- 更新:2021年06月24日
誰もが輝ける社会の創造を。 農業がハブになる!富山から世界へ! 悠牧豚は就労支援を目指しています。
悠牧豚株式会社

- 土地活用
- 地方創生
- 食品生産
- 農業
- 畜産業
- 植物加工・生育
- ヘルスケア
- シニア
- 介護
- 土地活用
- 旅行
- インバウンド
- 小売
- 再生可能エネルギー
- 発酵
- 畜産関連技術
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 観光
- 地域活性化
- メンタルヘルス
- 知育
- 卸売
- リサイクル
- 養豚業
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
自社特徴:北陸初の放牧型養豚事業。新規就農養豚家は富山県で28年ぶり!養豚業におけるアントレプレナー。
特徴:豚舎を持たず森で放し飼いにされる豚は年間わずか50頭。ストレス無くのびのび育つその個体は旨味の強い赤身を生み出し、獣臭さのない甘い脂で多くの方を魅了しています。精肉は県内の飲食店を中心に卸し、ほぼ予約販売で終売、加工品をギフト化して販売しています。生ハムやソーセージなどはもちろんの事、原材料メーカーですので幅広く生産する事が可能です。美味しさと希少性、そして就労支援を目指しているため公益性もそろった商材と自負しています。SDGSも取り組んでいます。
提供リソース
・プレミアム生ハムをはじめとした豚肉加工品
・オリジナル商品としての豚肉加工品
・就労支援の受け入れ先としての農業
・6次産業化のプロとしてのアドバイスや共同開発
・豚以外の農産品の手配
・全国農業者(畜産以外も含む)への紹介
・講演講師として講演やセミナー
・農業をハブとした新規産業の興業
解決したい課題
就労支援や障害者雇用を目指すからと言って寄付をしてほしいとは思っていません。美味しいから買って欲しい、仕入れて売って欲しい、ただそれだけです。お慰みの対象として障害者を晒したいとは思っていません。美味しいものを提供する、そのために彼らの力を必要としていきたい、そんな誰もが輝ける社会を作りたいと願っています。
共創で実現したいこと
養豚業から農業に新しい風を吹かせたい!地方からでも農家発信でも世の中に通用する商品づくり、知名度獲得をしたいと考えています。自社の設立理由である就労支援や障害者雇用を加速させるため、お慰みでのお付き合いではなく、一つのビジネスとして軸を作り運営していくためにご協力いただけるパートナーを探しています。
求めている条件
・就労支援、障害者雇用に理解を示せる方
・利益より公益性に重きを置ける方(存続のために利益はもちろん追いかけますが)
・節税対策するくらいなら社会に良い事で貢献しようと考えられる方
・ギフトショップや婚礼関係者(豚は子孫繁栄のシンボルで縁起物です)
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 食品加工
- ヘルスケア
- ウェディング
- 商社
- 小売
- 外食
- 専門商社
- 総合商社
- メンタルヘルス
オープンイノベーション実績
2016:創業
2017:全国植樹祭とやま出展、両陛下の晩餐メニュー食材にノミネート
2018:I百貨店オータムギフト採用
2019:ANA国際便ビジネスクラス採用
2020:直売所、加工場設置
企業情報
- 企業名
- 悠牧豚株式会社
- 事業内容
- 北陸初の放牧型の養豚事業です。就労支援と障害者雇用を将来の目的として設立しました。大自然の中、豚のリズムで肥育しストレスなく育て出荷した肉は飲食店を中心に卸し、一部加工品として生ハムやソーセージ、カレー等にしてお中元、お歳暮、ゴルフコンペなどで販売しています。
- 所在地
- 富山市梅沢町2-9-1
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら