- 更新:2025年09月01日
- 返信率:100%
デジタルスポーツを活用した運動習慣化・健康促進サービスの開発【渋沢MIXオープンイノベーションプログラム Canvas】
エアデジタル株式会社

- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 地域活性化
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ラボ設立
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
OMO(オンラインとオフライン融合)での運動機会作りを視野に、各種スポーツ種目を[体験<対戦]形式でリアルかつ、様々な技術を繋ぎ合わせるデジタルスポーツ空間の開発、販売を行っています。
また、ショッピングモールの空き活用も視野に、最適なデジタル機器をテナント一か所に集め、デジタルスポーツ空間と筋力トレーニング機器を運動トレーナーが運用する、健康運動サービスを形にしようとしています。
当社提供の体験型デジタルスポーツ空間は、一定の競技スペース(広さと高さ)を確保する事で、デジタルだけどリアルな、かつてない運動機会を提供します。
この広い空間の中では、ヘルスケアやエンタメ利用を念頭に、センサーや通信技術介入(Bluetooth、NFC、様々なソフトやハード面)の幅、拡張性があります。
また、現在は機器(空間)の移動運用を試みており、ビジネスモデルの横展開も視野に機器改良を意欲的に続けています。
提供リソース
・可動式脳トレ対応デジタルスポーツ機器による持ち出し型実証実験機会の提供
・埼玉県久喜市アリオ鷲宮内「スポーツ60&スマート」180坪の実店舗スペースの活用
・要介護・介護高齢者向け機能訓練サービスの提供機会(毎日4~15名程度)
・埼玉県久喜市との連携協定による地域スポーツ健幸都市モデル構築への参画
・多種目デジタルスポーツ空間の保有・開発
・eスポーツスペース運営
・業務用トレーニング機器8種と運動トレーナー、理学療法士との連携体制
解決したい課題
【テーマ①】
地域拠点で広げる運動支援サービス開発
私たちのデジタルスポーツコンテンツは移動運用が可能で、多様な地域拠点に柔軟に展開できることが特徴です。高齢者を中心に運動機会にアクセスしづらい人々へ、地域の福祉施設や医療・リハビリ施設などでデジタルスポーツ体験を届けるサービスの共創を目指します。施設運営やサービス提供を担うパートナー企業も候補に挙げ、高齢者以外の子どもやその他の層への展開可能性にも挑戦します。
【テーマ②】
多世代が集う運動支援サービス開発
デジタルスポーツコンテンツを活用し、ショッピングモールの空きスペースで多世代が利用できる運動支援の仕組みづくりに取り組みます。現状のデイサービス連携に加え、介護事業者や放課後デイサービス、子ども向けスポーツクラブなど多様なパートナーとともに、質の高い健康促進・運動支援サービスの開発を共創。遊休スペースの有効活用と地域住民の健康・QOL向上を目指します。
【テーマ③】
地域に合った移動の再設計と運動機会提供の共創
高齢者の移動困難により、必要な機能訓練やフィットネスサービスを受けられないケースが増えています。移動手段の不足が健康維持・促進の障壁となる中、ライドシェアや自動運転など、小さな町の暮らしに適した移動の再設計に挑戦します。
あわせて、IoTやデジタル技術による“運動機会を届ける”仕組みづくりにも取り組み、新たなモビリティサービスを含むビジネスモデルの共創を目指します。
■詳細・応募はこちら:チケット消費なしhttps://shibusawamix-canvas.eiicon.net/theme/prefecture/airdigital
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
共創で実現したいこと
私たちが提供するデジタルスポーツコンテンツは、運動機会を「創出する」だけでなく、「届け方」や「支え方」においても新たな可能性を秘めています。
高齢者の移動困難や多世代での利用、生活サービスとの連動といった地域課題に対し、介護・教育・モビリティなどの事業者と連携し、新しい運動支援の仕組みを共創したいと考えています。
運動効果の可視化、遠隔見守り、小型モビリティ、年齢別コンテンツ最適化、地域移動DXといった技術との掛け合わせにより、地域に根差したサービスの社会実装を目指します。
求めている条件
介護・リハビリ・放課後支援などの福祉・教育系事業者 / 子どもの運動課題に取り組む子育て・スポーツ関連事業者 / 生活支援や買い物移動の再設計に関わる事業者 / 自動運転・ライドシェアなど次世代モビリティ技術の提供事業者
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゲーム
- スポーツ・フィットネス
- イベント
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- インバウンド
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
2025年:久喜市、安藤ハザマ、エアデジタル官民3社連携での運動プログラム開発
「デジタルで老後も自分らしく。デジタルスポーツマシンを活用したフレイル予防プログラム」
企業情報
- 企業名
- エアデジタル株式会社
- 事業内容
- 1.体験型デジタルスポーツマシン 販売/レンタルサービス(1日~数か月) 2.Esports、新規事業の立上げ、収益化、他店舗展開などコンサルティングサポート 3.プロデュース事業 デジタルスポーツクラブ「スポーツ60&スマート」をベースとする[スポーツテーマパーク/デジタルスポーツ体験施設]の企画開発、運用 4.リーシング、全国のショッピングモール関連店舗物件のご紹介サービス
- 所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら