- 更新:2020年10月31日
お酒を愛し、お酒でおもてなしができる人を養成する協会。会員1700名。女性8割男性2割。
一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会)

- FoodTech
- 地方創生
- アグリテック
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
お酒を愛し、お酒でおもてなしができる人を養成する協会。
会員1700名。女性8割男性2割。
全国観光地の宿泊施設・飲食店・酒販店を対象都市、地酒と食で、売り上げアップをお手伝いしています。
協会設立2016年。
代表理事は、ソムリエ歴30年、全国各地の地酒、地ワイン、地焼酎、地ウイスキーで、売り上げ向上のコンサルティングをしています。
提供リソース
全国各地のお酒のPR
全国各地のお酒に関わる商品(酒器・おつまみなど)のPR
商品開発・マーケティング
研修会
資格授与(ソムリエ・きき酒師・各種ナビゲーター・SAKE女検定・・・・など多数)
解決したい課題
酒類業界30年のキャリアを持つソムリエ・きき酒師・トータル飲料コンサルタント友田晶子代表をトップとして、各種酒類資格保持者の女性陣が、日本のSAKEとWINEを応援しています。今、最もお酒を消費するのが40代から50代の女性です。私たちの力を、酒類業界、食業界、観光業界に活かしてください。
共創で実現したいこと
全国各地の地酒、地焼酎、地ワイン、いウイスキーなどで、観光地の魅力アップのお手伝い。
全国各地のお酒のPR。
商品開発。
求めている条件
酒造メーカー様
飲食提供者様
観光協会様
商工会様
温泉組合様
など、酒類・食文化・観光関連の皆様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- FoodTech
- 地方創生
- アグリテック
- 生産技術
- 環境問題
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 課題解決No.16「平和と公正をすべての人に」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
オープンイノベーション実績
SAKE女の会HP
https://omotenashi-sakejo.com/
友田晶子公式HP
https://akikotomoda.com/
研修リポート
http://akikotomoda.blogspot.com/
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会)
- 事業内容
- お酒を愛し、お酒でおもてなしができる人を養成する協会。造り手と飲み手を結ぶ各種事業を行っています。現在会員数1700名、女性8割男性2割。特別賛助・賛助会員が約100社。
- 所在地
- 東京都千代田区一番町6
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら