- 更新:2022年08月25日
「既存事業にとらわれない新規事業」で「社会課題を解決し続ける仕組み」を構築する事ができる
株式会社mononofu

- コンサルティング
- マーケティング
- 地域活性化
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
特徴としては、独自のマーケティングモデルを活用した、より合理的な売りに繋がる戦略シナリオの設計が可能です。
独自分析モデルに、ご共感頂いた企業、行政とは、長年を通じて毎年勝ちパターンを設計しています。
例えば、こんなご相談が多いです。
ブランド設計をしたが何かうまくいっていない、
マーケティングといいながらWeb施策をポツポツやってるだけで売り上げに繋がっていない気がする、
ビッグデータはあるけど何をしていいか分からない、
施策の効果検証をどうすればいいか分からない、
Web調査を外部でやったが、結局、何をすればいいか分からない などのご相談が多いです。
逆に弊社の弱点はマンパワーが少ない事です。基本的に代表が分析から設計まで全てを行うので、
よくあるマーケ会社での問題である「知見が平準化されている(←要はコピペが多い)」という事はないですが、
無理せず頑張るという考えを大事にしています。
提供リソース
解決したい課題
今、世にない分析モデルを開発していくことで、
商品サービスと生活者との距離をより効率的に縮める事が可能になると考えています。
マーケ会社なため、中心となる社会課題は、
今必要な方に最適な商品をよりスムーズに提供する事だと考えていますが、
逆にマーケ会社であるが故に、医療費削減や高ストレス社会の改善なども可能な為、
様々な社会課題を解決して、より良い社会の実現をしたいと考えています。
それに対して、弊社は独自視点でのモデル設計ができますので、
既存ビジネスにとらわれない新規事業の創出を考えている方とお話しできたら楽しく感じそうです。
勿論、独自モデルのアプリ化なども今後の企業ステージとしては考えているので、
システム開発の方との会話もできれば嬉しく思います。
共創で実現したいこと
弊社には、既存のマーケフレームで不足していた部分の独自分析モデルがあります。
しかしながら、その分析モデルは個人がグリグリExcelを回す事で分析ができます。
確かに、分析している途中でエッセンスが見える為、 自らが分析をする事は必ず必要だし、
それが分析・戦略立案者の腕の見せ所ですが、 例えば、自動で処理できる部分もあるはずだったり、
ある程度の分析知見をデータ化する事で、更に独自分析モデルの活性化ができるとも思いますので、
そういった企業さんと色々お話しできればと思います。
求めている条件
社会課題を解決したいと考えている企業や、
AIやシステム開発などの企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 格差社会
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
特になし
企業情報
- 企業名
- 株式会社mononofu
- 事業内容
- マーケティング専門会社です。独自の分析モデルを活用してWeb調査などを行う事で、より差別化されたマーケ戦略を設計しています。行政や、大手、中小零細企業と協働で勝ちパターンを設計し続けて2022年で15年目になります。
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区北浜2-2-21-1305
- 設立年
- 2008年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら