• 更新:2023年09月25日

フードテック、アグリビジネス、林業、水産業のビジネスアイデアを実現する機器を共同開発しませんか。具体的な製品仕様が固まっていなくても結構です。ビジネスアイデア、ビジネスプロセスシーンを共有して一緒に製品を創りましょう。

株式会社シード

株式会社シード
  • ロボット
  • システム化技術
  • 機構(アーム・ハンド)
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
フードテック、アグリビジネス、林業、水産業のビジネスアイデアを実現する機器を共同開発しませんか。具体的な製品仕様が固まっていなくても結構です。ビジネスアイデア、ビジネスプロセスシーンを共有して一緒に製品を創りましょう。
フードテック、アグリビジネス、林業、水産業のビジネスアイデアを実現する機器を共同開発しませんか。具体的な製品仕様が固まっていなくても結構です。ビジネスアイデア、ビジネスプロセスシーンを共有して一緒に製品を創りましょう。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

PCやスマホなどのアプリや各種センサーからの信号でXYZ軸を制御させるとほとんどの機器を動かすことが出来ます。製品企画・設計から自社で行うため、お客様の要望に合わせた仕様でOA/FA機器を初めとする精密機械の設計・開発、試作、製造を行います。創業30年の中で850以上のアイテムの開発実績があります。

提供リソース

 製品開発に関する経験豊富な大手メーカーの開発出身者が多く、顧客の要望に合わせた個別の制御技術を含む、設計から開発、試作、製造までを行うことが出来ることが強みです。

 具体的には

①メカ、エレキ、ソフト(組込、アプリ)の技術者が在籍。

 特にモーターの速度、位置制御、各種センサーによる機器の動作制御、独創的メカニズムの開発、Windows、Mac、Android等に対応したアプリ開発などが強みです。

②自社で開発、生産する一貫メーカーとしての総合的な技術力。

 協業先のイメージするビジネスモデル、ワークモデルに最適な製品仕様を総合的な経験から提案させていただきます。

③メカ部品、半導体など国内外の調達ネットワーク。

④自社設備の3Dプリンター、デジタル彫刻機などによる素早い部品製作。

⑤EMC、UL、CQCなど国際的な安全、品質規格の取得実績ノウハウ。


解決したい課題

当社は、モーター制御、センサー制御、独創的メカニズム、Windowsやスマホのアプリを全て自社開発します。協業先さまがお考えのビジネスモデルやワークプロセスにおいて今までにないこんな製品が欲しい、今使っている製品のこんなところを改善したいというご要望をお聞かせください。当社は技術的可能性の検証、ニーズや市場性の検証から生産までの一貫メーカーのノウハウで、協業先様の新しいビジネスモデル、ワークプロセスを共に創造してきたいと考えています

共創で実現したいこと

当社は今まで主にOA機器、産業用機器の開発を手掛けてきました。そのノウハウをこれから益々発展する、フードテック、アグリビジネス、グリーンニューディール、サスティナブル・シーフードや海業に関わっているみなさんのお役に立てたいと考えています。


守秘義務により具体的にはできませんが、当社は食品加工装置の改良の経験があります。また、農産物の選別装置の開発をある事業者の方と一緒に開発中です。ロボット、AI、IoTなどの技術を応用して、ECOで持続可能なビジネスの創出に貢献したいと考えています。


求めている条件

弊社と同業の方はご遠慮ください。具体的なお話に際しては秘密保持契約(NDA)を締結させていただきます。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品加工
  • FoodTech
  • 漁業・水産
  • 農業
  • 畜産業
  • 植物加工・生育
  • AgriTech
  • 省力化・効率化技術

オープンイノベーション実績

 PCで作成した文字や画像をリボンにメタリック箔の印刷をするリボンプリンターの製造販売事業の実績があります。これは出版会社、情報機器商社と弊社の協業で、経済産業省新連携認定事業として「パソコンからの製版信号を使って印刷する金属箔プリンター及び消耗品の製造・販売事業」を実施しました。以下の当社のホームページをご参照ください。

https://seed-products.com/hakukobo/pr.html

企業情報

企業名
株式会社シード
事業内容
OA・FA機器を中心とした受託開発設計を行っています。メカ・ソフト・ハード設計全般から、試作・量産まで請け負うことができます。経験分野としては、プリンター、複写機、スキャナ、ラベルプリンターなどのほか、鋼材印字装置、空気清浄器、コインカウンタ、音響機器コントローラなどがあります。自社製品としては、車載プリンター、箔プリンターなど、独自の技術による製品を開発、製造しています。
所在地
愛知県名古屋市南区豊田3-1-16
設立年
1989年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

タマダ株式会社

タマダ株式会社は地下タンクや防火水槽の設計・製造のトータルプランナーです。現在、全国トップシェアを誇るSF二重殻タンク。それらを初めとする玉田工業の製品の背景には、長年の豊富な実績と経験、ものづくりへの熱い想いがあります。そして、独自の発想で確立したFRP素材と他素材を複合する技術とノウハウ。今、タマダの製品は、全国のさまざまなフィールドへと活躍の場を広げています。■地下タンク:安全、安心、経済性を重視した地下タンク■防火水槽:火災消火用の水を大切に保管できる貯水槽■飲料水貯水槽:災害などの断水時にも水を確保できる水道管直結型貯水装置です■タンクライニング:地下タンクの内面にFRP層を形成し、漏洩を未然に防ぎます■危険物施設の設計・施工:危険物施設の設計・施工のプロ集団です■海外事業:ベトナム自社工場より周辺諸国向けへのプラント製缶機器納入致します。■SSモニタリングシステム:日々の監視によって、タンク・配管の漏えいを発見します■各種産業機器:食品、繊維業界向け機器の設計・製造いたします。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
タマダ株式会社

神上コーポレーション株式会社

アイディアレベルから製品開発~量産までワンストップで対応が可能です。 今までにない開発を実施しアイディアをカタチにすることが可能ですIoT機器R&D(研究&開発)からカーボンニュートラル新事業へと幅広く活動しています現在、DX,IoT分野におけるソリューション&イノベーションを推進する事業を展開しています。これはこれまで培ってきた経験を活かした製品開発を根幹におきながら、お客様の持つシーズと求めるニーズに合わせた技術とアイディアを提供しています。また直近1年前より環境、エネルギー、スマート化を新規事業と見据え新たな事業の柱となるべく活動しています。上記に対応するための根幹技術及び経験としては、スマートフォンを中心とする無線機器 機構部について仕様のとりまとめから評価検討まで設計プロセス全般の経験を活かしています。また上記だけではなく素材としてアクリルポリマーを中心とした工業材料シート開発、設計及び営業活動、品質管理の経験から素材から研究開発を実施することも可能です。上記のように上流工程から顧客対応まで製品販売にむけた各プロセスを策定をしながら開発提案を強みとしており、プロジェクトの構築、運営から一括した対応を実施します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
神上コーポレーション株式会社