• 更新:2025年07月29日
  • 返信率:100%

シニア向け求人サイト「キャリア65」で日本中の高齢者が生き生きと働ける社会を実現したい!

合同会社福祉人事

合同会社福祉人事
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
01JB766K1MPXA3HXA93G78BPRW
01JB766K1MPXA3HXA93G78BPRW

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

提供リソース

■「キャリア65」の特徴

①シニアに特化

世の中では数少ないシニアに特化した求人サービスです。シンプルな仕様で人事ご担当者様にとって使いやすいサイトです。最短30分で求人開始も可能です。


②リスクゼロの採用

初期費用0円で完全成果報酬型(1名採用するごとに3万円)で、他社サービスよりも安価に人材を採用することが可能です。



■「キャリア65」の開発背景

「キャリア65」は日本の2つの社会課題を解決するために誕生したサービスです。

①企業の人手不足

今は日本は少子高齢化で、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)は年々減少しています。どこの企業も人手不足というのが現状です。


②高齢者の就業機会不足

一方で65歳以上の高齢者の人口は年々増加傾向ですが、高齢者のうち約3人に1人が働きたくても働けていないという実態があります。これは世の中に高齢者向けの求人が少ないことが原因として考えられます。


キャリア65で「日本中の高齢者が生き生きと働ける社会を実現したい」と考えております。

よろしくお願いいたします。


解決したい課題

働きたくても働けない高齢者がいるという社会課題を解決したい。

共創で実現したいこと

シニア向け求人サイト「キャリア65」へ求人掲載をいただきたい

▼キャリア65▼

https://career65.net/

求めている条件

シニア人材を採用していること

企業情報

企業名
合同会社福祉人事
事業内容
講演事業、求人メディア事業、人材コンサルティング事業
所在地
東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531
設立年
2023年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社LibertyGate

ミッション:高齢者になることが待ち遠しいと思えるような社会を創るビジョン:制度外サービスのインフラを創る弊社は、介護保険では賄えない日常の不便、些細な課題を抱えている高齢者とそれを解決する学生を繋ぐサービス「アシスタ」を秋田県秋田市やFC店舗を含めて14エリアで展開しております。▼「アシスタ」紹介ページhttps://libertygate.jp/ashista現代の高齢者の生活を支えている介護保険制度が存在しておりますが、この制度では全ての高齢者の生活を賄うことは難しくなっております。そんな中、「アシスタ」は介護保険ではカバーしきれない高齢者の要望にも応えられることから、"新しい高齢者支援の形"として注目を集め、NHK「おはよう日本」でも放送されるなど注目されている事業領域です。 秋田県秋田市では、依頼件数が月に1,000件を超え、1万世帯以上の顧客を有し、週1回の訪問などを通して良好な関係構築ができていることがアシスタの大きな強みです。介護を必要とする方だけでなく、アクティブシニアの方とも接点を持っています。上記のようなシニアプラットフォームを用いて、シニア市場に展開される企業への多角的な支援事業である「アシスタリサーチ」事業を2021年よりスタートさせました。▼「アシスタリサーチ」紹介ページhttps://libertygate.jp/asista-researchシニア市場に参入したい企業やシニア向け商品を開発したい、テストマーケティング、市場調査をしたい企業との共創を望み、AUBAでパートナーを募集します。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社LibertyGate

株式会社バドインターナショナル

旅行・観光に特化した広告制作会社として、今年で30周年を迎えました。旅行・観光業界のお客様の無形商品のイメージ作りや情報伝達をデザインを通して支援し続けています。近年では制作業の枠を越えて、集客支援サービスとして旅行サイトを自主運営したり、観光コンテンツとしてのEVバイクの販売代理をはじめたり、シニアの旅行寿命・健康寿命を伸ばすためのEVカートの普及推進をはじめています。EV推進事業を通して、地域課題の解決や自治体連携などを目指して注力しています。(例:館山市の協力のもと、「EVモビリティ体験試乗会」を2022年8月に企画・開催しました。2022年11月には館山市主催で「電動カート試乗会」を企画運営しました。)また、2023年6月から2024年2月25日までは館山市・南房総市のタクシー事業者さまの取り組みとして、観光タクシーと電動カートがセットになった新しい観光プラン「南房総JOYタク」の実証運行を支援いたしました。弊社には自社カメラマンや自社イラストレーターが在籍しており、クリエイティブ全般をコントロールできるため、お客様のビジネスに対して、総合的なプロモーション支援をおこなえることが強みです。自社カメラマンは日本全国の観光地の風景を撮影しており、自社ストックライブラリを有しています。また同時に、システム開発領域からのビジネス支援もおこなえるため、ビジネスフローのご相談から自動化やシステム化などをご提案することができます。

  • 自治体
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社バドインターナショナル