- 更新:2022年11月15日
キャラクターマーケティングが主流の時代! TooningのAIキャラクターが皆様の代わりに働きます。 Tooningと一緒にワクワクできる新しいコンテンツを創りませんか?
株式会社Toonsquare

- デザイン
- デジタルマーケティング
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 海外ベンチャー
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「Toonsquare(トゥーンスクエア)」という現在の企業名は、マンガを意味する英単語「Cartoon」の「Toon(トゥーン)」と、「広場」や「正方形」、または「欄/マス」という意味の「Spuare(スクエア)」を合わせた名前です。
生活の中で聞いた、書いた、話したエピソードを、四角い欄の中で面白い「マンガ」として誰もが手軽に表現でき、意思疎通が図れる世の中を夢見た創立メンバーたちの抱負が込められています。
そんな弊社が運営する「Tooning(トゥーニング)」は、プログラムの設置が必要なく、ウェブブラウザ(https://tooning.io)に接続してコンテンツ制作が行える、SaaS(Software as a Service)を基盤としたデザイン制作ツールです。AI技術が搭載され、『誰でもクリエイターになれる』という言葉をスローガンとし、クリック操作と簡単な運営だけで、ポスターからSNS用コンテンツ、さらにはマンガの制作が可能となります。
代表的な企業向けサービスとして、AIキャラクター制作サービスが挙げられます。
通常のキャラクターはポーズを変える度にデザインし直さなければならず、コンテンツ制作までに時間と費用を要しますが、ブランディングからマーケティング、全てが一貫して可能になるTooningのAIキャラクターは、デザイナーがいなくても、Tooningの制作ツール内で表情や動作が自由に変更でき、GIFや映像への活用も可能です。
企業様に合った新規キャラクターの制作はもちろん、既存のキャラクターをTooningに登録しAI技術を搭載することで、HPやアプリ、SNSでの多様なキャラクターコンテンツが社内で制作可能となります。
提供リソース
▼弊社が運営するデザイン制作ツール「Tooning」のAI核心技術
1.TTT(Text To Toon) AI : 文章を読み取り、キャラクターの表情や動作、場面を自動演出
2.STC(Shot To Character) AI : 写真から似顔絵キャラクターを自動作成
3.STT(Sketch To Toon) AI : 要素を絵(スケッチ)からリサーチして推薦
▼提供リソース/提供キャラクター
・キャラクター 16体 提供
⇒モジュール化されたキャラクターは表情×動作で40万個以上の組み合わせが可能
・背景及び要素リソース 100種類以上 提供
▼企業向けサービス
・企業用AIキャラクターの制作 :
①企業に合ったブランドAIキャラクターの制作
②キャラクターを「Tooning」の制作ツールに登録し、 キャラクターマーケティングが可能になるソリューション
⇒キャラクターを活用した広告活動、顧客の関心が得られるコンテンツの制作が可能に!
⇒お持ちの既存キャラクターを自由にカスタマイズできるようモジュール化し提供!
・デザイナーがいなくても、だれでもキャラクターマーケティングが可能
・キャラクターがモジュール化され、表情/動作40万個の組み合わせがクリックだけで可能→合理的な時間と費用
解決したい課題
企業の持つイメージやビジョン、メッセージなどを文章で顧客に伝えることには限界があり、潜在顧客の獲得も難しいです。
そこで、キャラクターは人々の記憶に残りやすいため、今ではキャラクターマーケティングが主流の時代となりました。
しかし、キャラクターを制作するだけでも時間とコストがかかるという問題があります。
さらにデザイナーがいない企業様は、キャラクターのポーズや表情を変える場合、外注してキャラクターを制作し直す必要があり、キャラクターはあっても活用できずにいる企業様も多いです。
弊社のサービスで提供されるAIキャラクターは、デザイナーがいなくても、キャラクターの表情や動作が自由に変更でき、GIFや映像への活用も可能で、Tooningの制作ツールを使えば、外注しなくとも多様なコンテンツがすぐに、簡単に社内で制作することが可能になります。
キャラクターがない企業様には、新規AIキャラクターを制作してTooningに登録、
キャラクター保有企業様には、既存キャラクターをモジュール化してTooningに登録
することで、ブランドに合ったキャラクターをただ制作するだけでなく、
企業様が独自にそのキャラクターを十分に活用できるようサポートしております。
詳しい企業向けAIキャラクター制作サービスについては、
こちらのページからご確認いただけます。
共創で実現したいこと
企業AIキャラクター制作サービスで企業と世の中を繋ぐ
他社との違いは、Tooningがあればデザイナーがいなくても企業の個性を活かしたコンテンツが簡単に制作でき、顧客との円滑なコミュニケーションが図れるよう、企業用AIキャラクターを制作・提供・モジュール化できる点でございます。また、マンガで使われる効果や要素も多く保有しておりますので、ストーリー性のあるコンテンツ制作に適しており、企業の持つストーリーを世の中に発信する上でお役に立てられるのではないかと存じます。共創を通じ、新しいキャラクターで企業らしさを表現し、顧客との疎通が図れるよう、サポートしていきたいと考えております。
また、キャラクターを活用した、新しいサービスやワクワクするコンテンツを共創したり、Tooningを使ったAI理解やワークショップ、研修・講座サービスなどの新しい事業も共に展開していきたいです。
求めている条件
・ブランドに合ったキャラクターを制作したい企業様
・企業キャラクターで顧客とコミュニケーションが図りたい企業様
・企業キャラクターはあるが、活用が難しいと感じている企業様
・SNSマーケティング活動を積極的に行いたい企業様
・コンテンツ制作を簡単に行いたい企業様
・新人教育やワークショップなどに活用できるコンテンツが作りたい企業様
・STEAM教育やAI教育などに関心がある企業様
・新しい教育サービスを作っていきたい企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- EdTech
- 教育サービス
- 出版
- SNS
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- デザイン
- マーケティング
- Webマーケティング
- デジタルマーケティング
オープンイノベーション実績
▼世界最大のスタートアップインキュベーター「Station F」のパートナー社に選定
https://www.hankyung.com/economy/article/202112176329i
▼「ソウルデジタル財団」ロボットマスコット『ウォルディー』デザイン制作
https://www.epnc.co.kr/news/articleView.html?idxno=223733
▼「テックビル教育」と人工知能(AI)教育のための業務協約(MOU) 締結
https://www.venturesquare.net/859368
【現在進行中】
▽IPX株式会社(LINE FRIENDS)と「人工知能スマートラインキャラクター」制作協業
▽サムスン電子と「キャラクターキーボードソフトウェア」制作協業
企業情報
- 企業名
- 株式会社Toonsquare
- 事業内容
- 弊社は、2017年にサムスン電子の社内ベンチャープログラム「C-Lab」を通じて始まった、AI(人工知能)技術及びソリューション企業として、実生活と非対面環境で、日常生活の価値を高める有用な技術とコンテンツを研究・開発しております。個人のデジタル創作活動を助け、私たちの生活全般に適用可能な多様な技術とサービスの開発に努めております。 現在、企業向けサービスとして、動作や表情が自由に変更でき、GIFや映像にも活用可能なAIキャラクター制作サービスを提供しております。
- 所在地
- 大韓民国ソウル特別市瑞草区梅幹路8キル39
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら