• 更新:2022年06月30日

新素材グラフェンの加工技術でSDGSという大きな社会課題を共に解決していきたい

AMO環境デザイン株式会社

AMO環境デザイン株式会社
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社home village

私たちは、脱炭素に取り組む企業様へ、東電管内での環境価値を提供しています。エネルギー事業では、【non-fit太陽光】、【系統用蓄電池】の企画を行なっています。以下、系統用蓄電池についてのご挨拶となります。2030年のエネルギーミックスに向けて再生可能エネルギーの更なる導入が求められています。 このような中、自家消費率の向上や再エネの出力変動の調整力として定置用蓄電池が注目されています。 2023年には、大型蓄電池からの放電を発電事業として位置付ける改正電気事業法が施行されました。 系統用蓄電池は、太陽光や風力発電が急増する中で、エネルギーの調整力となることが期待されています。 環境整備が進んだことで、新しいビジネスを支援する環境も整ってきました。蓄電池ビジネスの市場として、需給調整市場、容量市場等があげられます。当社では、市場要件や法令対応などの事業環境整備を行い、事業地付きでのパッケージ販売を行っています。初めての方でも参入しやすく蓄電池事業を整備し、日本のエネルギー課題に取り組んで参ります。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社home village

株式会社ラジアント

「日本の農業を成長輸出産業とする事業」「オーガニック学校給食による日本の農業を成長輸出産業とする事業」は、異常気象や人口増加による世界的な食料危機の中で、日本の食料安全保障を強化し、オーガニック農産物を通じて持続可能な地方創生を目指すものである。本事業では、「深層地中加温」を活用し、その効能がもたらす環境と経済への多面的な利点を活かし、地中加温・土壌消毒を安全かつ効率的に行い、作物の安定生産を可能にするとともに、エネルギー消費を削減する。又、他の土壌消毒に比べて危険作業を伴わず、農作業の省力化にも貢献する。「深層地中加温」を施設ハウスに導入することで、日本は有機農産物の生産・輸出国としての地位を強化し、2030年に向けた農林水産省の輸出目標達成に貢献する。人口減少が続く地方自治体においても、持続可能な地域活性化が期待され、農業分野での新たな雇用創出に繋がります。この事業は、学校給食無償化という政府の地方創生施策とも連携し、地産地消オーガニック食材を給食に取り入れることで、子供の健康増進と地域経済の活性化を同時に図るものである。更に、「深層地中加温」はCO2削減やSDGs達成にも寄与し、日本の農業の持続可能性を高めると共に、国際競争力を向上させる。有機農産物の世界市場の拡大を背景に、日本が提供する高品質なオーガニック食品は、インバウンド需要や海外輸出において大きな可能性を秘めており、これにより日本は、農業を成長産業へと転換し、国際的な食料問題解決に向けたリーダーシップを発揮することを目指す。尚、「深層地中加温」は公的に、農林水産省より「新事業創出促進法」及び「環境保全型農業」の認定を受け、特許庁より「土壌の熱消毒方法の特許登録受けている。                    以上

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業

株式会社ECOライフホーム/Ev CArS 電気自動車専門店

電気自動車専門店Ev CArSを運営(各メディアから注目されています)豊富な人脈より全国へ向けフランチャイズ展開を検討中EVの販売のプロ・エネルギーEV充電販売のプロ・電気自動車の整備のプロがいますのでこれから先のEVシフトへ向けて全国の会社をコンサルティング支援して参りますテスラ パワーウォール(住宅用蓄電池)認定販売施工会社(埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県本社では弊社のみ)TEPCOホームテック エネカリサービス提携会社初期費用0円 サブスク太陽光・蓄電池販売先が東京電力グループのため高利益安定東彩ガス認定協力会社初期費用0円 サブスク太陽光・蓄電池テスラウォールコネクター設置推奨業者テスラで新車をご購入いただいたお客様へ対し、ご納車日までにEV充電設備をご提案から施工、納車後のメンテナンスも行っていますDELTA電子1次取引店各自動車メーカーがEVを販売した際、EV充電設備が必須となってきますのでご提案から設置メンテナンスを行っています電気工事業自社で受注した太陽光発電・蓄電池・EV充電設備・V2H等々の電気工事を行っていますまた他社で販売をした工事も行っています物流拠点がありますので大量受注にもご対応可自社で太陽光発電所を14ヶ所所有していますので売電事業の収入がありますまた今後へ向け太陽光+EVオートキャンプ場+3Dプリンタートレーラーハウス+EV太陽光販売拠点の用地を6ヶ所取得済です

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ECOライフホーム/Ev CArS 電気自動車専門店