• 更新:2021年11月22日

パシフィックビジネス株式会社

  • 不動産賃貸・仲介
  • リフォーム・リノベーション
  • 資金調達したい
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 外資系企業
  • 3カ月以内の提携希望

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Base Innovation

弊社は、現実空間と変わらないバーチャル空間をVRで作ることができるスタートアップで、屋内向け3Dバーチャルツアー動画の制作を主軸に事業を展開しています。 海外ではエンタメだけにとどまらず、すでに様々なビジネスシーンで活用されていますが、日本でも、コロナ禍で活用を検討する企業が増え、弊社ではエンタメ領域だけではなく、不動産や介護施設の内見、ホテルやフィットネスジムの館内案内など、多数手がけています。 弊社の強みはバーチャルツアーの良し悪しを左右する動画のクオリティが高いこと。特に、弊社は高級ホテルなど「質」を求める業界での実績が多いことから、ユーザーが没入できる洗練されたバーチャル空間を制作することが可能です。 <実績例※一部>・TRIGONAL FITNESS様フィットネス業界初「3Dウォークスルーfor FITNESS」の共同開発マシンの使用方法やワンポイントアドバイスを入れたHOW TO動画を制作しフィットネス内に3Dウォークスルーとして配置。トレーニング初心者の「マシンの使用方法がわからない」を解決し、業務効率向上と非接触で顧客満足度を上げる取り組みを行っています。  バーチャルツアーは海外に比べるとまだ事例も、活用の幅も少ないことから、新たな活用シーンを模索するため、現在共創パートナーを探しています。

  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社Base Innovation

JOY株式会社

①新たな空室オフィス対策オフィスステージングオフィスステージングとは、空室オフィスのリーシング期間中にのみ、オフィスに家具・インテリアを設置するサービスです。一言で言うと”空室オフィスにお化粧をするサービス”です!専任のデザイナーが物件ごとにオーダーメイドでパースを作成後、家具やインテリアを設置し、入居者決定後の引き渡し時には撤去します。インパクトのある内装デザインで反響率を上げつつ、成約時のボトルネックとなる内装や什器に対して出てくる不満を防ぐことができるので、成約率の底上げも可能にします。①ライブで選ぶオフィス家具 〜 購入者の手間を省き、ミスマッチもゼロに。〜倉庫からライブ中継を行います。「家具選びは失敗できない。だから実物の確認をしたいけど、取り寄せたり、見に行くのは面倒臭い。。」そんな悩みをライブ中継で解決します。インタラクティブなコミュニケーションが可能なため、現物のチェックがオンラインで簡単にできます。写真や商品説明文のみで購入した際に発生しやすいミスマッチをゼロにします。②オフィス家具・インテリアの買取・引取・廃棄〜不必要になったオフィスの家具やインテリアをリユースへ。〜オフィス移転やオフィスデザインの変更時に発生する、家具やインテリアの処分を請け負います。大量の家具や大型のインテリアの廃棄にかかる費用を削減し、再利用できるようリペアやクリーニングを施します。不要になった家具やインテリアのご相談は是非弊社にお任せください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
JOY株式会社

株式会社Itumo

株式会社Itumoは、生成AI技術とメタバース技術を活用した革新的なデジタルソリューションを展開しています。生成AI事業では、高度な自然言語処理技術と機械学習アルゴリズムを駆使し、ユーザーに対して個別化されたインタラクティブな体験を提供するAIキャラクターを開発しています。これらのAIアバターはBtoC向けのパーソナルコミュニケーションに加え、AI接客、AI観光案内所、AIチャットボット、AIコールセンターなどのBtoB向けソリューションとしても展開しています。メタバース事業では、最先端の3D技術とXR技術を組み合わせ、没入感のある仮想空間を構築。企業や教育機関向けにカスタマイズ可能なバーチャルショールーム、オンラインイベント会場、仮想オフィスなどのプラットフォームを提供しています。産業分野においては、デジタルツインを活用した製造現場のシミュレーションや保守トレーニング、遠隔作業支援システムなど、効率的な業務遂行を実現する産業用メタバースソリューションも開発可能。さらに、メタバース空間でのアバター制作やデジタルアセット管理など、Web3.0時代に向けた包括的なソリューションも提供しています。これら2つの事業領域を組み合わせることで、リアルとバーチャルの境界を超えた新しいコミュニケーション体験と事業機会を創出しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社Itumo

株式会社HARUMIHIYAMA

天然素材の生地の総刺繍やプリントのテキスタイルデザインが得意としております。他にカフェレストランやインテリアや雑貨などの企画製作を手掛けています。弊社の強みは、HARUMIHIYAMA designerの檜山晴美による、服飾やインテリアに限らず、空間プロデュース、その他デザイン全般を強みとして持っております。また、創作に関する個性的デザインのアイディアなど泉の如く無限に湧き出る創作力が売りです!空間プロデュースの他にも、建物の外観〈壁. 屋根. 床.ドアや窓へのハンドペイント.または造作〉のリノベーションや新規デザイン。また、お庭の草花や造作物によるトータルプロデュースが可能です!また、食に関しましても、designer檜山晴美によるレシピ開発から、器に対して盛り付ける際の個性的デザインも大好評いただいております。車から建物、部屋、インテリア類、テナント、服飾etc‥ありとあらゆるデザインやリノベーション等のトータルスタイリングを得意としております!唯一無二のデザインやクリエーションをビジネスライクに商業デザイナーとして変換し生み出す事も得意です!感性を用いて精一杯、全力でお取り組みさせて戴きます!

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社HARUMIHIYAMA

株式会社ヒナタデザイン

「優れたデザインが世界を繋ぐ」をコンセプトに、ウェブデザイン、パッケージデザイン、プロダクトデザイン等の「目に見え」「形のある」、いわゆるグラフィックデザインに留まらず、システムデザイン、チームデザイン、ビジネスデザインといった「あらゆる分野」をデザインしてまいりました。私たちは「デザイン」を「設計」と捉え、クライアントの様々な事業設計を行いつつ、自社でも新しい技術やサービスを開発してきました。その一つが実物大表示ARアプリ「scalepost」をはじめとする、「サイズテック事業」となります。スマホ1台で実物大3Dモデルを生成できる3Dスキャン装置のプロトタイプも開発しました。画像データを使用して3Dモデルを作成しているので、モデリングがリアルで洋服のシワを含めて再現できていて、ARでの表示も可能です。ヒトはフィットネスクラブやヘルスケアで、商品は家電やインテリア等、幅広く使用することを想定。コンテンツ制作の費用と時間を大幅に圧縮いたします。また空間設定/家具配置アプリ「レイアウト・プランナー」を開発予定で、図面を読み込む等で簡単にお部屋の空間を作成、コンテンツプラットフォームと連携して家具を空間と同じ縮尺で配置ができます。押し入れやトランクルームの収納計画にも展開可能。マイページにて利用者の「家財リスト」を作成し、メルカリ等のフリマや外部サイトでの販売やリユースを行えるようにします。今後は「サイズプラットフォーム」を拡張し、開発した技術やコンテンツDBを使って「サイズ.com / One to One マーケティング事業」を行ってまいります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ヒナタデザイン