- 更新:2025年04月11日
アンケートもインタビューも超える新世代リサーチ『POLLS』消費者・顧客・従業員の本音を可視化してみませんか?
curioph株式会社

- マーケティング
- デジタルマーケティング
- 生活者データ
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
POLLSは、対話型AIを活用して、生活者・労働者・消費者などあらゆる対象から「本音」を深掘りするリサーチプラットフォームです。
小売領域ではショッピングモール来店者の購買理由を深掘り、人事領域では企業や自治体における従業員・職員の離職リスク可視化、住宅領域では賃貸マンション入居者のIoTデバイス利用満足度調査など、幅広いテーマで試用・導入検討が進んでいます。
対象者はスマホやPCから即時アクセスでき、紙アンケートに比べ短時間・高精度なデータ収集が可能。
アンケートとインタビューの間を埋める「新しいリサーチ体験」で、施策スピードと意思決定精度を飛躍的に高めます。
提供リソース
対話型リサーチプラットフォーム「POLLS」本体
調査目的を入力するだけで、AIが自動的に深掘りプロンプトを生成・対話設計できる自然言語処理エンジン
スマホやPCから簡単にアクセスできる対話UI/UX設計
小売、行政、人事、住宅領域など複数分野におけるリサーチPoC実績
リサーチ設計からインサイト抽出までを効率化する実運用ノウハウ
生成AI技術を活用したプロンプト設計・対話体験設計に関するコンサルティング支援
解決したい課題
企業や組織では、「なぜ」「どうして」を引き出せない浅いデータしか得られないアンケートと、手間とコストがかかるインタビューの間に、大きなギャップが存在しています。
また、口コミや満足度調査、離職理由把握など、多くの領域で「数値は出るが本音が見えない」ことが意思決定を遅らせる要因となっています。
POLLSは、短時間・高解像度で本音を深掘りできる対話型リサーチ体験を提供し、この課題を根本から解決しようとしています。
本音を迅速に可視化し、より速く、より正確に、施策へつなげたいパートナーとの共創を目指します。
共創で実現したいこと
何を始めるにも顧客や消費者、従業員などターゲットが何を求めているのかを理解することが初手になります。
私達のサービスは、データサイエンスの専門知識がなくても、データさえあれば(顧客データ、SNS、社内アンケート、サードパーティの口コミなど)、テキストでも音声でも画像でも様々な非整形・非構造データが分析可能で、表面上だけのセグメントでない「深層心理を捉えたペルソナ」を生成できます。更にそれだけではなく、対象物(あなたのサービス、製品、売りたいものなど)の間に中間概念を探り、印象や欲求をペルソナ別に理解することも可能です。「風が吹けば桶屋が儲かる」「晴れている日に傘を売る」といった一見因果推論が難しいテーマを科学したいと思います。
組織として一部の専門部署だけがデータを科学するスキームではなく、curioph LLMによってデータサイエンスを民主化し、チーム内の情報伝達や思考速度、理解レベルの格差を無くしながら、消費者、顧客があなたが売りたいものや届けたいものへ何の価値を抱いているか見つけませんか?
求めている条件
世の中には、顧客も、従業員も、市民も、本当の気持ちを口にできていない場面がまだまだ無数に存在しています。
アンケートでは届かず、インタビューでは追いきれない。だからこそ、POLLSは「誰でも・すぐに・深く本音を引き出せる」新しいリサーチ体験を生み出しました。
わたしたちは、単なるデータ収集ではなく、人と組織の「意思決定の質」を根本から変えることを目指しています。
今、消費者理解に悩む企業、エンゲージメントに課題を持つ組織、社会課題を深掘りたい自治体など、幅広い領域に広げようとしています。
本音を引き出し、行動につなげる新しいリサーチ体験を、本気で世の中に広げたいパートナーとの共創を求めています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 採用支援
- コンサルティング
- 環境問題
- 観光
- 地域活性化
- 化粧品
- 文具
- 家具・インテリア
- 卸売
企業情報
- 企業名
- curioph株式会社
- 事業内容
- curiophはデータサイエンスの知識が無くてもターゲットの声から行動原理を生成できるLLMを開発しています。顧客や一般の消費者、従業員など人の声から集めた様々な複数レイヤーの非整形 / 非構造データから深層心理を元にしたペルソナを生成したり、あなたが売りたい製品、サービス、ブランド、届けたいものなど「対象物」を決めれば、それぞれのペルソナが抱く「印象」や「欲求」を中間概念として生成することも可能です。行動原理を知りたい、行動変容をビジネス目的にしたい全てのドメインから期待されています。
- 所在地
- 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら