- 更新:2024年03月17日
株式会社 ROSETIQUE JAPAN

- 食品加工
- 植物加工・生育
- 美容
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社 ROSETIQUE JAPAN
CEO/フラワーデザイナー Miwako
<経歴>
欧米各国、主にフランスでフラワーアレンジメントを学ぶ。 航空業界勤務を経て、 2000 年よりフラワーデザイナーとしてデビュー。
2010年ホームタウンである世田谷区等々力にフラワーショップ&カフェ「AROMATIQUE」開店。JOMALONE LONDON や BMW MINIなど他業界、異業種とのコラボレーション、 商品プロデュースなど多 数。
三越伊勢丹母の日企画「フラワースカーフ」商品企画プロデュース。プロジェクションマッピングと花の融合「FLOWERS BY NAKED」、 京阪ホテルズ & リ ゾーツ「THOUSAND FLOWER & GARDEN」、「青山 Rose Festival」などイベント監修と 装花装飾制作。
2020年 日本を代表するバラ育種家 今井清氏(今井ナーセリー)とパートナーとなり、国 産バラ普及活動を展開し、地方創生事業にも参画。AROMATIQUEから株式会社 ROSETIQUE JAPANとして法人化。
天然ローズアロマ商品開発企画販売。
無農薬食用バラ商品開発企画販売。
EMOFLA®︎(特許製法ドライフラワー)商品企画販売。
2022年、岐阜大学との産学連携事業開始。 (国際遺伝子特許取得研究)
東京農業大学との産学連携事業開始。(バラ酵母菌採取からバラ日本酒醸造研究及び商品企画開発)
2023年、今井ナーセリーより事業経営継承譲渡。
日本花卉園芸業界農業界の未来創造、心の豊かさと富を生む生産者ファーストな世界に通用する種苗会社として始動。日本のバラの素晴らしさを国内のみならず世界へ伝えたい!と日本全国世界各国に向けて活動中。
<代表挨拶>
新卒から2年間、私は航空会社の法人営業部で200社のルートセールスをしておりました。 バブル崩壊直後の営業経験、数々の試練やドラマ、成功体験は現在の私の人間形成の礎になっています。 結婚退職後すぐ双子の娘を出産。
志し半ばで航空会社を辞し、専業主婦として子育てをする中で社会から断絶され心身を壊してしまい、自らが花木のもつ生命力に癒され救われて、自然と導かれるように生業となりました。
フラワーデザイナーとして独立しましたが、花人生20年、才能やセンスは少しで、私は一期一会のご縁や運や皆様に引き立てられて今があります。
女性として結婚、出産、育児、仕事との両立、離婚、全ての経験が、私の起業家としてのアイデアや社会での貢献意識の活力となっています。
人を繋ぐ力、逆境に打ち勝ち信念を貫く力、引き寄せ力、老若男女分け隔てないコミュニケーション力、花の中でも特に様々な効能(香りや成分が人に活力を与え、女性ホルモンの活性化、若返りなど、世界中でエビデンスが出ています)のある世界共通のバラで皆様を癒し、社会に貢献していきたいと思っています。
衣食住は人間にとって最も必要と言われておりますが、コロナ禍や混沌とした世の中の現代、心身共に疲弊した人の心を癒し救う花のパワーは絶大です。
衣食住花!
嗜好品ではなく、生活必需品としての花の役割を世の中に提唱していく使命を感じております。
提供リソース
日本のバラ育種技術(新種バラ開発)の第一人者であり、日本を代表する育種家の今井清氏(今井ナーセリー)と強い絆でパートナーシップを結んだ事により、世界に通用する新種のバラ種苗権利(知的財産)を所有しています。
EMOFLA®︎という特許製法により、普通のドライフラワーより発色良く鮮やかで褐色劣化しにくいドライフラワーを開発しました。
香りのバラから天然蒸留したローズアロマウォーター、ヘアケア商品の企画開発、効能高い無農薬食用バラの企画開発事業もしております。
解決したい課題
共創で実現したいこと
求めている条件
企業情報
- 企業名
- 株式会社 ROSETIQUE JAPAN
- 事業内容
- ①新品種バラの育種開発、種苗販売事業(国内流通品種 約200品種) ②バラ生産事業 ③フラワーデザイン事業 ④フラワーイベントプロデュース事業 ⑤無農薬食用バラ開発、企画販売事業 ⑥EMOFLA®︎(特許製法によるドライフラワー)企画販売事業 ⑦天然ローズアロマ商品開発、企画販売事業 ⑧国産バラの国内外普及事業
- 所在地
- 東京都世田谷区等々力8-12-3-2B
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら