- 更新:2021年10月31日
TSUKURU株式会社
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- 大学発ベンチャー
- 3カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
●ビジョン
社会と研究機関の新たなチャレンジの潤滑油となり、人と地球が1,000年続く仕組みづくりに貢献する
●事業内容
1. 大手、ベンチャー企業との連携、社会課題の解決、成長企業との協業によるシナジー発掘
2. 産学連携による事業開発、国立大学との連携事業支援、臨床研究・効果検証の最適化
3. 先端技術人材の獲得・育成(AI分野の新規事業開発に寄与)
TSUKURU株式会社では、「大学や研究機関が持つ事業シーズ」と「企業の事業開発ニーズ」と掛け合わせ、
オープンイノベーションを加速させる取組みを行なっています。
大学や研究機関は、イノベーションの種、次世代への事業化の可能性を秘めた研究が多数ある一方で、
実際には社会実装に向けた取組みに課題があるのも事実です。
そのため、弊社では大学の産学連携と提携し、事業化への支援を行なっています。
例えば、大学発ベンチャー企業、総合食品メーカーへの事業開発コーディネートなどの事例があります。
【取組む事業開発領域】
①事業開発コンサルティング・企画プロデュース
②国立大学・研究室の事業開発コーディネート
③ベンチャー企業の事業開発コーディネート
④AIに代表される先端技術の人材紹介
提供リソース
・大学や研究機関のネットワーク(TLO, UNIVASなど)
・事業開発コンサルティング
・戦略策定
共創で実現したいこと
・大学や研究機関と事業連携したい企業を探しています
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- ソフトウェア・システム開発
- ビッグデータ
- データマイニング
- ナノテクノロジー
- グリーン・サステイナブルケミストリー
- 再生医学
- 創薬
- クローン技術
- 醸造
- 発酵
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
- 制御AI
- 最適化・理論AI
- 生産技術
- 環境問題
- 働き方改革
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- ゲノム編集
- 機械学習
- 地球温暖化対策
- 細胞培養
- スマートシティ
企業情報
- 企業名
- TSUKURU株式会社
- 事業内容
- ①SDGs事業開発サポート(ハンズオン型事業共創モデル) 東証一部上場企業、製造・小売業等からの受注実績 (例) ・サーキュラーエコノミー構築 ・地域コミュニティの価値向上 ・ファンマーケティング ②人材育成事業(共育プログラム) 事業開発における実践的な経験と学び、そして新規事業立ち上げの実践の場を提供 (例) ・企業内におけるイノベーターの育成 ・新規事業の創出に向けて弊社との協働 ③その他 前各号に附帯関連する一切の事業
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル12F
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら