• 更新:2025年03月13日

㈱鍵庄 魚住工場

  • 食品加工
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

自社特徴

食品の微粉砕化、特殊な殺菌装置による粉末の殺菌、加熱水蒸気を使用した物性変性等の設備を有しており他社では出来なかった加工、素材の変成等がテスト含めて協同で開発出来ます。

提供リソース

スタートアップ企業へは支援、技術提供による具現化への確度向上等

解決したい課題

他社への技術提供により弊社での未知な技術の創出や共同で新規事業を立ち上げたい

共創で実現したいこと

受託事業とは別に新規事業によるビジネスモデルを構築する事

求めている条件

新しい食品素材の研究開発、世に無い食品の融合等考えている企業や人

企業情報

企業名
㈱鍵庄 魚住工場
事業内容
1 海苔加工製造販売(味付海苔・焼海苔) 2 超微粉末海苔製造販売 3 超微粉末海苔応用製品の製造販売 4 海苔抽出物の製造販売 5 食品素材、粉体加工事業
所在地
兵庫県明石市魚住町清水1103-1
設立年
1984年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ユニチカ株式会社 中央研究所

弊社は60年以上にわたり、ナイロン6を重合し、樹脂・フィルム・繊維に加工し最終製品へ展開する、機能素材メーカーです。 ※ナイロン6とは衣料用の合成繊維として知られる素材ですが、現在では電子、電気部品をはじめ、自動車部品、産業資材、建材、生活周辺用途にいたるまで様々な用途で展開しています。私たちの暮らしの中でもなじみの深いエンジニアリングプラスチックスです。 私たちが研究・開発する「素材」は、最終製品にカタチを変えると直接的に目に触れにくい側面がありますが、衣料、生活雑貨をはじめとした毎日の暮らしに根付く最終製品として多くの人々に触れていただくため、安全・安心な素材製品を提供することを大切に、「技術×発想力」を強みとした研究開発を進めています。 また、高分子事業、機能資材事業、繊維事業と、幅広く素材の研究・開発を行っておりますがとくに様々な環境負荷軽減に寄与するために開発した「CNF(セルロースナノファイバー)含有ナイロン6樹脂」を活用した共創に繋がるパートナー企業様と広くお会いしディスカッションできればと思っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 新市場の模索
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
ユニチカ株式会社 中央研究所