• 更新:2025年06月09日

産学連携でベトナム市場を切り拓く!日越学生のSNSマーケティングで、地方の逸品を世界のブランドへ。貴社の魅力をZ世代の力で届けます。

新潟経営大学(西村ゼミ)

新潟経営大学西村ゼミ
  • 共同研究
  • 教育研究機関
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

新潟県菓子ブランドのベトナム市場開拓プロジェクト

新潟県の菓子ブランドの海外展開を目指し、経済成長が著しいベトナム市場の開拓に挑戦する日越学生連携プロジェクトを推進しています。ベトナムの学生と協力し、日本菓子の「安全・高品質」というイメージを活かしながら、現地の若年層をターゲットとしたSNSマーケティング戦略を展開しています。

提供リソース

新潟経営大学の西村ゼミは、学生の若い力とICT技術を活用し、地域活性化を目指す実践的な研究に取り組んでいます。私たちが提供できるリソースは、主に以下の3点です。


  1. SNS連携モバイルオーダーシステムの開発・運用: キッチンカーや地域マルシェでの豊富な実証実験を通じて、企画から開発、運用、効果測定まで一貫して提供します。ビジネスコンテストでの多数の受賞実績が、その実用性を証明しています。
  2. 若者目線でのSNSマーケティング支援: 学生が主体となり、Instagram等のアカウント運用を代行・コンサルティングします。若者ならではの感性を活かした企画で、リーチ数やエンゲージメントの向上に貢献します。
  3. 海外(ベトナム)市場の販路開拓支援: 現地の学生と連携し、市場調査から商品開発、SNSプロモーション戦略の策定までサポートします。

自治体や企業との豊富な連携実績を活かし、貴社の課題解決と新たな価値創造に貢献します。

解決したい課題

「成長著しいベトナム市場に進出したいが、コストやリスクを考えると一歩が踏み出せない」「現地の若者の文化や嗜好が分からず、効果的なアプローチが見えない」といったお悩みはありませんか? 大手商社に頼ればコストがかさみ、自力では人材もノウハウも不足しがちです。 私たちは、この課題を解決する産学連携プロジェクトです。新潟経営大学とベトナムの大学の学生が連携し、貴社専属のグローバルマーケティングチームとして活動します。大規模な市場調査とデータ分析に基づき、現地のZ世代に響くリアルなSNSコンテンツを低コストで制作・発信。KPI管理と高速PDCAサイクルで、持続可能な海外進出の礎を築きます。

共創で実現したいこと

貴社のこだわりや情熱が詰まった商品を、一過性のプロモーションで終わらせず、ベトナムの若者に長く愛されるブランドへと一緒に育てていきませんか? この取組みは、新潟県から補助金交付対象として選定された公的な研究プロジェクトです。日越の学生たちが真剣に貴社の商品と向き合い、現地のリアルな視点からファンを育む「共感ストーリー」を紡ぎ出します。先行事例では、SNSのリーチ数を数百から1万人超へ急増させた実績もあります。 目指すのは、単なる販路開拓ではありません。企業(収益向上)、学生(実践的学び)、地域(活性化)の「三方良し」を実現し、未来のグローバル人材を育成しながら、持続可能な海外展開モデルを共に構築するという大きなビジョンにご賛同いただけるパートナー様をお待ちしています。

求めている条件

ベトナム市場への挑戦に熱意のある企業様、特に地域資源を活かした商品を持つ食品・菓子メーカー様を募集します。学生との商品開発やマーケティング活動に積極的に関与し、試作品開発や情報提供にご協力いただけることが条件です。これは単なる委託先探しではありません。学生の教育に理解を示し、彼らの斬新なアイディアと貴社の技術を掛け合わせる挑戦を楽しめる、未来志向のパートナーシップを求めています。

オープンイノベーション実績

https://youtu.be/xIyOw8tNwhM

企業情報

企業名
新潟経営大学(西村ゼミ)
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

寿製菓株式会社

【地域ごとのマーケット特性にマッチしたプレミアムスイーツの創造で、世界へありえないほどの驚きの、非日常(超感動)を提供します】 寿製菓(株)は、創業70年あまり「喜びを創り喜びを提供する」を経営の基本理念に、これをすべての事業活動の指針として、社会に貢献する企業集団として事業活動を行っています。「常に新しく、高い価値の創造」をテーマに「全国各地のオリジナルブランドとショップブランドを創造するお菓子の総合プロデューサー」として、お客様に真に感動していただける最高の商品やサービスのご提供を目指して、全従業員参画のもと日々「熱狂的ファン創り」の実践を行っています。 長期的には、人口減少化、消費者ニーズの多様化、健康志向の高まりがより鮮明になり、厳しさは増してくるものと予想されます。新しい菓子のビジネススタイルの発信や健康分野への進出等更なる成長発展を続けています。特に、シニア市場に向けた介護食・健康菓子の開発に注力し、介護現場のニーズに合った菓子や、スポーツニュートリション市場のプロテイン含有菓子など、日本国内にとどまらず、世界各国へ活動の場を拡げてまいります。 そのためには、様々な共創パートナーとの提携が欠かせません。 寿製菓は、販路開拓・サービス設計・共同研究など、あらゆる形でのスピーディーな共創を進めるべく、ともに喜びを創造できるパートナーをお待ちしております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 新市場の模索
  • 中小企業
寿製菓株式会社

