• 更新:2025年07月17日
  • 返信率:100%

ソーシャルサービスで地域社会と共に未来を創る:持続可能な事業モデル構築への挑戦

ソシオークホールディングス株式会社

ソシオークホールディングス株式会社
  • 子育て・保育
  • 少子高齢化
  • 省力化
  • 出資したい
  • 自治体
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 買収したい
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

レボニティホールディングス株式会社

レボニティホールディングス株式会社は、1987年創業の警備会社「株式会社セキュリティ・ロード」を母体とし、グループ4社の管理部門と新規事業開発を担う会社です。グループ内でシナジーを生みながら新たな「価値」「市場」「信頼」の創造を目指し2022年に設立いたしました。地元宮崎に根差して40年、グループの中核事業である警備事業では建設業界を中心に1000社との取引基盤を保有し、近年は業界向けに「警備事業+α」をテーマとしてデジタル化支援、障がい者雇用支援、海外進出といった事業開発を行い、現在も事業を拡大しています。今後のビジョンとして、2027年までに「九州で一番イキイキと働く1,000名企業」を掲げております。(現在はグループ全体で約700名)そのためには、警備事業周辺領域の事業開発を進めつつ、既存のサービスや市場に捉われない新規事業を、スピーディーに創出する必要があると考えております。私たちが保有する地場ネットワークをはじめとしたリソースと、パートナー企業様のリソースを掛け合わせ、ともに新たな挑戦に取り組めたら嬉しいです。

  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
レボニティホールディングス株式会社

ミンナのミカタぐるーぷ/株式会社ミンナのシゴト

ミンナのミカタぐるーぷは株式会社ミンナのミライ・株式会社ミンナのナカマ・株式会社ミンナのシゴトの3社で構成されています。株式会社ミンナのミライは就労継続支援A型事業所(以下、A型)と言う比較的軽度な障がい者と雇用契約を結び一般企業で働く為の訓練を行う会社で、主にうつ病などの精神障がい者が多いです。株式会社ミンナのナカマは就労継続支援B型事業所(以下、B型)と言う比較的重度な障がい者と雇用契約は結ばずA型などにステップアップする訓練を行う会社で、主に知的障がい者が多く通います。株式会社ミンナのシゴトは全国にあるA型やB型事業所の代わりに営業を行い、仕事を提供する会社になります。株式会社ミンナのシゴトは自社ぐるーぷでA型・B型を運営している為に自社内で障がい者の仕事の仮説・検証が行える組織となっており、提供先事業所により障がい特性に合ったデレクションを行える事が最大の特徴になっています。2018年にはBPOシステム「ミンナのシゴト・システム」をリリースし今後バージョンアップして行く予定です。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ミンナのミカタぐるーぷ