• 更新:2024年12月22日

「人生100年時代を生き抜く力、社会人基礎力」向上のための研修および検定事業/セミナー

一般社団法人 社会人基礎力検定協会

一般社団法人 社会人基礎力検定協会
  • 研修サービス
  • タレントマネジメント
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
一般社団法人 社会人基礎力検定協会
研修風景
研修風景2
一般社団法人 社会人基礎力検定協会
研修風景
研修風景2

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

事業歴22年(2019年12月現在)の経営コンサルティング会社より、「社会人基礎力」向上に特化した研修および検定を行う事業として2013年に分離独立しました。2017年9月安倍首相を議長として発足した「人生100年時代構想会議」の重要課題のひとつとして「社会人基礎力を全世代で身に付けることの必要性」が議論されております。今まさに「社会人基礎力は時代が求める必須の能力」と言ってもいいのではないでしょうか。当協会では公共団体、企業、学校を問わず高い評価をいただいております。また、「社会人基礎力検定」により資格が取得できることも当協会の大きな特徴です。

提供リソース

社会人基礎力向上のための研修および検定事業を通じて、①従業員一人ひとりのモチベーションの向上と、②健康的で人間関係の良好な職場環境を実現します。 リーダーシップ開発セミナー/ 例:①「生産性向上推進セミナー~働き方改革時代の人材育成」 ②「リーダーの役割と条件/ 若者はなぜ辞めるのか~原因の理解と現場での取り組み方」

オープンイノベーション実績

【公的機関】(独)中小企業基盤整備機構 中小企業大学校 新潟県商工会議所連合会 (公財)全国中小企業振興機関協会 【企業】(株)小学館集英社プロダクション (一財)脳神経疾患研究所 総合南東北病院 (株)西鉄建設 【学校】四国医療専門学校 沖縄女子短期大学 山梨学院大学 などで「社会人基礎力研修・検定」をはじめ、 リーダーシップ開発セミナー/  例:①「生産性向上推進セミナー~働き方改革時代の人材育成」 ②「リーダーの役割と条件/ 若者はなぜ辞めるのか~原因の理解と現場での取り組み方」等についてセミナーを行っております。  

企業情報

企業名
一般社団法人 社会人基礎力検定協会
事業内容
「経済産業省が推奨する社会人基礎力」の向上のための研修および検定事業/各種セミナーの実施
所在地
横浜市南区永田東2-1-23
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ASTRAX

<弊社の宇宙インフラと宇宙飛行サービスや付随サービスの技術やノウハウを生かした新規事業創出や既存事業の拡大に向けた共創・協業について> 民間宇宙旅行時代を見据えて、民間宇宙飛行産業(宇宙開発ではなく宇宙技術を利用したサービス事業)に関わる20年のキャリアがございます。 弊社の宇宙技術やブロックチェーン技術などを用いて、太陽系全体で利用できる宇宙サービスプラットフォームなども構築中です。2020年2月には、オーストリアのウィーンの国連宇宙局の宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会に参加し、宇宙空間の平和利用について議論を行いました。 弊社は208事業に及ぶ民間宇宙サービスの技術や経験やノウハウと、国内外に述べ500事業者のネットワークがございます。 アマゾンが月面に、スペースXが火星にコロニーを作ろうと本気で動いています。 弊社は月面に街づくりをするために、現在390以上の事業パートナーとともに計画を進めております(地上のビジネスとの連携)。 世界では宇宙や月面などを利用した新事業開拓はゴールドラッシュ状態です。 しかし日本では地球〜宇宙ステーションや宇宙ホテル、地球〜月、地球〜火星などの宇宙サービスを考えている企業はまだほとんどありません。 ぜひこれからの宇宙時代に向けて一緒に新規事業開発などができたらと考えております。 宇宙を利用し、未来創造と地球上の様々な社会問題解決のために貢献していけたらと思っております。 山崎大地 代表取締役・民間宇宙飛行士 株式会社ASTRAX 有限会社国際宇宙サービス Taichi Yamazaki ASTRAX, Inc. International Space Services, Inc http://astrax.spacehttp://astrax.club http://astrax-by-iss.wix.com/taichi http://astrax-by-iss.wix.com/zero-g http://astrax-by-iss.wix.com/world-view http://astrax-by-iss.wix.com/blue-origin http://astrax-by-iss.wix.com/mig-29 http://astrax-by-iss.wix.com/ASTRAX-Lunar-City http://astrax-by-iss.wixsite.com/lecture https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-adviser https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/060700050/

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ASTRAX

株式会社Mine.

<理念>親と子が " 自分らしく " 生き続けることができる社会を創る子育て支援を通して親と子が自分らしく生きられる世の中の創造を目指しています。共働きで子育てが当たり前となったこの時代に、親のリフレッシュはお子さまとの良好な関係を保つために必須であると考えています。お預かりするお子さまに対しても”良質な保育”を届けることで両者にとって良い時間を提供します。<事業概要>①託児所カフェ事業横浜市都筑区で託児所とカフェが完全分離で併設された店舗を運営しています。お子さまをお預けいただきママ・パパはリフレッシュを目的に「自分時間」をお過ごしいただきます。”オープンした22年から3年連続売上・利用者数増加中”②託児所共創事業託児サービスを付帯させることで既存事業の可能性が広がる、または託児関連サービスの新規事業を立ち上げたい企業様との共創します。”鉄道会社様 / 乳幼児向け用品店舗様との共創事業が25年度スタート”③出張託児事業イベントやスタジアムへ出張型で託児サービスを提供します。”食材宅配共同組合様とのコラボイベント開催~新規契約率40%達成”④マーケティング支援事業子育て世代やお子さまをターゲットとした商品サービスを提供する企業様へマーケティングの支援をします。”ヘルスケア / サプリ提供事業様との取り組みが25年7月~開始”

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社Mine.