- 更新:2022年09月16日
「奇跡のキノコ」白雪茸の存在を広く知ってもらい、健康的な生活や社会の創造に寄与したいと考えています。
マイコロジーテクノ株式会社

- 食品生産
- 食品加工
- ヘルスケア
- 認定SU
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社の事業は、雪深い新潟県魚沼の山奥で採取された菌に思わぬ効果が見出されたことに始まります。 その菌を育てたところ「松露」という丸いキノコになりました。
大学の研究機関で実験・分析をしてもらうなど様々な研究を行い学会で発表され、論文が専門誌に掲載されました。 こうして雪深い山奥で発見されたこの茸は 「白雪茸(Basidiomycetes-X)」と命名されたのです。
パスタやピザに添えて試食会で提供したところ、思いがけぬ反響がありました。 それは「健康を維持する為に食べ続けたい」という声でした。
キノコに豊富に含まれるβ-グルカンには、免疫細胞に刺激を与えて活性化させる効果があると言われています。
当社は、白雪茸製品で免疫力維持の役割を果たすこ とを社是とし、製品の開発と提供に取り組んでまいりました。
白雪茸の研究をさらに進めたところ、含有成分の中に、肝機能を評価する指標のひとつASTの改善に役立つ成分が含まれていることが分かりました。
現在、白雪茸を原料としたサプリメント(機能性表示食品ほか)や飲料といった健康食品、及び原料として販売しています。
提供リソース
【主要商品】「奇跡のキノコ」白雪茸を主な原料とする健康食品
・アイベストL-PRO(機能性表示食品)
本品には白雪茸由来ピロールアルカロイドが含まれます。白雪茸由来ピロールアルカロイドは、健康な人の健常域でやや高めの肝機能を評価する指標である酵素値のひとつ(AST)の改善に役立つ機能があることが報告されています。
・アイベストA(白雪茸+アスタキサンチン)
白雪茸に、強い抗酸化力を有すアスタキサンチンを配合しています。
【原料】白雪茸粉末、エキス
・健康食品原料として販売しています。
【特許】
・抗肥満用組成物及びこれを用いた抗肥満用サプリメント及び抗肥満用飲料(2020年12月11日登録)
・NASH(非アルコール性脂肪肝)改善用組成物(2021年1月28日登録)
・ピロール系化合物(2021年3月30日登録)
解決したい課題
「奇跡のキノコ」白雪茸は、雪深い新潟県魚沼の山奥で菌が発見されたことが発端です。
新潟薬科大学、新潟大学、大阪大学、北海道科学大学、金沢大学、同志社大学ほか多くの研究機関との連携により、様々な機能性が明らかにされており、 免疫賦活作用、抗酸化力をはじめ、抗肥満効果、NASH(非アルコール性脂肪肝)改善等で特許を取得、現在は抗エラスターゼ効果でも特許出願中です。
しかしながら、生産が難しいゆえに稀少性が高く、まだまだ知名度が高くありません。
共創で実現したいこと
知名度が低い一方で、これまでの研究の積み重ねの結果、白雪茸を原料とするサプリメントにおいて、消費者庁の機能性表示食品の届出が完了しました。
肝機能改善を謳う機能性表示食品では、国内3件目となります
これを機会に、国内外の皆様に白雪茸を知っていただくべく、連携していただける企業様を探しています。
コロナ禍を経て、健康管理、生活習慣、未病といったワードが一層注目される中、社会貢献を実現したいと考えております。
求めている条件
・健康食品やサプリメント、及びその原料を求めておられる企業様
・健康食品やサプリメントのOEM企画を検討されておられる企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- ヘルスケア
- 介護
- シニア
- 商社
- 小売
- 未病
- 卸売
企業情報
- 企業名
- マイコロジーテクノ株式会社
- 事業内容
- ⑴マイコロジー事業(菌類学mycologyの意) 新種の菌茸「白雪茸( Basidiomycetes-X)」を研究・栽培し、乾燥させ粉末にしたものやエキスをメーカー向けに販売しています。 ⑵健康食品事業 白雪茸を主な原料とする健康食品を薬局や企業、一般消費者向けに販売しています。
- 所在地
- 新潟県新潟市東区山木戸8-4-8
- 設立年
- 2003年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら