- 更新:2025年06月05日
- 返信率:100%
古くて新しい・・・日本文化「盆踊り」コンテンツを活用した新たなビジネスマーケットの創出を目指して活動しています。 例)インバウンド向け「盆踊り居酒屋」「アニソン盆踊り協会」・若年層向け「盆踊りフェス」etc.
一般社団法人日本盆踊り協会

- イベント
- インバウンド
- 観光
- 自治体
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- 大手企業
- 6カ月以内の提携希望
- 海外ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たち日本盆踊り協会は、日本の伝統的な大衆文化である「盆踊り」の普及・振興に向け、
新しい価値の創造、盆踊りコンテンツを活用したビジネスマーケットを創出するべく、
全国の自治体や企業・団体と連携して活動している一般社団法人です。
古の約1,000年前より、事業的な取り組みが無かった業界・文化ですが、
少子高齢化や娯楽・コンテンツの多様化の中、地域や環境により存続が危ぶまれている
盆踊りも少なくありません。また、盆踊りの体験がない子供たち、世代も増えています。
伴いまして、弊協会としましては、既存の盆踊り環境や歴史、背景を尊重しつつ、
「温故知新」「伝統と革新」をテーマに、盆踊りの新たな価値、サービスの開発・提供を
行っており、現在、その一例としまして、以下事業を積極的に推進しております。
■「盆踊り居酒屋」
■「出張盆踊り」
■「アニソン盆踊り協会」
その他、盆踊りを活用した健康プログラムの開発や、教育コンテンツとしての「盆踊り検定」、
音楽・エンタメイベント「盆踊りフェス」、グルメ・お酒・スイーツ業界とコラボする
「立ち飲みフェス」や「スイーツ盆踊り」の開催協力等、盆踊りへの興味喚起、きっかけ作り、
ひいては盆踊りムーブメントを興すべく、幅広い分野での活動を行ってまいります。
解決したい課題
日本の民俗文化「盆踊り」は、約1,000年前から、異なる全国各地の文化や歴史、習慣や環境と結びついて発展、継承されてきました。根本は人間の想像力の賜物であり、社会性や地域性、民俗性に基づくその在り方はとても興味深く、様々なポテンシャルを秘めています。弊協会はその「盆踊り」の国内外へのさらなる普及・振興に向け、新たな価値・サービスと、盆踊りコンテンツを活用したビジネスマーケットを創出するべく活動しています。
目標に向け、「盆踊り」の特性(日本人なら老若男女、誰もが言葉・存在自体は知っている一方、その大衆性や季節性、あるいは宗教性や閉鎖性、時代性が感じられる等)から、商業的な取り組み、マネタイズに対してのハードルがあります。その課題を解決するためには、一般社会、若年層からの支持・関心、多業界・異業種企業や団体、自治体やメディアとの共創が不可欠であると考えています。
「盆踊り」は一年中、全国のあらゆる企業やコンテンツ・サービスとの連携が潜在的に可能です。「盆踊りビジネスマーケットの創出」は結果、伝統的な日本文化の発展、生活や社会環境・人間関係の好循環に寄与できると考えています。ぜひ本取り組みについて、ご一緒させていただけますと幸いです。
共創で実現したいこと
弊協会としては設立以来、BtoB事業として「出張盆踊り」というサービスを立ち上げ、企業の周年会や国際会議、商業施設での盆踊りのパフォーマンス、披露・出演を実施。数年前からはインバウンド需要、実態を鑑み、対インバウンド、海外向け事業として一年中、飲食を楽しみながら全国の盆踊りを体験できる「盆踊り居酒屋」という企画を実現。
2025年にはアニメ業界とのコラボする「アニソン盆踊り協会」というコンテンツをスタートいたします。
いずれも盆踊りの実質の継承者となる各盆踊り(東京音頭や炭坑節、阿波踊りやエイサー等)の「踊り手」(特に20~30代の若年層)をメインとした事業として進めております。
つきましては飲食やアニメ(アニソン)、音楽やエンタメ、教育や地域創生等に関わる企業・団体様、のみならず、「盆踊り」の文化や事業性にご興味のある企業、自治体様と、まずは一度ディスカッションさせていただけますと幸いです。
(ご参考)
■「盆踊り居酒屋」
・主な対象:インバウンド旅行客
・概要:一年中、全国の盆踊りを、飲食を楽しみながら体験できる企画
・会場:新宿歌舞伎町の飲食店舗(今後、浅草、銀座、大阪への展開を検討中)
■「出張盆踊り」
・主な対象:全国の企業や商業施設、国際会議etc.
・概要:企業における周年会や社内パーティ、国際会議等での盆踊りパフォーマンス披露・出演・レクチャー対応
・会場:全国のホテル、商業施設、イベント会場etc.
■「アニソン盆踊り協会」
・主な対象:インバウンド旅行客、国内外のアニメファン、ファミリー層
・概要:盆踊り協会オフィシャルの盆踊り愛好家や日本舞踊経験者、和太鼓奏者、ダンサーや
アイドル、 コスプレイヤー等で結成された、「ドラえもん音頭」から「残酷な天使のテーゼ」
や「ドラゴンボール」まで アニメソングを盆踊りの振付で踊る踊りパフォーマンスチーム。
アニメ業界とのコラボで盆踊りを盛上げます。
・会場:全国のイベント会場、商業施設、盆踊り居酒屋etc.
その他、盆踊りを活用した健康プログラムの開発や、教育コンテンツとしての「盆踊り検定」、
音楽・エンタメイベント「盆踊りフェス」、グルメ・お酒・スイーツ業界とコラボする
「立ち飲みフェス」や「スイーツ盆踊り」イベントへの開催協力等、盆踊りへの興味喚起、
きっかけ作り、ひいては盆踊りムーブメントを興すべく、幅広い分野での活動を予定しております。
求めている条件
◎「盆踊り」や「日本文化」にご興味のある企業・団体様
◎新たなコンテンツやイベント、観光ツアーで地域活性化、地方創生をご検討中の自治体様
◎インバウンド向け事業に取り組んでいる企業様
◎新規事業にご興味、ご検討中の企業、組織様
◎文化事業にご興味のある企業、自治体様
◎日本の文化による海外進出に取り組んでいる企業様
◎アニメ業界、あるいは業界にネットワークをお持ちで「盆踊り」にご興味のある企業、団体様
◎新たな音楽イベント(フェス等)をご検討中の企業、商業施設様
◎踊り(ダンス)や音楽で新しい取り組みを検討中の企業、団体様
◎盆踊り事業(「出張盆踊り」etc.)の拡販にご興味のある代理店様
◎健康や食、教育分野でコラボが可能な企業、団体様
その他、弊協会の事業や「盆踊り」「日本文化」にご興味をお持ちの企業様と、
様々な可能性について、まずはお話できたらと考えております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 芸能
- イベント
- 音楽
- 旅行
- インバウンド
- 観光
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人日本盆踊り協会
- 事業内容
- 一般社団法人日本盆踊り協会は、 日本各地にある盆踊りをその地域だけではなく全国的に、また、国際的にも普及させることで、地域活性化と世代間のコミュニティの拡大に寄与することを目的としています。
- 所在地
- 東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 6F
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら