- 更新:2025年08月05日
【9/21(日)まで募集中】『“子どもも大人も、高齢者も”すべての人にやさしい食卓の実現へ』~Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD2025~
大和製罐株式会社

- 飲料・酒類
- 製造
- 加工
- プロダクト(製品)共同開発
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 大手企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は飲料・食品向けの金属容器の製造販売を主力とし、国内で約3割のシェアを有しています。長年にわたり培ってきた内容物設計や保存・殺菌技術を活かし、介護食「エバースマイル」ブランドを展開。見た目や味にもこだわった常温保存可能な介護食品として、介護や医療の現場のみならず、ご家庭でも安心して楽しめる製品づくりに取り組んでいます。今後は、誰もが同じ食卓を囲める“インクルーシブな食文化”の実現を目指し、共創パートナーとの取り組みをさらに広げていきます。
■詳細・応募はこちら:チケット消費なし
https://eiicon.net/about/sagamihara-innovation-gate2025/
※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)
※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)
すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。
提供リソース
・嚥下配慮×美味しさを両立した食品開発の実績とノウハウ
・常温保存可能な安全性と流通性の高い食品製造技術
・容器・パッケージのデザイン・開発力
・試作・検証・改良までを一気通貫で行える社内体制
解決したい課題
年齢や体調の違いで「家族で同じものを一緒に食べられない」。そんな日常の食卓の分断を、私たちは技術の力で変えたいと考えました。大和製罐では、缶容器開発で培った内容物設計や保存の技術を活かし、飲み込みやすさに配慮した食品を開発しました。この技術を活用して高齢者だけでなく、子どもや健常者も含め、誰もが同じ食卓を囲める“インクルーシブな食文化”の実現を目指しています。この想いに共感し、共に新しい価値を創り出してくださるパートナーを募集します。
共創で実現したいこと
【誰もが美味しく・健康に食べられる食品ブランドの創出】
食品やスイーツなどで“ブランド力”を持つ食品関連会社とともに、誰もが同じものを美味しく食べられる、新たな食品ブランドの創出を目指します。「世代を超えて一緒に食卓を囲める」ブランド開発を行い、嚥下配慮に基づいた“飲み込みやすく、美味しい”という価値を提供していきたいです。また、既に開発している嚥下に配慮した和菓子について、ギフト市場への販路拡大を図り、より多くの方に“やさしい美味しさ”を届けていきたいです。
【“一緒に食べる喜びを”家族の絆を深める新しい食体験の創出】
遠く離れて暮らす家族や祖父母へ「食を通じてつながる」新しい体験価値を届けたいと考えています。たとえば、プレゼントを贈るだけでなく、食後にメッセージをやり取りできるような仕掛けや、家族で同じものを食べて共感できる“共食型ギフト”を創出したいです。オンラインで笑顔がつながる食卓の設計や、商品に物語性・コミュニケーション機能を加えられる企業との共創を目指します。
【家族三世代で囲む、食卓から生まれる新たな食文化の提案】
「食べる人の嚥下機能に差があっても、同じ食卓を囲める」そんな体験を社会に広げたいと考えています。すでに開発している嚥下配慮食の特長を活かし、三世代旅行をきっかけに、ホテルや施設で“共食できるメニュー”を提供するサービスや体験の設計に取り組みたいです。リアルな食の場での商品提供を通じて販路拡大を図るとともに、食事によって家族や地域のつながりを再構築する文化づくりを、飲食・観光・レジャー事業者などと共創したいと考えています。
求めている条件
#食品メーカー #遠隔コミュニケーション #共食体験 #Webギフトサービス #食育 #ホテル #レジャー施設 #飲食店
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- インターネットメディア・アプリ
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 外食
- 観光
- Webマーケティング
- クラウドサービス
- アプリ開発
オープンイノベーション実績
「Sagamihara Innovation Gate」
2023年度ホスト企業として参画し、バッテリーのリユース事業を展開するアプデエナジーとともに、リユースバッテリーの効率運用を可能にする効率劣化診断のクラウドプロトタイプを構築
取材記事【大和製罐×アプデエナジー】蓄電池劣化診断技術を核とした「BaaS」で新市場を切り拓く――その技術的優位性を深掘りする
企業情報
- 企業名
- 大和製罐株式会社
- 事業内容
- 1.各種缶詰用空缶(ビール・ジュース・コーヒー・炭酸などの各種飲料、魚介、果物等)の製造販売 2.化粧品・食品用プラスチック容器及び金属容器・キャップ類などの各種容器の製造販売 3.容器製造システム及びプラントの研究・開発・設計
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー9階
- 設立年
- 1939年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら