- 更新:2023年09月27日
【Btoc】【BtoB】電動アシスト自転車のサブスクリプション事業。中古車市場の創造をしていくスタートアップ企業です。
サイクループ株式会社

- シェアリング
- 子育て・保育
- 次世代モビリティ
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「電動自転車の中古流通市場を構築する!」
それが私たちサイクループスタッフ全員の共通の”思い”です。
・誰もが安心して良質な自転車を売買できる流通市場を構築する
本当に質の良い中古の電動アシスト自転車ってどこで買えるんだろう?
車は、新車か中古か選択肢がある。バイクだってそうだ。家具だって、時計だって、家もそうじゃないか。
なぜ、電動アシスト自転車は新車ばかりなんだ。
じゃあ、その市場を自分たちで作るか!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年春、小さな会議室で交わされた議論です。
これが、サイクループの始まりです。
当初、電動アシスト自転車の中古調達は苦労の連続でした。
毎月50台程なら容易に入荷できますが、これでは中古自転車店の域を出ません。1,000台 5,000台 10,000台・・・
辿り着いたのが、サブスク「NORUDE(ノルーデ)」。
これなら自分たちの手で中古車体を生み出せる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新車の電動アシスト自転車を毎月定額で1~3年間貸し出すサブスクと3年後の中古販売を組み合わせた「サブスク」。 電動アシスト自転車は最も安い車種でも新車購入だと10万円程度、購入後のメンテナンス費用もかかる上、子どもの送り迎えや通学など使用するのはせいぜい3年程度で期間定額のサブスク需要が大きいと判断し、サブスクサービスを開始した。
日本サブスクリプションビジネス大賞2021
ゴールド賞を受賞
提供リソース
・購入では高額な電動アシスト自転車が、月額1,990~利用できる
・自転車技士、自転車安全整備士による整備、メンテナンスで安全にご利用いただけます。
・一般コース、デリバリー配達員向けコース、法人コースと種類もさまざま
・法人コースで事業者様にも低コストでご利用可能
解決したい課題
・拠点拡大
・電動アシスト自転車のマーケット拡大
・フランチャイズ化の実現
・中古車市場のプラットフォーム作成
共創で実現したいこと
購入では高額な電動アシスト自転車をもっと身近に、お手軽に、低価格で
使用したくても出来なかったユーザーへ向けておこなったサービズが”NORUDE”
必要な時に必要な期間使うことが出来るサブスクリプションで低コストに電動アシスト自転車を乗ってほしい
このサービスを待っている方へもっと広めていきたい
時代は、所有から利用に変わっていく中での新たなサービスの提供
求めている条件
モビリティ関連に関心があり、知見がある方々をお待ちしております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- シェアリング
- 子育て・保育
- 介護
- ディベロッパー
- 不動産賃貸・仲介
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- リース
- 次世代モビリティ
- モビリティ
オープンイノベーション実績
・システム系企業様とのコラボレーション施策を現在検討中
企業情報
- 企業名
- サイクループ株式会社
- 事業内容
- 一般ユーザー向けに、電動アシスト自転車のサブスクリプションのサービスを展開。電動自転車サブスクのパイオニアとして2020年より首都圏・近畿圏でサービスを開始。「一般消費者向け」「デリバリー配達員向け」「法人向けのコース」があり、2021年末時点での約1500会員が利用している。今後、東海エリア、九州エリアへの展開を予定。プロの整備スタッフを各地域に配置しており、車体の不具合に迅速に対応できる技術力に強みを持つ。
- 所在地
- 東京都新宿区市谷本村町2-3 NOVEL WORK Ichigaya 9F
- 設立年
- 2008年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら