• 更新:2025年07月08日

ものづくりを、もっとクリエイティブに

株式会社スカイディスク

株式会社スカイディスク
  • ソフトウェア・システム開発
  • コンサルティング
  • 画像AI
  • 最適化・理論AI
  • 省人化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社スカイディスク
福岡本社
弊社エンジニア
福岡オフィスでの様子
株式会社スカイディスク
福岡本社
弊社エンジニア
福岡オフィスでの様子

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちスカイディスクは2013年の創業以来、製造業を中心に100社を超えるお客様と200以上のプロジェクトに取り組んできました。但し、その中身は成功だけではありません。数多くの失敗も経験してきました。これは決して誇るべきことではありませんが、そこで得た知見・ノウハウをサービス・プロダクトとして世の中に還元することが私たちの使命だと考えています。 誰かの仕事を奪うためではなく、そこで働く一人一人の力をBoost(拡張)させるために、これからもAIを活用したDX支援にチャレンジしていきます。

【企業の強み】 データ解析・AIモデル開発だけでなく、課題設定やデータ取得、実装に向けてハード・設備を含めたワークフロー設計・開発まで支援できることが特徴です。 ■100社・250件超のDX支援実績 創業以来、製造業を中心に130社/276件のプロジェクトに取り組んできました。※2021年6月時点 ■ハードウェア・設備を含めたワークフロー設計・開発 AIによるデータ解析だけでなく、ハードウェア・設備を含めた"リアルに実装"するためのワークフロー設計・開発が可能です。 ■導入しやすい月額モデルのSaaSプロダクト開発・提供 これまでの経験で得た知見・ノウハウを活用し、中小規模の企業様も導入しやすいSaaSプロダクトを開発・提供しています。

提供リソース

AI生産スケジューラ「最適ワークス」 https://saiteki.works/ 「どの製品を・何個・いつまでに」というオーダー情報から設備・人員の最適な割り当て計画をAIがサクッと立案。独自開発エンジンにより月額5万円〜という圧倒的コストパフォーマンスを実現しました。250件以上の製造業向けDX支援実績を持つ株式会社スカイディスクが開発した生産計画最適化ソリューションです。 製造業における生産計画立案業務の属人化を解消します。

解決したい課題

現状、AI投資ができているのは、資金とビッグデータを持つ一握りの大企業ともいえます。国内の99 %である中小企業との格差はより一層広がってしまう可能性があります。特に地方では、慢性的な人材不足・高齢化という切迫した課題が存在しています。本AI外観検査機もそうですが、DX支援で蓄積してきた知見を活かし、中小企業にも導入検討しやすいパッケージ化をさせていくことで、日本のものづくりの底上げに寄与していきたいと考えています。今後はAGVやSaaS型の業務効率化ツールのリリースも順次予定しています。 私たちのミッションは「ものづくりに関わる人の力をTechnologyでBoostする」こと。AI活用は「人の仕事を奪う」ものではなく、「人の能力を拡張させる」ものでありたい。地方発ベンチャーだからこそ、地方の中小製造業そしてそこで働く方々の力になりたいと考えています。

共創で実現したいこと

◆AI生産スケジューラ「最適ワークス」について 製造業において、生産計画最適化は生産性向上(QCD改善)に不可欠。原材料手配・製造リードタイム・納期・在庫など影響範囲は多大。にもかかわらず、生産計画のシステム化は想像以上に進んでいません。最適ワークスは「どの製品を・何個・いつまでに」というオーダー情報から設備・人員の最適な割り当て計画をAIがサクッと立案。カスタム導入に数千万円〜という生産スケジューラ市場で、初期導入費30万円〜・月額5万円〜という圧倒的コストパフォ ーマンスを実現しました。 【募集する協業】 ・AI生産スケジューラ「最適ワークス」の販売パートナー ・AI生産スケジューラ「最適ワークス」導入希望の企業様 ◆AI外観検査機について 開発したAI外観検査機は、すでに受注生産できる体制を確立できています。カメラや照明は容易に取り替えが可能な仕様になっているため、対象ワークに合わせたカスタマイズにもフレキシブルに対応可能です。 特に中小規模の製造業では、大手メーカーでは金額が合わない、一方でAIベンダーではパッケージから外れた内容に対応してもらえない、といった話も多いです。平成28年経済センサスでは国内の製造業の事業所は45万件超、直近の対象と上位20%と考えても9万件超となる。且つ、外観の検査工程を複数箇所で持つ事業所も多く存在します。 上位企業には「AIモデルの精度が上がらず断念した」「PoC(概念実証)で止まった」といった、一度失敗して"2周目"フェーズのところも多く、「実装を見据えた、意味あるPoC」ニーズは高まると思われます。 【募集する協業】 ・AI外観検査機自体の販売パートナー ・生産ライン実装の際の設計・開発パートナー ・AI外観検査機を導入希望の企業様

求めている条件

・AI生産スケジューラ「最適ワークス」の導入に興味がある ・AI生産スケジューラ「最適ワークス」の導入を検討するクライアント企業を持つ ・AI外観検査機の導入を検討している ・AI外観検査機の導入を検討するクライアント企業を持つ ・技術協業への意欲がある

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 食品加工
  • 飲料・酒類
  • 漁業・水産
  • 農業
  • 物流・倉庫
  • 自動車メーカー
  • 専門商社
  • 総合商社
  • 包装資材

オープンイノベーション実績

九州・山口ベンチャーアワーズ優秀賞受賞(2017年) 全国ベンチャー企業Meet Up in 2017 最優秀賞受賞 日経コンピュータ「LPWA 低電力・広域が広げるIoT第2幕」(2017年2月16日) 週刊東洋経済「ベンチャー沸騰!日本を変える100社」(2017年2月18日) https://skydisc.jp/information/467/ 第5回イノベーションリーダーズサミット(ILS2017) ILSアワードグランプリ(2017年11月) http://thebridge.jp/membersinfo/ey2017-iot 経済産業省「J-Startup」2019年度 特待生 日経新聞「NEXTユニコーン企業 108社」(2017年〜2020年の4年連続)

企業情報

企業名
株式会社スカイディスク
事業内容
AI活用によるDX支援
所在地
福岡市中央区舞鶴2-3-6 赤坂プライムビル4F
設立年
2013年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ハタプロ

ソフトウェアとハードウェアの設計~開発まで一貫して行っており、製品のライフサイクルが早い現代において望まれる小ロット開発への対応や、スピード、コスト、品質の最適化を可能としており、これまで多数の大企業の商業AIロボットやIoTデバイスの開発を手掛けていきました。また、政府機関/工業技術研究院などと共同で、国際的な研究開発型の優れた技術の育成にも力を入れています。■提携実績例:・大企業とベンチャーの共創型IoTプロダクト事業化:NTTドコモ社とジョイントベンチャーを設立。IoTプロダクトの企画支援、試作・量産製造や商品化コンサルティングを提供。トップレベルの通信・製造技術でリーン型開発を進めていきます。・ハードウェア製造大国・台湾政府と協業、世界最大級の工業技術研究院(ITRI)と提携。※ITRI:世界的な研究開発組織で、約6000名の研究者と2万件超の特許件数を保有し、260社に及ぶベンチャー企業の育成を実現。

  • 認定SU
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ハタプロ

HeyKnot株式会社

HeyKnot株式会社は、HubSpot、Salesforce、KintoneなどのCRM・SFA・MAツールの導入・活用支援を通じて、中堅・中小企業の業務改善と営業強化を支援するDXコンサルティング企業です。私たちは、単なるツールの導入にとどまらず、定着・運用・成果創出までを一貫してサポートする「DXの確かな伴走者」として、お客様と共に歩んでいます。ビジネス環境が急速に変化する今、システムの活用と人材の育成、組織文化の変革は、もはやコストではなく事業成功の根幹です。DXの成功には、技術導入だけでなく、業務プロセスの最適化や部門間連携、データ活用など多角的なアプローチが求められます。HeyKnotはこれまで、400社以上のSaaS導入、100社以上のCRMオンボーディング支援を行ってきました。その中で見えてきた共通点は、「DXを全体最適の視点で捉え、一つのストーリーとして描ける企業こそが成果を上げている」ということです。私たちは、提案・構築支援サービス「Amplify」や、AI・業務デジタル化支援、コンテンツ制作まで幅広いソリューションを提供し、社内外のパートナーと連携しながら、お客様の課題解決に最適な体制を構築します。「定着から成果まで」。HeyKnotは、ツールが“使われる”状態をつくり、その先の成長を“共につくる”パートナーです。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