- 更新:2024年09月06日
シミュレーション×AI SaaS「assimee」を提供しているスタートアップです。NEC/産総研にルーツがあるカーブアウト企業となります。
ビットクォーク株式会社

- 物流・倉庫
- 自動車部品・カー用品
- 最適化・理論AI
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
産総研及びNECで2016年に立ち上げた人工知能連携研究室にルーツがある会社です。
産総研やNECのデータサイエンス研究所で研究していた研究者や、スタートアップの経営経験のある人材など個性的な人材が揃っており、機動的で顧客に寄り添った開発を常に行っています。
機械学習技術全般に強く、最近ではLLMなどのコンサルティングの実績もあります。
ステージとしてはプレシリーズAになります。
グローバル・ブレインさんのアクセラレーションプログラム「XLIMIT」に加え、
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000319.000047342.html
Plug and Playさんのアクセラレータープログラムにも採択いただいております。
提供リソース
製造業・物流業向けに、シミュレーション・最適化を行うSaaSである「assimee」を提供しています。
人員数・人員配置や、在庫、AGV台数、生産ラインの稼働率などパラメータを最適化することが出来ます。
また、このようなシミュレーションをノーコードでUIUX良く実現出来るところが最大の特徴です。
解決したい課題
現状は製造業・物流業向けに人員配置・人員数の最適化、在庫の最適化、ボトルネックの可視化などの課題を解決するSaaSを提供しております。
今後は、適用しうる業界を増やしていくと同時に、解決できる課題を増やしていく予定です。
共創で実現したいこと
現在、困っている課題やテーマについて、弊社「assimee」で解決できる、あるいは「assimee」が役に立つ領域において、
課題解決のユースケースを作り、業界全体に一緒に広げていけるような取り組みを行いたい。
求めている条件
スピード感を持って推進していただけること。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 働き方改革
- 省人化
- 省力化
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- BtoB SaaS(業務効率化)
- カーボンニュートラル
- SaaS(業務効率化)
- メタバース
オープンイノベーション実績
自動車部品製造業での人員計画・人員配置といった課題解決や、
物流大手での大規模センターPoCにおける時間帯別の人員配置最適化での人員数10%最適化
を行ったことがあります。
また、シミュレーションモデルのご紹介はこちらになります。
企業情報
- 企業名
- ビットクォーク株式会社
- 事業内容
- シミュレーション × AI のSaaS「assimee」の提供 及び データを活用したコンサルティングを行う。 製造業・物流業の大企業~中堅企業が現時点でのターゲット。
- 所在地
- 東京都千代田区神田和泉町1番地6-16ヤマトビル405
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら