- 更新:2023年10月17日
こどもがいじめで悩まない社会を目指して。 起こったいじめを解決するだけでなく、いじめの予兆を検知し 未然に防ぎ、いじめで悩む子がいなくなる社会を創る。 言えなかった 知らなかった からみんなを守る。 知識の共有を通じて、デジタル化でいじめをなくす。
株式会社マモル

- 教育サービス
- 研修サービス
- クラウドサービス
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- ネットワーキング
- 3カ月以内の提携希望
- 教育研究機関
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
■マモレポ事業
学校向けにいじめ防止プラットフォームマモレポの開発、運営をしております。いじめの予防や対策をしながら、学校生活で発生するあらゆる悩みを簡単に相談、報告出来るクラウドサービスです。また近年では職場いじめという事で、ハラスメント予防、対策として法人からのお問い合わせも増えております。
・子供向け
・保護者向け
・職場向け
■デジタルトランスフォーメーション事業
教育関係や自治体とのネットワークを活用しながら、教育現場のデジタル化の支援や新規事業の企画開発、運営のコンサルティング事業しております。
・教員の働き方改革
・教育現場のデジタル化
・IT化
・ペーパレス化
■教育コンテンツ開発
いじめ問題、不登校、学校教育、SNS誹謗中傷、ネットリテラシーの社会課題をテーマ 提携メディアで発信はしております。また、学校向けの教育コンテンツやイベント等も開催し、様々な社会課題の啓蒙活動に取り組んでおります。
提供リソース
いじめ対応において最も重要なのは,小さなサインを見逃ず、適切な対応をすること。これらを満たすものはないだろうかと、マモルは始まりました。いじめの発見から対策までをワンストップでサポート。
私達は、学校へ最善の対応方法を提供し、知識の共有を通じて、 教育機関に再現性のある組織体制を作ります。
マモルが目指すのは、起こったいじめを解決するだけでなく、いじめの予兆を検知し 未然に防ぎ、いじめで悩む子がいなくなる社会です。
◇弁護士等の外部専門家による知見に裏付けられた解決策を提供 再現性のある仕組みを構築し、いじめの発見から対策までをワンストップでサポート
◇小さないじめのサインに気がつくことができるようにいじめを受けている人だけでなく、支援者である学校、教員に寄り添うサービスを提供
◇アンケートでは表面化しづらい心理状態の可視化声なき声を救うアウトリーチへ いじめの事後対応だけでなく、いじめの検知へ
解決したい課題
IT社会の進展により、子どもたちが自分用のパソコン・携帯電話・スマートフォンを持つことが多くなり、その結果として,保護者が子どもたちの話を聞く機会が少なくなり、保護者が子どもの心身の微妙な変化に気付くことが極めて困難になっています。
そのため、普段から子どもと学校での出来事などを話し合う時間を作るよう心がけ「いじめ」などの早期発見に意欲的に努めることが大切になっています。また、保護者だけでなく、学校、教員、周囲の大人たちも子どもたちのサインを見逃さないように心がけることが必要です。
共創で実現したいこと
【提供リソース】
・いじめ防止相談ツールマモレポの開発
・教育・学校関連のシステムの開発力
・イベントの企画と運営
【強み】
・新規事業立ち上げ
・全国の小中学校とのネットワーク
・全国の自治体への ネットワーク
・全国の保護者とのネットワーク
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- EdTech
- 教育サービス
オープンイノベーション実績
★マモレポが大阪府吹田市の54の小中学校に導入されました。
すいたGRE・ENスクールプロジェクト ~いじめ防止に関連する取組~
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/shido/_98889/_101765.html
★PRESIDENT Onlineに代表くまゆうこの記事が掲載されました。
『無断で撮影、送信して即消し…大人が知らないところで陰湿化する「子どものネットいじめ」の実態
気づきにくいいじめが横行している』(2021年2月20日)
https://president.jp/articles/-/43445
★書籍「保護者のお悩み解決します」発売されました。
代表くまゆうこ執筆
http://www.toyokanbooks.com/books/04/561332.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社マモル
- 事業内容
- ~こどもがいじめで悩まない社会をめざして~ ◆いじめをテクノロジーで解決 →いじめ防止相談システム(クラウドサービス)「マモレポ」の開発運営 ◆デジタルマーケティングを活用 →教育コンテンツ開発、オンラインイベントの運営、保護者向けオンライン相談、教員向けコーチングサービス ◆学校、教育、自治体のDX化 →教育関係や自治体とのネットワークを活用しながら、教育現場のデジタル化の支援や新規事業の企画開発、運営のコンサルティング
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿1-1-6 12SHINJUKU907
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら