- 更新:2025年07月10日
- 返信率:100%
一緒に超小型EVショップを全国展開したい。
モービルジャパン株式会社

- 自動車メーカー
- 環境問題
- 地域活性化
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- 売却したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
環境に優しく、高齢者にに優しく、お財布に優しい超͡小型電気自動車を日本に普及させ、高齢者の交通問題の解決や、過疎地や離島の買い物弱者の問題を解決しようと思い10年前に会社を設立しました。 電気自動車のため環境に優しく、また家庭の100Vコンセントから充電できる商品です。車検やヘルメットも必要とせず、気軽に乗れる乗り物です。操作は主にバーハンドルで足のブレーキや、アクセルがないので、現在問題となっている高齢者の踏み違いによる事故も起こしにくくなっています。製造面では日本で企画開発し、中国での委託生産によりコストを大幅に下げてます。そのため日本では考えられないほどの低価格で商品を提供しています。また免許返納者や、買い物弱者に役に立つ16歳以上の方に無免許で乗れる電動3輪車の発売を開始しました。
提供リソース
超小型電気自動車 1人乗り 佐吉 2人乗り R23.5発売予定 3人乗り 伊達な奴 5人乗り R3.6月発売予定 電動バイク 1人乗り 自転車タイプの原付バイク 業務用スイングタイプの電気トライク 太助 業務用小型トラック 武蔵 中国製の電気自動車蛙部品を利用した電気乗り物を開発できます。例えば1人乗りゴルフカート等 また構内移動用車輛、果樹園等の構内移動用車両
R6.11 16歳以上無免許で乗れる電動3輪車発売
解決したい課題
新製品開発や新型無免許で乗れる電気自動車の仕入れ資金等が不足しており、急激に売り上げを増やすことができず、資金協力をお願いしたい。また超小型EVの販売協力も期待したい
共創で実現したいこと
一緒に超小型EVの新EVの開発、EVショップの全国展開等に資金協力、人材(特に開発技術者)の協力をお願いしたい。
特に今回発売した特定小型原動機付き電動3輪車の販売増により、5年後売上38億円、営業利益17億円を実現したい。
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- シニア
- シェアリングエコノミー
- コンバータ
- 半導体
- 環境問題
- 少子高齢化
- 働き方改革
- 次世代モビリティ
- 地域活性化
オープンイノベーション実績
現10年前から発売し約1000台販売しています。 主に一般客、特に高齢者、足の悪い障害者に人気です .また業務用としては大手工場の構内移動用として(呉造船、フジクラ(株)、出光苫小牧工場等)首都高のメンテナンスに使われています。