株式会社好生館プロジェクト

◆好生館プロジェクトの特徴①南山大学・名古屋大学発の学生ベンチャー企業②既存概念にとらわれずに挑戦し続ける、プロデュース力とイノベーション力③東海エリアにおける大手企業・大学・行政・学生とのコネクション④社会に訴求させる力強い広報戦略(NHK・中日新聞・中部経済新聞・日刊工業新聞等に掲載)⑤「若者の活躍する場の創出×企業の価値向上・事業拡大×地域・日本社会の公益を実現させたい」という熱き想い◆各種事業◉産業学生連携プロジェクト「WINTERNSHIP」➢東海エリアに密着し、地元の優良な大手企業様(広報/CSR/システム部門など)・介護事業所様・タクシー会社様・商社様など、幅広い企業様との連携プロジェクトを展開しております。◉完全オンライン型産業学生連携プロジェクト「WINTERNSHIP-ONLINE-」➢コロナ禍における新たな取り組みとして東京-名古屋間の完全オンラインプロジェクトを実施いたしました。◉仮面就活オフ会➢企業と学生がお互いに所属を伏せて、生きること・働くことを語り合い、「気づき」と「出会い」を得るための新しい就活イベントです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社好生館プロジェクト

株式会社neu

中小企業様や大手企業のWEBサイトを中心に、開発や制作を行いながらコンテンツマーケティングを通してPV数やUU数の増加を図る。BtoB向けの自社メディアの運用を行いながら、営業活動を行う。自社サービスとして、デジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを実施しています。当社のサービスは、月額0円から100万円以上まで、企業の規模やニーズに合わせたデジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを提供しています。①月1万円からのWebサイト制作代行サービス「足軽SEO」独自のCMSを活用し、ローカルSEO対策・Webサイト構築を自動化。飲食店や美容サロン向けに開発されたパッケージで、将来的に地域活性化に役立てたいと考えています。②月5万円からのデジタルマーケティングハンズオン型コンサルサービス「龍馬」Webサイト運用やマーケティング戦略策定~実施等、デジタル化する際の面倒ごとを一気通貫で支援します。Webリソースや専門家がいない中小企業様向けに開発したパッケージで、Webのインハウス化支援を目指します。◆足軽SEOサービス内容(月1万円からのCMS)・ローカルSEO対策・Webサイト制作、更新・専門家からの最新情報配信・足軽SEO公式サイトへの掲載によるPR◆龍馬サービス内容(月5万円からのハンズオン型コンサルティング)・Webサイト運用・SNS運用支援・レポーティング(サイト解析、分析(GA))・集客戦略策定・クリエイティブプランニング支援・広告運用(媒体費別)※Web制作別【その他サービス内容】・Webサイト制作、運用・デジタル広告運用・SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング・デジタルPR・キャスティング

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社neu

株式会社ZETA

<メディア・コンテンツ事業> アーバンスポーツ 特化メディアを12年運営 https://fineplay.me/ -選手(所属事務所や協会・連盟とのネットワークが強く)キャスティング可能 -アーバンスポーツ 特化のクリエイター(フォト・映像など)ネットワークを構築している為、映像撮影・編集可能 -独自のインフルエンサーネットワークを持っている為、拡散も可能<教育・地方創生事業> 個人・企業向けのワークショップ・イベントを展開中 -アスリート・クリエイター向けの教育・デュアルキャリア育成 -地方創生(自治体のアーバンスポーツ プロジェクトやアーバンスポーツ コンテンツ・イベント企画運営プロデュース)を積極的に展開。アーバンスポーツツーリズムプロジェクト『Urban Sports Camp』東京オリンピックを契機に、国境や勝敗を超越した感動を世界に届けたアーバンスポーツ。新しい可能性を秘めたアーバンスポーツを通じて日本全国に笑顔を届けたい。そんな思いで立ち上げたアーバンスポーツツーリズムプロジェクト『Urban Sports Camp』 。一流アスリートによるパフォーマンスだけでなく、アーバンスポーツにチャレンジできる体験もできるアーバンスポーツツーリズムプロジェクト。<クリエイティブ事業> アーバンスポーツ特化のクリエイティブ集団によるCM、Web関連、SNSマーケティング、広告プロモーション、ドキュメンタリー映像、イベントブランディングなど、多岐にわたる撮影と映像制作を行っています。業界の第一線で活躍するフォトグラファーやビデオグラファーが、クライアントのニーズに応じたハイクオリティかつ多様なクリエイティブを提供し製品やサービスの魅力を最大限に引き出します。またブランディングやプロモーション、効果的なSNSマーケティングで活用できるグラフィックデザインが可能です。企画意図や用途に合わせた様々なアプローチを提案し、長期的なブランド育成、短期的で速効性のあるコンテンツ制作などが可能です。デジタルクリエイティブはもちろん、イベントやノベルティ、紙媒体等オールジャンルのクリエイティブも対応可能です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社ZETA