発するサービス。エンジニアを中心とする開発チームが最小限のプロダクトMVPを提供します。UNIT プロダクトチームUI設計からプロダクト開発、継続開発までを総合的に伴走型でサポートするウェブシステム開発サービスです。新規事業から業務改善まで幅広く事業のトップライン改善までをサポートします。総合マーケティング支援プロダクト開発からマーケティング戦略策定、集客実施、営業代行ほかトータルでお客様の事業をサポートします。継続ミーティングとコンサルティングを通じて、施策の提案から実施まで、お客様に深く関わる伴走を行います。

  • 事業提携
  • ピッチイベント実施
  • 中小企業
株式会社イメジン