• 更新:2022年05月27日

stellar株式会社

stellar株式会社
  • コンサルティング
  • 言語AI
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

自社特徴

AI・NLP(自然言語処理)をメインコア技術として、通常業務で活用するメールやチャットのテキスト内容を自動リアルタイムで監査し、「無自覚なコンプライアンス違反」「ハラスメント系問題発言」「インサイダーやキックバックなどの犯罪行為」を検知し未然予防並びに早期発見・証拠捜査(デジタルフォレンジック)を支援するテキストアーカイヴAI監査システムを開発しております。

加えて、システムだけではなく、通常のコンプライアンス研修やBCP対策(不祥事などの異常事態に備えた対策)まで対応出来るよう事業拡大中となります。

提供リソース

・AI・NLPの先進技術

・不祥事発生リスクに対する知見とその対策に関する知見

・組織ガバナンス・コミュニケーションツールの適切な使用方法などの知見


解決したい課題

ESG時代における企業の本質的なG(ガバナンス)強化の1つの打ち手として、 不祥事リスクの抑制として大企業様にご活用頂けうる機能(技術)・効用を"証明"するという課題感

共創で実現したいこと

ゴール:大手(上場企業従業員5,000名以上 目安)企業様との協業・PoCを経てのシステム本導入 >マイルストーン 提供ベネフィット側面:ミニマム(部署導入等)での効果検証(コンプラ意識の強化・リスクコミュニケーションの低下・内部監査室の工数削減等) AI精度側面:教師データの分量獲得・検出アウトプット精度の担保

求めている条件

ESG投資に真摯に向き合い、株主保護だけでなく、従業員や取引先を含めたあらゆるステークホルダーと共に持続可能(サステナブル)で中長期での成長を志向されているような上場企業様

企業情報

企業名
stellar株式会社
事業内容
所在地
東京都品川区西五反田7-24-8  リベルテ西五反田402号室
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社SHIFT

対話型音声AIエージェントが架電営業を代行するサービスを開発しています。▼サービス概要人力の架電営業をゼロに。対話型AI音声エージェント本物の人間のような会話応答が可能なAI電話オペレーターが、自社に最適な企業向けに、魅力的な訴求で架電営業を行い、アポイントの取得を行います。ユーザーがオーダーを伝えるだけで、AIエージェントが出すべき成果を定義します。そして架電営業を行い、リアルタイムで最適化した応答により、受注につながる商談を創出します。音声を通じてユーザーと対話しタスク実行を行う、自立型仮想アシスタントです。リマインダー設定やスケジュール管理、問い合わせ対応など幅広い機能を持ち、自然言語処理(NLP)と音声認識により、コンテキストを理解しスムーズな会話を実現します。そんなAI音声エージェントは、下記のような価値があると考えています。(1)従業員の生産性向上:反復業務をAIに任せられ、人はより高次業務に集中。(2)効率化とコスト削減:架電業務の完全自動化によって、営業コストを抑制。(3)スケーラビリティ:一定の品質で並列に、大量の対応が終日できる。2024年9月17日からプロトタイプの開発を開始しており、基本システムは完成。現在は、国内企業向けのアポイント取得に特化した応答品質の向上を進めています。(1)架電営業の特有ナレッジ(会話誘導力と切り返し話法)(2)文化的な適応(敬語や婉曲表現)(3)国内法令の適応(法令遵守・コンプライアンス対応)架電営業の特有スキルとして、顧客の興味を引き出す切り返しや、迅速な終了対応を行います。例えば「少しでも興味があれば商談機会をください」といった即応的な対応を可能にします。日本文化に適応した表現として、「お忙しいところ恐れ入りますが」といった自然な敬語や婉曲表現を採用し、フォーマルで丁寧なコミュニケーションを実現します。国内法令(特定商取引法や個人情報保護法など)に準拠し、過剰なプッシュや不適切な表現を避けることで、法令に則った対応を行います。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社SHIFT

株式会社Mona

最先端のマルチモーダルAI技術を駆使し、既存の監視カメラインフラを知的かつ適応性の高いソリューションへと変貌させます。主な特徴:1. 自然言語による指示:専門的なプログラミングスキルは不要。平易な日本語で複雑な監視シナリオを定義できます。2. マルチモーダル分析:映像と文字情報を同時に処理し、高度な状況認識を実現します。3. 適応型シナリオ検出:事前トレーニングなしで、単純な物体検出から複雑な行動分析まで幅広く対応します。4. リアルタイムアラート:定義されたシナリオを検出すると即座に通知し、迅速な対応を可能にします。5. 包括的な安全監視:インフラ損傷、運転手の疲労度など、高速道路安全の多岐にわたる側面をカバーします。アピールポイント:- 柔軟性:新しい監視シナリオに対して、データ準備や再学習なしで即座に適応します。- コスト効率:既存のカメラインフラを活用し、高額な設備投資を抑えられます。- 使いやすさ:直感的なインターフェースにより、専門知識がなくても容易に操作可能です。- スケーラビリティ:需要の変化に応じて、簡単に新しい監視シナリオを追加できます。- 高度な状況認識:単純な物体検出を超え、複雑な行動パターンや異常状況を識別します。自然言語による対話型のAIシステムにより、高度な映像分析を誰もが利用できるようになり、監視業務の効率と効果を大幅に改善します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • スタートアップ
株式会社Mona