- 更新:2024年06月18日
土のブランディング:農を起点とした6次産業化並びに地域活性化に関する取組み
Blue Kettle合同会社
- マーケティング
- 制作
- プロモーション
- プロダクト(製品)共同開発
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社はマーケティング活動を通じた地域経済の活性化をミッションとし、現在は長野県・新潟県の自治体及び1次産業従事者と連携し、土の健康を起点とした6次産業化事業「土のブランディング」プロジェクトを展開しております。「農」を起点とした品質価値向上による収益拡大・商品開発及びバリューチェーンの設計を通じた関係人口の創出を目的とした地域ブランディングをトータルでプロデュースできることが強みです。
提供リソース
・長野県・新潟県内の6つの自治体との連携
・天然由来成分活用の土壌改良を目的としたバイオスティミュラント
・6次産業化支援による地域ブランディングの知見
解決したい課題
弊社では以下の取り組みを行なっております。
・天然由来成分ベースのバイオスティミュラントを活用した微生物活性による土壌の改良。
・農作物の品質価値向上による農家の収益向上。
・農作物をベースとした新商品の開発及びブランディング及びマーケティング支援。
・地域活性化を目的とした優良人材(地域おこし協力隊)の雇用。
・移住支援を目的としたイベントの企画・運営。
他社との共創により弊社のリソースとの掛け算で地域課題を解決できればと思っております。
共創で実現したいこと
我々の目指すビジョンは「地域の資産を発見・価値化し地域経済を発展させる」事にあり、衰退する日本経済において、地方から経済を活性化し、地域の魅力を高めることで多様な働き方ができる世の中を作りたいと思っております。
現在は6次産業化に関する事業を主事業としておりますが、今後は都心にいる優良人材の地方へのリクルーティングや雇用拡大を目的とした関係人口の創出に向けた取り組みを行いたいと考えています。
求めている条件
・食品メーカー様
・食品OEMに強い企業様
・農業資材を開発している企業様
・補助金や交付金取得の知見がある企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
企業情報
- 企業名
- Blue Kettle合同会社
- 事業内容
- マーケティングコンサルティング プロモーション/ブランディング クリエイティブ 農法支援/6次産業化支援
- 所在地
- 埼玉県川口市
- 設立年
- 2022年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら