- 更新:2022年08月01日
3Dモデルリング技術を用いて、リアルな3D商品を構築し、バーチャル店舗・ショールーム空間を提供します。商品の3D化に興味がある、バーチャル店舗を構築したい、等、少しでも興味を持って頂ける担当者様からのご連絡お待ちしております!
bestat株式会社

- ソフトウェア・システム開発
- 画像AI
- 3D計測
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
bestat株式会社は、最先端の3Dモデル生成技術で、独自のエンジンを開発。圧倒的な質と量の3Dモデルを生成します。
提供リソース
- 商品の3D化
- 店舗のバーチャル化
解決したい課題
リアルな3D商品をメタバース空間に構築する場合、精度が高い商品を再現しようとすると時間とコストが掛かるが、弊社の3Dモデリング技術を用いることで、時間とコストの両方を解決することができます。
共創で実現したいこと
下記協業・共創パートナーを募集しております。
① 自社商品をより魅力的にユーザーに届けたいと考えているメーカー企業様の商品3D化のお手伝い
例:電化製品メーカー、化粧品メーカー、アパレルメーカー
② 顧客の商品画像を3D化することで、広告クリエイティブの様々なパターンを大量に制作したい広告代理店
例:広告代理店、クリエイティブデザイン会社
③ EC事業者向けにソリューションを提供していて、弊社サービスの提案が可能な事業者
例:ECコンサルティング会社、ECプラットフォーム事業者
求めている条件
① 自社商品をより魅力的にユーザーに届けたいと考えているメーカー企業様の商品3D化のお手伝い
- 自社商品を複数有している
- EC運営、もしくは実店舗を有している
② 顧客の商品画像を3D化することで、広告クリエイティブの様々なパターンを大量に制作したい広告代理店
- クライアント向けに広告クリエイティブ制作の代行をしている
③ EC事業者向けにソリューションを提供していて、弊社サービスの提案が可能な事業
- 複数のEC事業者をクライアントに抱えていること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- SaaS
- 3D計測
- クラウドサービス
- 化粧品
- 家具・インテリア
- ハンドメイド
- 卸売
オープンイノベーション実績
愛知県は、2018年10月に「Aichi-Startup戦略」を策定し、この戦略に基づいて、スタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めています。その中で、弊社協業の取り組みが成果として報告されています。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/matching-report2022.html
企業情報
- 企業名
- bestat株式会社
- 事業内容
- bestat株式会社は、最先端の3Dモデル生成技術と3D空間認識技術で、独自のエンジンを開発。
- 所在地
- 東京都文京区本郷6-25-14
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら