- 更新:2025年08月11日
- 返信率:100%
農業分野・食料(食品)分野におけるカーボンニュートラルネットワークの構築、GX(Green Transformation)の実現
株式会社バイオセラー

- FoodTech
- AgriTech
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
自社オリジナルのバイオ菌(ヌーボー菌)を有し、ヌーボー菌を活用した「バイオコンポスター(バイオ式業務用生ゴミ処理機)」を製造・販売
生ごみはバイオコンポスターによって80%減容される。減容物は肥料、牛糞発酵促進剤として活用できることから、食料製造工場や畜産場を中心にSDGs循環型アップサイクル事業を構築。
提供リソース
・オリジナルバイオ菌(ヌーボー菌)新種の複合菌の培養・生産
・バイオコンポスター(バイオ式生ゴミ処理機 100㎏機、500㎏機)に関する特許技術
・高品質の堆肥肥料、牛糞発酵促進剤(家畜の糞から放出される臭い軽減効果あり)の材料(=バイオコンポスター減容物)
解決したい課題
・循環型アップサイクル事業と構成要素となるソリューションや各ソリューションをデータを一元管理できるIoTデバイス、技術を保有されている事業法人の方々との協業
・バイオコンポスターを代理店展開、より多くの製造(製造ライン増強のための資金確保が現在の弊社課題)対応できる資金サポートできる事業会社、金融機関、CVC等を募集
共創で実現したいこと
食料分野・農業(畜産)分野の課題解決、国策であるカーボンニュートラル等、弊社を取り巻く外部環境がより一層、追い風となっています。技術・ソリューション・バイオ菌もユーザーの高い評価をいただいているこのタイミングで大きく事業(ソリューション)を展開して「食料分野・農業(畜産)分野のカーボン(メタン含む)ニュートラルネットワークの構築」を目指しております。
食料分野・農業(畜産)分野の事業者との協業、ICT(ネットワーク、IoT、カーボンニュートラルの見える化)技術を有する事業者の協力、そして、ソリューション製造ライン強化のための資金サポート可能な事業者、金融機関等のご協力を期待します。
求めている条件
環境問題に関して、弊社と同様のスタンスである事業者様
食料分野・農業(畜産)分野で協業可能な事業者様
ソリューション製造ライン強化のための資金サポート可能な事業者様・金融機関様(増資引受対象)
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品加工
- 農業
- 畜産業
- 銀行
- 投資
- 環境モニタリング
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
企業情報
- 企業名
- 株式会社バイオセラー
- 事業内容
- 〇バイオ菌(微生物)、菌床材の培養、生産および販売 〇SDGs資源循環型アップサイクル事業 バイオ式ゴミ処理機「バイオコンポスター」製造及び販売 牛糞発酵促進剤・堆肥肥料の製造(低炭素化)
- 所在地
- 滋賀県草津市長束町209‐2
- 設立年
- 2017年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら