• 更新:2022年07月04日

コミュニケーションツールを活用した「顧客接点のデジタル化」を実現させ、顧客接点の獲得と顧客体験の向上を実現させます!そして、人とテクノロジーで可能性へのベースを築き新たな価値を創造します!

ブルベース株式会社

ブルベース株式会社
  • ソフトウェア・システム開発
  • SaaS
  • ソフトウェア
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

システムインテグレーション事業

/モダン開発環境での企画・要件定義〜開発〜運用

/LINEミニアプリを使用した企画設計〜導入支援運用

/AWSを利用した大規模なデータ処理)


ICTソリューション事業

/エンジニアのアウトソーシング支援

/フリーランスエンジニアメディア集客



提供リソース

【受託開発】

Webシステム/アプリ開発(モダン開発が可能:PHP,Ruby,Go,Java,vue,React,node,kotlin,swiftなど

Web制作(コーポレートサイト/リクルートサイト/LPなど)

デザインワーク(Web/DTP/ウォールデザインなど)


これまでWeb系クライアントから業務系クライアント、地方自治体など幅広く支援をさせていただいております。

弊社の特徴は、企画・要件定義〜開発〜運用まで一気通貫して対応が可能という点でアイディア出しから一緒に伴走して動いていくことが可能でございます。

その他、開発後の運用保守についてもSREチームでのサポートが可能であり、リリース後もお任せください!


【LINEミニアプリ】

LINE上で店舗・企業のサービスを提供できるプラットフォームであるLINEミニアプリを使用した企画設計〜導入支援運用の対応が可能でございます。

ミニアプリを利用することでお客さまはいつもお使いのLINEから、会員証・順番待ち受付・店内注文等のサービスを、ダウンロード等の手間なくすぐに利用することができます。


toC向けのサービスや店舗を持っているお客様のご要望に合わせてオーダーメイドに開発をさせていただきます。

例)美容サロン、飲食店、アパレル、パーソナルジムなど


エンジニアのアウトソーシング支援

WEBサービスや業務系システムの開発・保守・運用、その他にも情報システム部やITコンサル等、ITサービスを運営するために必要なエンジニア(技術者)をご提供することが可能でございます。

エンジニアを1名もしくはチーム単位でご紹介させていただき、技術支援をすることが出来ます。

共創で実現したいこと

シームレスなコミュニケーション手段を通して、デジタル上の顧客接点を生み、飲食店や小売店、その他サービス業など顧客と直接関わるような業種のデジタル化を推進していきたい。そして、様々な働き方を生むことで「働き方改革」に繋げて、且つ労働生産性が上がる仕組みを創ることを実現させていきたい!

求めている条件

「デジタル化したい」「労働生産性を上げたい」「柔軟な働き方をつくりたい」「顧客満足度を上げたい」「オンラインとオフラインを組み合わせた仕組みをつくりたい」「労働生産性を上げたい」などを実現させたいと考えている企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • VR
  • AdTech
  • ソフトウェア・システム開発
  • SaaS
  • ソフトウェア
  • 最適化・理論AI
  • 省人化
  • デジタルトランスフォーメーション
  • アプリ開発

オープンイノベーション実績

【実績一例】

対象企業種:メディア系企業様

実施内容:母集団形成と顧客獲得を目的としたLINEミニアプリ開発


対象企業種:自治体企業様

実施内容:地方創生を目的としたWebコンテンツ開発とLINEミニアプリを使用したSNS訴求やグッズ展開を目的としたEC開発


対象企業種:大手広告企業様

実施内容:データ処理、AWS設計構築〜運用


対象企業種:エンタメ系企業様

実施内容:リモートワークに対応した会社社全体の全社員総会をバーチャル上で開催。その際のVR開発から当日運営を対応。


対象企業種:大手化粧品メーカー様

実施内容:診断機能を目的としたシステム開発 など

企業情報

企業名
ブルベース株式会社
事業内容
受託開発(システム開発/LINEミニアプリ開発/shopify/AWS/クリエイティブ制作)、IT人材支援、フリーランスエンジニア集客
所在地
東京都新宿区新宿5-15-5 新宿三光町ビル4F
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

スマートソーシャル株式会社

スマートソーシャルは、アプリ・Webから大規模プラットフォームまで幅広い開発を手がける「ソリューション事業」と、業界の一線を走る多くの先端企業にエンジニアを紹介する「ヒューマンリソース事業」の二軸で事業展開を行っている企業です。多角化する顧客ニーズへの対応、そしてビジネス成長を強力に後押しするため、「すべらないシステム開発※商標取得済み」=本質的な課題解決ができる開発力をテーマに、要件定義から保守運営まで一気通貫でのご支援を行っております。すべらないを支えている一つに、安定的にエンジニアを供給できる仕組みがあります。特に弊社ではママさんがエンジニアの採用支援フォローを行っております。ママさんを採用することによって、営業が辞めてしまいノウハウが溜まらず、弊社のPMが各営業から何度も提案を受け、何度も同じ内容でフィードバックしている状況がなくなりました。今後も新たな独自プロダクトの開発や、様々な業界の企業様との連携による成功事例創出を共創パートナー様と実践し、「お客様のビジネスの成功」をより精度高く実現していくことを目標としております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
スマートソーシャル株式会社

株式会社マイスター・ギルド

株式会社マイスター・ギルドは、大阪市北区西天満に本社を置く大手企業を中心としたWebシステム開発を行なっています。先端技術には常にアンテナを張っており、メガネ型ウェアラブル端末(ヘッドマウントディスプレイ)を利用したVR/MRを始めとする仮想現実の市場に対応するソフトウェア開発、AIを活用した画像認識システム、スマートフォンの位置情報を利用したエンタメ系アプリなど、幅広い業種・用途に対応するシステム開発を多数手がけています。予約管理、顧客管理、販売管理、在庫管理、マッチング、詳細検索、地図表示、決済など数多くの開発実績があります。要件定義~運用まで一貫して対応可能ですが、特に設計・製造に特化しています。当社は2004年に創業、そして、2016年4月に「技術者同士がプロジェクトを通して緩やかに集まる場所」として本格始動しました。従業員の9割はエンジニアで、それぞれが、単独で要件定義から基本設計、詳細設計、開発、実装とシステム開発における上流から下流までを全て担当できるほどの高い技術力を持った優秀な人材を揃えています。単なる受託開発ではなく”共同開発”と位置付け顧客と意見を交わしながら開発を進めていくスタイルで、最新のプログラミング言語やフレームワークを使用して、高品質・デザイン性に優れた業務システム開発を支援しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社マイスター・ギルド