• 更新:2023年02月10日

新素材を、裁断加工でカタチにします。

曙機械工業株式会社

曙機械工業株式会社
  • 加工
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • プリンテッドエレクトロニクス
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 中小企業
新素材を、裁断加工でカタチにします。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

機械装置のメーカーとして2022年に創業100周年を迎えました。過去には工作機械を製造し、Hardinge Brothers Inc.(アメリカ)と共同開発を行ったりしましたが、現在は抜型裁断機の製造販売を主力事業としています。サーボモーターの取扱(NC制御)を得意とし、マシニングセンタを複数有するため、中大型の高速かつ精密な機械装置を製造できます。また、営業、設計、機械加工、板金、塗装、組立の各部門を社内に有するため、迅速なアフターサポートが可能です。

提供リソース

非鉄金属のシート材・ロール材をカットする抜型裁断機の製造販売。裁断機は100mm~2540mm幅まで対応できる実績があり、送り方向繰返精度は0.5mm以下、下死点繰返精度は0.01mm以下。また、裁断だけでなく、前後装置の開発製造を含めた機械装置の提案。高機能フィルムの裁断加工について複数の特許を保有。

解決したい課題

新素材の製造方法を一緒に考え抜きましょう。貼り合わせや巻取、搬送装置などに多数実績があります。

共創で実現したいこと

シート、ロール形状の新素材を開発する企業様と連携し、最適な貼り合わせや裁断方法を模索します。特殊開発機が必要でない場合は、材料加工メーカーを紹介することもできます。

求めている条件

新素材の製品化を模索するパートナー

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 電池
  • 半導体
  • 製造
  • 加工
  • 部材
  • 省人化
  • 省力化
  • プリンテッドエレクトロニクス
  • 有機EL
  • 包装資材

企業情報

企業名
曙機械工業株式会社
事業内容
抜型裁断機(Die cutting machine)の製造・販売。抜型裁断機とは、シートあるいはロール形状の非鉄金属材料を、求められる形に裁断する装置。具体的には、自動車の内装材・防音材、建築資材、コンビニのお弁当パック、液晶ディスプレイ内部の偏光板フィルム、医療用テープなどが加工対象。金型の代わりに、ベニヤ板に帯状の刃を植えた木型を使用するため、その精度も重要。(木型は木型製造メーカーで制作)
所在地
埼玉県本庄市共栄210-2
設立年
1943年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社 共栄製作所

当社は1965年10月に創業し2020年に55周年を迎えました。金型の設計・製造から組み立てまでの一貫生産を特色として、量産から多品種変量に対する組立加工の実績を持っています。とりわけ、金型の受注生産に於いては自社内で試作(トライ)を実施し、調整・修正対応を短期かつスピーディーに進められます。「生産技術とは速度である」をモットーに顧客のニーズに応えていきます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社共栄製作所