- 更新:2022年06月30日
新素材グラフェンの加工技術でSDGSという大きな社会課題を共に解決していきたい
AMO環境デザイン株式会社

- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は昭和50年より太陽熱暖房集熱システムを研究してきた技術をもとに、
『SDGsを目指した再生可能エネルギー事業』を展開しています。
長年、北海道大学大学院工学研究院農学院、酪農学園大学と共に研究を重ねてきた研究開発力が強みです。
長年の研究成果として、グラフェンを利用した高機能樹脂を開発し、
・太陽光のエネルギー密度の高い短波長域の電磁波を効率よく大量に集熱することが出来、
従来太陽集熱システムの集熱効率40%を71%にするシステムを実現。
これにより冬期のマイナス気温でも暖房熱源を取得することに成功。
・高機能樹脂内部を加熱(加温)すると、太陽光の物を暖める近赤外線の波長を、高機能樹脂表面から
大システムを実現。
これにより、従来の暖房機が空気を加温して室温を上げ人や物を暖めるのに対して、空気を加温せず、
人や物を直接暖める輻射暖房に成功。
従来多くの場面でつかわれてきたポリエチレン樹脂と比較して表面積が40倍になるため、
従来よりも効率的に集熱・放熱できることが学術的にも証明されています。
・従来システムより燃料消費コスト、機器システムコストが下げられる。
・燃油由来のCO2が削減出来、環境にやさしい。
この技術を持ってカーボンニュートラル、再生可能エネルギー、地方創生などあらゆる文脈での社会課題の解決に寄与したいと考えております。
提供リソース
・グラフェンの加工技術
・高機能樹脂の製造技術
・もみ殻を燃料とする温水ボイラー
<グラフェンを使った高機能樹脂の特徴>
・太陽熱を高効率で集熱するため、冬期でも暖房熱源として使用可能。
・輻射熱を利用した暖房システムが作れ、室温を上げずに直接、人・物・植物・動物の加温が可能。
・工場、体育館、プール、教室、大型・小型店舗、倉庫、ビニールハウス、事務所、キノコ栽培、植 物工場、病院、手術室、
災害避難所、冬期遭難者加温、患者加温、電気自動車室内暖房、宇宙船内…
などあらゆる場所の加温等が可能。
解決したい課題
環境問題・課題をクリーンエネルギー技術で解決したいという想いで、長年「太陽熱集熱」に関する研究を行い、
効率的に集熱・放熱できる高機能樹脂の製造技術を確立させました。
「熱」はあらゆる事業活動で必要であり、エネルギー創出のために日々膨大な資源が消費されています。
「高機能樹脂」の技術をあらゆる場面で活用していただくことで、資源の消費に歯止めをかけ、
SDGs「エネルギーをみんなに」「産業と技術革新の基礎をつくろう」「住み続けられるまちづくりを」を
実現させたいと思います。
共創で実現したいこと
熱や熱管理を必要とするあらゆる業界の企業様との共創で、
「高機能樹脂」を利用して低コスト・高パフォーマンスなエネルギー創出を実現させたいです。
またそこに紐づく、労働環境改善や
<例>
・農業・養殖など一次産業において、温度管理が必要な事業を行う企業様との共創で、
高機能樹脂活用した温度管理システムの構築
・医療やヘルスケアなどグラフェンの集熱、放熱の機能を活かした製品の開発
グラフェン×繊維やグラフェン×医療器具など
・災害時の避難所等の加温システムやウェアラブルなプロダクトの開発
求めている条件
・農業・養殖に携わる企業様
・新素材開発できる素材や繊維メーカー様
・災害対策等の知見を持つ企業様
・集熱、放熱の技術利用ができる部品や精密機器などもつ企業様
・再エネ、カーボンニュートラル、SDGsなど大きな社会課題を解決していきたい企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- アグリテック
- 再生可能エネルギー
- 次世代自動車
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 災害対策
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 地球温暖化対策
- アウトドア
オープンイノベーション実績
・農林水産省 つながる農業技術サイト 通称「つな技サイト」 野菜2 施設 加温技術に弊社が掲載。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/needs/needs/tsunagi_yasai2.html#020201
・NPO法人グリーンテクノバンク主催 2021アグリビジネス創出フェアin HOKKAIDO出展。
http://www.gtbh.jp/event/fair-aguri-2021/
・アグリビジネス創出フェア 2021 11.24-26 東京ビックサイト青梅展示棟出展。
企業情報
- 企業名
- AMO環境デザイン株式会社
- 事業内容
- 明日をもっと面白い素敵な世界にするため、新素材グラフェンを用いた特殊加工技術で、樹脂チューブ・シートを作り、SDGs解決のため太陽集熱システムや広範囲室内輻射暖房システムを手掛ける。医療、美容、レジャー、防災分野への展開も行う。再生可能エネルギー機器企画設計事業として太陽光発電、小型風力発電、小型水力発電を用いた独立電源供給。環境配慮型固定、車載式バイオトイレ等を供給。
- 所在地
- 札幌市北区北10条西2丁目9-1アルファスクエア札幌北口608号
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら