- 更新:2025年10月02日
「おいしいを畑から」をモットーに、 地域資源を無駄にせず活用し、持続可能なお茶作り、肥料作りを目指しています。
株式会社 厚石園

- 飲料・酒類
- 農業
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「おいしいを畑から」をモットーに
お客様に安心安全でおいしいお茶をお届けするべく、
農薬を一切使用しない緑茶の栽培を行い、加工、販売をしています。
農薬の代わりに、全て国産のヨモギ、どくだみ、ニンニク、しょうが、焼酎、トウガラシ、穀物酢を漬けこんだエキスを定期的に散布することで防害虫、病気の予防を行い、益虫や良い菌が生きやすい環境を整え、健康的な畑作りにこだわっています。
農薬を使わなくなって20年以上経ちました。
「厚石園独自の火入れ」
弊社は製茶も自社で行い、お茶本来の甘さと香りを最大限引き出すため、ブレンド、火入れの温度・時間の管理を徹底し、こだわりの味を創り上げています。
飲みごたえのある深みと甘みと香り引き立つ、苦みのない深蒸し煎茶です。
「おいしい作物は肥料から」
弊社では自社や農家の方々がより良い畑作りを行うための肥料作りにも力を入れています。
化成肥料だけでなく、有機農家向けの有機物たっぷりの肥料製造・販売も行っており、
「地域副産物の活用」
弊社の有機原料には地域の産業副産物を活用しています。
カツオのまち地元枕崎の鰹節を作る際の魚の抜き骨、豆腐屋さんの豆腐かす、精肉する時に発生する豚の血ペイなど
様々な副産物を利用し、持続可能な肥料の生産に力を入れています。
提供リソース
・高級からお安いものまでご希望の価格帯に沿った緑茶(既存規格変更、OEM対応も可)
緑茶製品:深蒸し煎茶、水出し緑茶ティーバッグ、粉末煎茶など
調味料:緑茶塩
※全て農薬を一切使わず育てたものです。
・農作物に合わせた肥料設計・製造
お客様のニーズに合わせた肥料設計も可能です。
有機栽培向けの配合肥料、原料もございます。
・地元有機資源を活用した比較的安価な肥料原料
魚粕(鹿児島県枕崎産)、ぼかし肥料(豆腐かす、米糠など)、混合有機質肥料(豚血ペイなど)
・産業副産物の買取
食品残渣、魚の抜き骨など、産業副産物を利用した肥料開発を行っています。
解決したい課題
・お茶の海外展開も含めた販路拡大(既存規格変更、OEM対応可)
・肥料の販路拡大
・有機肥料として使える産業副産物の入荷
現在産廃処理しているものも、もしかしたら使えるのではと感じたらぜひご相談ください。
共創で実現したいこと
農薬を使わず育てたお茶をぜひ取り扱っていただければと考えております。
また、OEM対応やご希望の規格にもできる限り対応させていただければと考えております。
よろしくお願いいたします。
肥料分野では、様々な産業副産物を活かし、お茶農家様を始めその他作物の肥料を生産しており、その原料になるものを探しています。
産廃処理料を払って処分している有機物があればぜひご相談いただき、産廃処理料の削減と新たな価値の発見、そして、一次生産者を助ける安価で有効的な肥料の生産を一緒に創り上げていきたいと考えています。
また、各種肥料に興味のある方も探しております。既存の肥料でも、貴社作物に合った肥料開発、製造も承ります。
お気軽にお声がけください。よろしくお願いいたします。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- 飲料・酒類
- 漁業・水産
- 農業
- 小売
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- マーケティング
- 貿易
- 卸売
企業情報
- 企業名
- 株式会社 厚石園
- 事業内容
- 農薬を一切使用しない緑茶の栽培・加工・販売、農家や肥料会社へ向けた肥料の製造・販売を行っています。 また肥料原料は産業副産物(魚の抜き骨・身、豆腐かす、精肉の際の豚血など)を有効活用しています。
- 所在地
- 鹿児島県枕崎市桜山東町974
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら