• 更新:2023年09月14日

目指しているのは鳥の進化の潔さ!アポロの基礎技術を取り込んでもらい、お互いに成長できるビジネスをできる会社との協業を希望します。お互いの成長にいいように影響し合え、補合える企業を求めています。

株式会社アポロジャパン

株式会社アポロジャパン
  • 教育サービス
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は見えないコード「スクリーンコード」でセキュリティやトレーサビリティをはじめ、デザイン性を損なわない特徴を生かし、ユニバーサル絵本を出版しています。

◆見えない情報埋め込み技術「Screen Code」特許取得

印刷物に「見えないコード」を埋め込むことにより専用アプリや音声タッチペンなどを使い、印刷物上のコードを読み取ることによって、映像、音声、ウェブサイトなどの情報コンテンツを視聴できます。以下のような様々な特徴があります。

 

・QRコードのように可視化されたコードを並べた場合に比べ、デザインを損なうことなくコンテンツを視聴可能

・ICチップ不要のため紙面への印刷だけでコードを埋め込むことができる

・大容量のデータの埋め込みも可能

・音声データを一括ダウンロードするため(特許取得技術)、ネットワークの繋がらない環境でも再生することができる。

・印字を変更することなく、データのみの差し替えができるのでコストを大幅に削減でき、いつでも最新の情報を視聴可能

 

現在、大手教育系企業のタッチペンや学習テキストやビジュアルポスターなどで広く活用され、また、その安全性と秘匿性から、中国のパスポートに偽造防止採用されています。ID認証としては、中国公安局にカードリーダーとして採用されています。

 

◆高精度画像認識知術「SDL」Self discipline Learning

アメリカのGoogleでも実現しなかった人間に極めて近い知能を学習させた新しいAIモデル技術を形成しました。

非特定の画像に対する認識、人間の考え方を数学モデルとして学習し機械が認識をもっています。自動車運転制御などで広く採用されています。

 

提供リソース

ユニバーサル絵本


(6) 金子みすゞユニバーサル絵本 動画日本語 - YouTube


※実用例:

Speakun(スピークン)印刷物にタッチするだけで音声が出る。最先端の音声ペン

https://www.apollo-japan.ne.jp/service/speakun/

 

②ScLink

https://sclink-apollo.com/

 

 

②SDL 次世代人工知能 AIの深層学習

※活用事例:自動車運転制御機能

https://sdl-apollo.com/

解決したい課題

金子みすゞさんの生誕120周年、詩作100周年の記念の年にアポロジャパンのスクリーンコードを配した世界初「ユニバーサル絵本」を出版しました。今年1月のラスベガスで開催されたCESにも日本を代表する新技術としてエウレカパークに出展。3月には

イタリアボローニャの国際ブックフェアにも視察に行き、市場調査をしてきました。

今後日本の優れた絵本や海外の優れた絵本をスクリーンコードを使って世界中に広げていきたいと思っています。

協力してもらえる、出版社、動画作成、音声(ナレーション)制作などに興味のある会社との協業を希望します。

またこのビジネスに賛同してもらえる出資社も募集しています。

どうぞよろしくお願いします。

共創で実現したいこと

・「Screen Code」の技術を用いたScVoiceやScLinkの新たな活用シーンの発掘、販売パートナーとしての業務提携

・自動運転に関する会社または、建築関連、道路などの劣化に関する企業との業務提携

・同じ画像認識AIでもお互いの強みを掛け合わせて新しいサービスを一緒に作り上げる共同開発ごと大手企業に売却したい

求めている条件

・印刷会社でIT技術を活用した新しい取り組みをしていきたい企業様

・トレーサビリティや診断判定などでの活用をしてみたい企業様

  ∟生産段階から最終消費段階までを隠れたコードにより管理する

   ことで、管理側のみがデータの確認をすることができます。

   個人情報に纏わる診断判定結果を適所に埋め込むことができます。

・広告代理店や広告制作企業様

  ∟広告、ポスターやチラシなどの宣伝広告に関する印刷物で

   スクリーンコードを活用した管理もしくは広告そのものに

   埋め込むことで意外性によるインプレッション効果も

   期待できます。

・自動運転に関する技術開発をされている企業様

・画像劣化判断により建築関連、道路などの劣化検知、診断を行っている企業様

・画像認識は同じAIでも得意分野の異なる企業様

 

その他、弊社事業に興味をお持ちいただいた企業様、新しい発想で取り組んでいただける企業、新規事業を模索しているオーナー企業もしくは、保守的ではない考えができる大手企業からのご連絡をお待ちしております!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 出版
  • 印刷
  • インターネット広告

オープンイノベーション実績

茨城大学との協業で音声ペン開発

久留米市鳥類センターカレンダー作成 SClink実績

https://www.youtube.com/watch?v=tihpyBy4SXQ

企業情報

企業名
株式会社アポロジャパン
事業内容
自社特許技術見えないコード「スクリーンコード」による製品開発・販売。語学教材等の音声ペンやスマホのアプリ。ユニバーサル絵本販売
所在地
山口県長門市仙崎1031番地78
設立年
2005年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

アイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社

アイフライテックは、アジア太平洋地域でトップクラスの音声人工知能技術を有した企業です。 創業以来、音声・言語認識、発話、自然言語理解、機械学習、適応学習などの基礎技術研究に専念し、その分野において世界をリードする地位を維持しています。アイフライテックは、機械が耳を傾け、話し、理解し、考えることを可能にし、 人工知能でより良い世界を作り出すことをビジョンとして、 AI製品とその技術をベースとしパッケージた アプリケーションの開発を積極的に推進しています。アイフライテックインテリジェントオートモーティブ事業部は創業以来、オートモーティブセクターの製品開発に深く携わり、2021年12月までの販売実績では累計3600万台以上(出典:iFLYTEK販売記録)の量産車に当社のAI音声製品を搭載しています。 中国市場では日系自動車メーカーを始め約90%の自動車メーカーがアイフライテックのAI音声技術を使用しています。2021年8月、神奈川県横浜市に資本金1億200万円でアイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社(iFLYTEK AUTOMOTIVE JAPAN CO., LTD)を設立し、 日本のオートモーティブマーケットに本格的に進出を果たしています。iFLYTEKは中国深セン証券取引所に公開上場している企業です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 6カ月以内の提携希望
アイフライテックオートモーティブ・ジャパン株式会社